白馬運転会報告

2022-05-31 15:05:00 | 投稿記事

高原の新緑に包まれて3年ぶりの運転会

会員番号31-117
岸田 弘

 

標高700mの高原に新緑が広がる「白馬ミニトレインパーク」。コロナ禍の自粛で2年間中断していた運転会が5月28日(土)と29日(日)の2日間、「OSLSC関東支部とJCFCの合同白馬運転会」として3年ぶりに開催されました。
渋滞嫌いの私は毎回前日金曜日出発、終了日の翌日月曜日帰宅の3泊4日で参加していましたが、寄る年波から運転会参加を初日一日として、(今回は運転会後上田市に泊り)日曜日の午前中に帰京することで、一日短縮の参加としました。
初日の参加者は家族を含め14組20名(2日目も2組が入れ替わり14組20名)でした。輝く新緑の中で撮影時だけマスクを外し、笑顔の集合写真が撮れました。


■新緑の中、久しぶりに集まって

今回のコースも「複線の小判型エンドレス/リバース線2組/デルタ線等」の複雑な線路を組み合わせ、「一周700メートルを『一筆書き』で周回する」内に、「複線すれ違い/ガーター橋・クロス鉄橋・トンネル通過/長い林間走行/80m続く22.6‰の下り勾配/113m続く16.2‰の上り勾配」等々、次々に景色と条件が変化するコースで運転技量も試される楽しみがあります。
今回の参加ルールとして「マスク着用・三密回避」がありましたが、私のカメラが向けられていることに気づいたら、「一時マスクを外す」ようお願いし、皆さんのお顔が分るようにして撮影させていただきました。ご協力ありがとうございました。
このような中、「大太鼓用?の大木を積んだ運材台車を引く木曽森林鉄道のDL」や「国鉄型のテンダー機」が一際目を引きました。「5吋の国鉄機がOSの品質・価格で発売されていたら…」と思わせる一瞬でした。
好天に恵まれ、同趣味のお仲間との久々の交流で楽しい時間を過ごすことが出来ました。皆様ありがとうございました。


■OSLSC・JCFC-鶴見さん(BR24)


■OSLSC-栁町さん(BR24)


■OSLSC-八木さん(C56)


■OSLSC-吉岡さん(木曽森林DL)


■OSLSC-守田さん(T5風)


■OSLSC-武田さん(コッペル)


■OSLSC・JCFC-古橋さん(8600)


■OSLSC-岸田さん(小田急10000)


■OSLSC-佐藤さん(トビー)※本人は家族サービス中


■国鉄機C56集合


■JCFC-長田さん(C56)


■JCFC-釜田さん(C56)


■JCFC-鳥居さん(C56)+大脇さん


■JCFC-伊藤さん(コッペル)


2022年5月 八王子運転会

2022-05-27 09:49:55 | 投稿記事

2022年5月 八王子運転会

会員番号31-134
武田 光市

 

5月22日(日)八王子レイアウトで運転会が行われました。
今年の関東地方は5月は雨の日が多かったのですが当日は晴れ渡りました。

今回の運転会の参加者は」少なく、
柳町(BR24)、矢島(コッペル)、八田(コッペル)、清水(中央線201系)、武田光市
の5名の参加でした。

当日はバイデン大統領が横田基地にエアフォースワンで降りる予定ですが、到着時間が4時から5時と遅く見る事が出来ませんでした。
しかし当日は横田日米友好祭2022が開催されていたためF-16を始め色々な飛行機が飛んでいました。
八王子運転会場は横田基地の着陸航路になっており、3年前のトランプ大統領来日の時はエアフォースワンの着陸を見る事が出来ました。


令和4年5月法隆寺運転会

2022-05-25 11:10:44 | 投稿記事

令和4年5月法隆寺運転会

会員番号62-62
澤井 清信

 

5月21日(土)OS法隆寺レイアウトに於いて5月法隆寺運転会が行われました。前日の天気予報では、降水確率が50%と悪かったのですが、当日雲は多いものの湿気も少なく過ごしやすい一日でした。
参加者は 12時集計で31名と盛況な会と成りました。
会員も降雨の前に一走りと準備が早かったと思います。9時半頃には一番列車が走行していました。


 
11時45分からのミーティングではOS北田様から、令和4年の運転会も来月6月で前半が終了し次は10月になるので、6月も奮って御参加くださいとのことでした。
「駐車場」の注意が有りました。警察からの指導で会場前の歩道への駐車は禁止との事です。少し離れますが、安堵町体育館の駐車場にお停めくださいとのことです。
 
集合写真はクラブハウスをバックにハイ、チーズ!!(撮影時のみ一瞬マスク外して!!)


  
レギュレーターハンドル。
ターンテーブルの辺りをぶらぶらしていると、レギュレーターハンドルが固着しているのでどうしたら良い?と聞かれました。経験上蒸気が上がる頃には比較的簡単に解決することがおおいので、蒸気上げしたら外れますよといい加減なことを伝えました。その後30分程して確認したところ、圧力が5キロまで上がっているのに、固着したまま!!どうしようと思案していると、隣におられた札場様が、これを試してみてはとバイスクランプを貸してくださいました。自己責任の範囲でオーナー様に試していただいたところ、無事に外れました。
OS製汽車の多くはネジ式のレギュレーターを使用しているので、運転を終了し蒸気を排出した後レギュレーターを緩めておいたほうが固着を防げると思います。あまり何回も固着を繰り返すと、ニードル部が段付きになり密閉できなくなる可能性もあると思います。
 
柏餅。
先月は八重桜の連想で桜餅でしたが、今回は五月ということで柏餅。私は静岡県西部の出身で、柏餅は団子の生地で餡を「がまぐち」のような形に二つ折りしくるんだ物とばかりと思っていたのです。しかし、大学生の時下宿近くの「主婦の店」でふと懐かしくなり1パック購入してビックリ!!柏の葉をめくると中が「丸い」一見大福??と思いました。餡を包む生地が団子生地なら良いのですが、本当に大福を柏の葉でくるみ柏餅として販売していることもあり、文化の違いを感じました。コロナ禍で帰省が出来ておらず「がまぐち型」の柏餅が懐かしいです。
 
マスク
最近マスクの着用の是非がニュースになっていますが、運転会から帰宅後マスクが煤で汚れていました。汽車の運転をしていなくても、かなりの汚れですから、汽車の運転時には「マスク着用」が健康ために良いのではと感じました。
 
今月の私
今月も手ぶらで参加!!(自慢するな!!)8時過ぎ会場到着時に先客は無く1番乗りでした。日を間違えたかと思いましたが、OS谷口様のお車がゲート前にあり一安心。車中でうとうとしてしまったことと、後ろに比較的大きなお車が停まったことで、バックミラーで後ろが確認できなくなり、今日は天気が悪いので集まり悪いのかと思っていました。8時40分頃外車外に出てびっくり!!13台も停車していました。皆さんまじめだなと痛感しました。


2022年1・4月「蘇我運転会」報告

2022-05-13 14:43:58 | 投稿記事

2022年1・4月「蘇我運転会」報告

会員番号33-44
牛来 友洋

 

・1月運転会

1月9日に「花の駅そが」で本年最初の運転会が開催され6名・4台が集まりました。

開催3日前に関地方としては珍しく積もる程の雪が降り、残雪の中での運転を期待しましたが、あっという間に溶けてしまい当日は日当たりの悪い一部分だけに残るだけでした・・・

久し振りに蘇我運転会に参加の青木さんは、ロケット号にハンドポンプで給水を開始しますがホースの劣化の為か漏れが発生し火入れを断念、予備にと持参されたDF50で運転を楽しまれていました。

年が明けてすぐ&前週に関西との合同運転会があった為か参加者も少なくゆったりと運転を楽しむ事ができました。

 

・4月運転会

2・3月は関東地方にまん延防止が派出された為、中止となり3か月ぶりに9名6台が集まり開催されました。

機関車の修理の為に暫く欠席されていた大石さんは、修理も終わりピカピカに磨かれたS6改C56を持参し、試運転となりました。火格子がはまらないアクシデントがありましたが無事に準備が完了して、久し振りの運転を楽しまれておりました。

 当日は運客も中止しており「折角なので逆回りで運転をしてはどうか?」とメンバーから提案があり、いつもとは少し違う景色のなか運転を楽しむ事ができました。

※感染拡大防止の為に会員とその家族のみの活動となります。 申し訳ございませんが一般の方の乗車とビジターでの参加は見合わせております。

再開の際にはfacebook「蘇我ミニトレインクラブ」等にてご案内の予定です。