平成28年4月メリケンパーク運転会参加記録
会員番号62-62
澤井 清信
「第9回 ミニ鉄道フェスタin 神戸メリケンパーク2016」が 4月23日(土)24日(日)に行われ、参加して来ました。例年ですと5月末に行われていたのが、今年は神戸開港150周年記念事業一環でメリケンパーク一帯の5月の使用ができなくなり、一月早い実施に成りました。
週間天気予報の予想がめまぐるしく変わりやきもきした中、両日とも雲は有るものの降雨は無く、気温もそれ程高く無く例年の運転会より過ごしやすかったです。(来年開催されるのでしたら、4月の方が良いかも?)
全国から40組128名の運転参加者があり、日本で1、2を争う運転会であろうと思っております。
集合写真
体験乗車者数を今年はカウントしました。1日目1567名、2日目午前中824名午後1005名、2日間で延べ3414名の方に体験乗車頂けました。(運転参加者の方お疲れさまでした。)
23日(土)は朝8時からすでに現地に到着していた参加者総出でレイアウト設営開始。古橋様の下、事前に配布された資料を元に、レールを下ろす役、締結する役、位置を調整する役と役割分担をして、1時間半後には一周420m総延長500mのレイアウトが出現しました。10時から参加者受付、11時半から運転参加者ミーティング、川崎重工広報 反田様より挨拶、内山編集長から体験乗車会の注意事項の確認、古橋様からレイアウトの状況説明が有りました。その後1日目の集合写真を撮影し12時からの体験乗車会と成りました。
コッペル運客
重連
私は運客時にお客様に良く声掛けをするのですが、お子様をお連れの女性の方でここ数年来られて居られるとの事で、神戸市民の中でも定着した(認知)イベントに成っているのだなと、感心した次第です。しかし通常は5月開催ですよねとの問われましたので、開港150周年記念事業で時期がずれた事、来年はどうなるか不明とお伝えしたところ、とても残念がらておられました。
23(土)日夕刻にはオリエンタルホテル「テラスレストラン サンタモニカの風」で懇親会が行われました。テラスレストランの向かいに川崎重工造船所(創業の地)が望める絶好のロケーションです。(ドックには三隻の潜水艦が停泊していました。)広報の大森部長様の挨拶と乾杯のご発声で懇親会の幕が切って落とされ、各テーブルで美酒、美味しいお料理を肴に汽車談義に華が咲きました。(年に一度の同窓会の雰囲気です。)
レイアウトと神戸港
ルミナス神戸号
24日(日)は朝9時集合、9時半からミーティング。2日目からご参加の方の紹介と注意事項の再確認の後、2日目の集合写真を撮影、10時から体験乗車会がスタートしました。午前中10時から12時までと13時から15時までの4時間行われ、15時終了、撤収、流れ解散と成りました。
2日目24日の昼休憩時のフリー走行タイムに家内を乗せての~んびり岸壁側を走っている時に、パイロンの外から“電気で走っているの?”とダンディな男性から質問されました。石炭をお見せして“蒸気で走ってますよ!ミニ蒸気機関車です!”と答えると、“ホンマモンなんだ!!”と驚いて居られました。
24日の15時10分頃レールを片付けていると、お孫さんをお連れに成られた男性に“今日は汽車に乗れたのですか?”と聞かれましたので、15時まででしたとお伝えした所“残念だったなぁ、来年は来よう!”とお孫様と乗車看板の所で記念写真(?)を撮られて帰られました。本当に来年お会い出来ます事を願っております。
来年宜しくね
今年も日頃法隆寺ではお目に掛かれない編成を見る事が出来ました。半ば恒例と成りました、OSシェイの3重連!!白藤様、武田様、辻本様。2日目の午後でしたのでお客様も少なく少し力を持て余し気味に走行されていました。
もう一つの編成はC57+C58。日本型の重連。往年の山口線での重連組み合わせと同じでドラフト音が良かったです。(来年のポスターは決まりかもね。)
シェイ3重連
今回の私
コッペルを持って行きました。一週間前の法隆寺でボイラー検査しましたので。1日目12時の乗車会スタート時は車輛が多いので一段落してからとノンビリして居ると、愛媛県西条市からおみえの玉井様からお声掛けを頂きました。玉井様もコッペルをお持ちに成られたとの事、それも伊予鉄道DL風に手を入れられたとの事。塗色は綺麗な緑色!!以前私がメリケンパークに持って来たクラウスの色をご覧に成られコッペルの色も緑にされたとの事、それ故に私にお声掛け頂いたとの事でした。しかし塗装を業者に頼んだのなら良く有る話ですが、玉井様はご自分で成されたとの事、ミッチャクロン、銀色下地、ウレタン上塗りとされたとの事です。しかし塗装面がとても綺麗で素人では無い事は確かです。改造も色々成されておられ今後一層の進化が有りそうでした。それにしても私のクラウスがこの様な形で“お役に立てた(?)”事は嬉しい限りです。
玉井様コッペル
今回も内山編集長、川崎重工広報反田様をはじめ関係者及びボランティアの皆様のおかげで楽しい一時を過ごせました事、嬉しく思って居ります。お疲れ様でした。