1月関東支部「八王子運転会」報告

2012-01-25 09:24:05 | 投稿記事
2012年1月関東支部「八王子運転会」報告

今年も好天に恵まれて

会員番号31-117

岸田 弘 様



2012年1月の関東支部運転会は、7日(土)、八王子市の某団体施設レイアウトで行われました。

この日は最高気温が8℃。冬の青空が広がる絶好の天気に恵まれ、日当たりのいい駐機場で年初めのミーティングを開始。

Photo


安全運転と各地の運転会への参加で仲間との交流を広げる確認をしました。

朝の厳しい寒さの中で日差しの暖かさを感じながら、運転準備をゆっくりと進めます。

Photo_2


毎回何か加工をしてくる清水岳人さん(フォルテ)は、乗用台車の後部に工具箱を積んでの走行。

快調に走り回った後、おもむろに工具箱のふたを開け、注水を始めました。

Photo_3

工具箱が補助タンクというアイディアにメンバーは感心していました。







Photo_4

木島さん(ドイツ型電動DL)は、今年最初のお客さま、可愛い姉妹を乗せて走ります。

ハンドレールノブはブリタニアからの流用と聞いて、「木島さんはOS車両から部品取りして自作をするのだ!」と一同納得(?)。

毎回、初参加者の手助けやメンバーの世話焼きに追われている武田さんは、久しぶりにクラウスに火入れをしてのんびり走行と思いきや、お客さまを見つけると乗用車両を急きょ連結し運客を始めます。

Photo_5

今年7月の世羅運転会参加も宣言していました。

この熱意には頭が下がります。

デジカメで容易に動画撮影ができるようになり、矢島さん(コッペル)は、カメラをシリンダーに向け動画撮影を楽しんでいました。

Photo_6

佐藤猛さん(T5)も誘われ、スマホで動画撮影を開始。

Photo_7

運転と動画撮影を同時に楽しんでいました。

穏やかな日差しの中での初運転会とあって、運転よりも会話の交流に華が咲きます。

Photo_8

吉岡さん(電動木曽DL)が、「上り勾配でパワー不足を感じる」と話すと、皆で車両を囲んで配線等をチェック。

Photo_9

「配線が細い・長い、コネクターが多い」等、配線の抵抗が疑われ、「配線は太く短く/コネクターは最少に…」とのアドバイスを受けていました。

一通り走行の後は、車座になって日向ぼっこと鉄道談義。

Photo_10

キャンピングバーナーを使った「木島コーヒー店」がオープンしたり、昼食はカセットコンロや木炭コンロで暖かいうどんを楽しむメンバーが3人も居たりで、寒さをしのぐ工夫をしながら運転会を楽しみました。

Photo_11

内側折り込みの8の字形。

一周330mで長い勾配が楽しめる素晴らしいレイアウトでゆったりした運転が楽しめる「八王子運転会」会場。

Photo_12

皆さんも是非参加ください。

以上




































平成24年正月運転会

2012-01-18 18:01:45 | 投稿記事
平成24年正月運転会

会員番号62-62

澤井 清信 様



小寒も過ぎ、一年で一番寒い時期の1月15日OS法隆寺レイアウトに於いて、平成24年正月運転会が行われました。

天候は雲が厚く気温は低かったですが、風が無く体感温度はそれ程でもありませんでした。

参加者は見学者を含め80名(14時半澤井集計)と大盛況でした。

 新春運転会という事で、会員の方の意気込みも充分で開門30分で駐車スペースが一杯に成りました。

当日は今春発売のN700の展示・試乗が行われました。

N7001

駆動は乗用中間車に仕込まれており、牽引力アップの方策がとられております。

N7002

今後増設キットも順次販売予定との事です。

(増設した場合、運転者が最後尾で車掌兼務するスタイルが出来れば、乗客の視界が開けて良いと思います。)

 11時45分からのミーティングでは、OS藤阪様より会報の電子発送を昨年末に行ったとの事でした。

今回発送は4ブロックに分割されており、パソコンの設定に因ると“題名”が同一のため一部が“迷惑メール”ホルダ等に保存される場合が有るとの事でした。

なお、遅れていました会員継続案内を近日中に発送予定とのことです。

 内山編集長からは、神戸の運転会の日程が決定したとのアナウンスが有りました。

Photo

メリケンパーク:5月26-27日、

フルーツフラワーパーク:9月22-23日の予定との事です。

詳細等は本ホームページにアップ予定。

(スケジュール帳にマークお忘れなくっ!!)

 集合写真は、クラブハウス前に全員集合!!

 “ハイ!チーズ!!”

Photo_2


 今月はC11が4輛と参加が多かったです。

Photo_3

ターテーブルに東側に期せずして3輌駐機しており、美しい絵でした。



 今月のニューフェイス

Photo_4

 トラムを携えて法隆寺初参加はH尾様。

水色とグリーンのストライプを塗装されたトラムで見学のお子達を乗せて走行されておられました。

今後ともよろしくお願いします。

 また今回はじめて、この法隆寺レイアウトのある奈良エンジン工場で使われている黄銅やリン青銅、ジュラルミンの端材の販売が行われました。

Photo_5

中には零戦で使われたA7075と呼ばれる高強度の超々ジュラルミンまであり、他のA2017などのジュラルミンと同じ価格で販売されていました。

ご自分で機械加工が出来る方は市価よりもかなり安い価格に大変喜ばれました。

手先の器用で無い私でも何か削ってみようと思いました。

この企画は今後定期的に行われるとの事ですので法隆寺へ通う楽しみも一つ増えますね。



 今月の私

Photo_6

 今月もコッペルを持ってゆきました。元気に走行しました。

(内山編集長に“証拠”写真を撮っていただきました。)

先月着火を炭で行い走行を有煙炭を使ってみると書いていたのですが、マンデリ炭の小割りをすっかり忘れており、今回は急遽四日市のI川様から以前戴いた“竹炭”を使ってみました。

気温が10℃程しか無い状態でも缶圧力3k以上をキープ出来ました。

しかし、石炭より頻繁に投入する必要有りました。

煙管の煤の付着は全く無く掃除の必要は有りませんでした。

(予想通りでは有りましたが。次回は有煙炭で行いたいと思います。)

 上にも書きましたが、新製品N700の試乗もしてみました。

綺麗に塗装されて居て格好良かったです。

先頭車の運転席に小型無線カメラ等を取り付けて走行映像を楽しむなんて事も出来そうで、夢は広がりますね。

 今月も女性陣による“焼き芋隊”が結成され、ホッカホカの焼き芋が振る舞われました。

Photo_7

運転前の腹ごしらえにはもってこいです。

ありがとうございました。

 会場で数人の方にHPの運転会記事を楽しみにしているとお声掛けをいただきました。

“何とかも煽てると木に登る!!”状態とは思いますが嬉しいかぎりです。

ライブの楽しさを広める事に少しでも役に立っているので有れば幸いです。


第5回日本最強最長7.5インチゲージレイアウト

2012-01-11 17:04:25 | お知らせ

第5回日本最強最長7.5インチゲージレイアウト運転会開催のお知らせ

会員番号33ー30

青木佑一 様

■概要■

日 時:2012年3月22日(木)~25日(日)の4日間

場 所:千葉県立蓮沼海浜公園7.5インチ2100メートルレイアウト

名 称: " がんばれ千葉、がんばれさんむ "

     ~日本一のミニトレINさんむ~

主催者:山武市

後 援:千葉県レクレーション都市開発 株式会社

     山武市観光協会

     山武市商工会 

運営無償ボランティア協力:

Tsudanuma Indoor Railway青木佑一(OSLSC会員)

■趣旨説明■

3月11日東日本大震災は、千葉県山武市蓮沼地区及び同成東地区においても甚大な被害をもたらしました。このたび千葉県立蓮沼海浜公園ミニトレイン施設完全復旧に伴い、市の復旧・復興支援の一環として、山武市主催による本イベントが開催されることになりました。ミニトレインファンとしましては復興支援事業にご協力いたしたく、みなさまの奮ってのご参加を呼び掛けます。

参加ご希望者はuaoki@muc.biglobe.ne.jpまでご連絡ください。

追って募集要項と参加申込書をお届けいたします。