2021年3月 関東支部「八王子運転会」報告

2021-03-30 09:05:14 | 投稿記事

2021年3月「八王子運転会」報告
「緊急事態宣言解除」で3ヶ月ぶりの運転会 !

会員番号31-177
岸田 弘

 

2021年の年初から開催自粛を続けていた八王子運転会。3月22日からの「一都三県の緊急事態宣言解除」に合わせ、3月28日に「慎重な感染対策をとっての運転会」が開催されました。

昨年末同様「メンバーのみの参加/検温・消毒・マスク着用の他、乗車は家族に限る」等を条件にし、さらにお借りしている施設の休日に開催することで、施設関係者との接触を避ける等々慎重な対策をとっての開催です。

メンバー心待ちの再開でしたが、あいにくこの日の天候は「曇りのち雨」。9時ごろには小雨がぱらつき、この日の参加者は見学者を含め7名でした。

施設自慢の桜の大木が満開で、これをバックに集合写真を撮影。今回は桜が主役で機関車は写っていません。

車両持ち込みは矢島さんがロケット、牛来さんは銚子電鉄デキ3、吉岡さんがT5改8100の3台。ボイラー検査のためC21を積んできた石川(安)さんは、雨を予想して今回は降ろさず仕舞いです。

矢島さんは身軽なロケット。写真に写る機材に乗用車両を加えれば走行可能です。

銚子電鉄デキ3の牛来さんは、新造の乗用車両を入線。その丁寧な仕上がりに話が弾みます。この乗用車両、タミヤの工作用のギャボックスにマイクロSWとダイオードを組み合わせ、ワイヤーでAT-67のブレーキを引く「電動ブレーキ」の試作品が組み込まれていました。手元の単三電池2本とトグルSWだけでブレーキ操作ができることを確認。作動には問題なく、今後はボギー台車用の増設や耐久性の検討が必要のようでした。

朝一番の雨は止み、満開の桜の下、安全弁を吹いて走り抜ける吉岡さん。ロケットで長い勾配を上りきる矢島さん。これも小さな銚子電鉄デキ3で広いレイアウトを走り回る牛来さんと、それぞれに久しぶりの運転を楽しんでいました。

 


■満開の桜の下で


■今日は運搬に手軽なロケットで/矢島さん


■新入線の乗用車両を囲んで/牛来さん(ロケット)


■コンパクトな電動ブレーキ/牛来さん


■桜の下を通過/吉岡さん(T5改8100)


■ロケット勾配を力行/矢島さん


■山岳線を行く/牛来さん(銚子電鉄デキ3)


■急こう配を上り終えて/吉岡さん(T5改8100)


令和3年3月 法隆寺運転会

2021-03-24 10:50:30 | 投稿記事

令和3年 3月法隆寺運転会

会員番号62-62
澤井 清信

 

春のお彼岸の中日3月20日(土)にOS法隆寺レイアウトに於いて「令和3年OS法隆寺運転会」が行われました。関西2府1県の新型コロナの緊急事態宣言により1月、2月の開催が見送られ、今月が今年最初の運転会となりました。9時の開扉前に15台の車列ができ、参加者34名(12時集計)と盛況でした。

受付でコロナ対策の指手の消毒・体温測定のあと名前を記入していざ入場!!今回はコロナウイルスの変異株の感染力が強いという報道があるため、名簿の記入も順番に1人のみ、加えて使用済みのボールペンもその都度消毒する徹底ぶりでした。

天候は「暑さ寒さも彼岸まで」の諺通り“春”を思わせる陽気で、長袖のシャツでは額に汗をかくほどでした。

 

11時45分のミーティングでは、OS北田様から、緊急事態宣言が解除され、今回は開催したが、今後の状況によっては「運転会中止」の可能性も充分考えられ、メール・はがき等でアナウンスを行うので注視お願いしますとのことでした。

OSで販売しているミニSL用石炭の英国炭ビーンズ、ナッツが終了し、今後は全てベトナム炭になりますとのこと。粒径が1cm程で、小粒ですがOSの全ての汽車に使用可能とのことです。

加えて、煙管掃除ブラシの軸長1000mmの生産が不可となり在庫限りとなります。610mmの物は心配無いとのことです。

また、法隆寺運転会の開催時間は9時〜15時ですので、時間厳守でお願いしますとのことでした。

内山編集長からは、3月末締め切りの「会報43号最終号」の記事依頼がありました。ミニSL等のエピソードを奮ってご投稿いただければと思います。

(4月以降は編集長とは呼ばないで欲しいとのことでした。“りょ”編集長!)

 

小川精機営業時間の変更のお知らせ。

コロナウイルス対策として、OS本社の営業時間が1時間前倒しされており、7時30分〜16時30分とのことで、電話でのお問い合わせ時はご注意ください。

  

今月の言いたい放題

兵庫県丹波篠山からおいでの井上様。昨年10月の運転会にも御参加いただきました。今回は運転習熟が目的とのこと。篠山で6月に行われる「花菖蒲祭り」で運転されるとのことで、ことさら熱心に運転されていました。


■井上様

集合写真はクラブハウスをバックに(一瞬マスクを外して)、ハイ・チーズ!!


■ 集合写真

お猿の汽車。

ターンテーブルで懐かしい汽車が在りました。2014年に亡くなられた松井様のスチームトラム。話を伺うと極田様がご遺族から譲り受けられ、お彼岸なのでご供養のつもりでご持参いただいたとのこと。このトラムは松井様が自作された物で、私がミニSLを始めた28年前には既に動いておりました。運転会では毎回最初に走行されていました。愛称は「お猿の汽車」でした。30年は経過していると思うのですが、確り走行していました。

今月も走行された汽車が多くて、全ての方の写真が有りません。ご容赦ください。


■ C62


■ コッペル


■ トラム


■ トラム2


■ ロケット号


■ 木曽森林

 

内山・カフェ?

ターンテーブルの所で今回も12月に続き、内山編集長が「カセットコンロ」をおもちになり、お湯を沸かし「内山・カフェ」を開店され、談笑されていました。私も卑しくご相伴にあずかりました。

 

今月の私

今月も汽車は持ってゆけませんでした。

昨年末に腰を痛めてしまい、杖が必要と成ってしまいました。3ヶ月経過しだいぶ良くなりました。