平成28年4月メリケンパーク運転会参加記録

2016-04-27 14:11:21 | 投稿記事

平成28年4月メリケンパーク運転会参加記録

会員番号62-62
澤井 清信


「第9回 ミニ鉄道フェスタin 神戸メリケンパーク2016」が 4月23日(土)24日(日)に行われ、参加して来ました。例年ですと5月末に行われていたのが、今年は神戸開港150周年記念事業一環でメリケンパーク一帯の5月の使用ができなくなり、一月早い実施に成りました。
週間天気予報の予想がめまぐるしく変わりやきもきした中、両日とも雲は有るものの降雨は無く、気温もそれ程高く無く例年の運転会より過ごしやすかったです。(来年開催されるのでしたら、4月の方が良いかも?)
全国から40組128名の運転参加者があり、日本で1、2を争う運転会であろうと思っております。


集合写真


体験乗車者数を今年はカウントしました。1日目1567名、2日目午前中824名午後1005名、2日間で延べ3414名の方に体験乗車頂けました。(運転参加者の方お疲れさまでした。)

23日(土)は朝8時からすでに現地に到着していた参加者総出でレイアウト設営開始。古橋様の下、事前に配布された資料を元に、レールを下ろす役、締結する役、位置を調整する役と役割分担をして、1時間半後には一周420m総延長500mのレイアウトが出現しました。10時から参加者受付、11時半から運転参加者ミーティング、川崎重工広報 反田様より挨拶、内山編集長から体験乗車会の注意事項の確認、古橋様からレイアウトの状況説明が有りました。その後1日目の集合写真を撮影し12時からの体験乗車会と成りました。



コッペル運客


重連


私は運客時にお客様に良く声掛けをするのですが、お子様をお連れの女性の方でここ数年来られて居られるとの事で、神戸市民の中でも定着した(認知)イベントに成っているのだなと、感心した次第です。しかし通常は5月開催ですよねとの問われましたので、開港150周年記念事業で時期がずれた事、来年はどうなるか不明とお伝えしたところ、とても残念がらておられました。
   
23(土)日夕刻にはオリエンタルホテル「テラスレストラン サンタモニカの風」で懇親会が行われました。テラスレストランの向かいに川崎重工造船所(創業の地)が望める絶好のロケーションです。(ドックには三隻の潜水艦が停泊していました。)広報の大森部長様の挨拶と乾杯のご発声で懇親会の幕が切って落とされ、各テーブルで美酒、美味しいお料理を肴に汽車談義に華が咲きました。(年に一度の同窓会の雰囲気です。)


レイアウトと神戸港


ルミナス神戸号


24日(日)は朝9時集合、9時半からミーティング。2日目からご参加の方の紹介と注意事項の再確認の後、2日目の集合写真を撮影、10時から体験乗車会がスタートしました。午前中10時から12時までと13時から15時までの4時間行われ、15時終了、撤収、流れ解散と成りました。

2日目24日の昼休憩時のフリー走行タイムに家内を乗せての~んびり岸壁側を走っている時に、パイロンの外から“電気で走っているの?”とダンディな男性から質問されました。石炭をお見せして“蒸気で走ってますよ!ミニ蒸気機関車です!”と答えると、“ホンマモンなんだ!!”と驚いて居られました。
24日の15時10分頃レールを片付けていると、お孫さんをお連れに成られた男性に“今日は汽車に乗れたのですか?”と聞かれましたので、15時まででしたとお伝えした所“残念だったなぁ、来年は来よう!”とお孫様と乗車看板の所で記念写真(?)を撮られて帰られました。本当に来年お会い出来ます事を願っております。


来年宜しくね


今年も日頃法隆寺ではお目に掛かれない編成を見る事が出来ました。半ば恒例と成りました、OSシェイの3重連!!白藤様、武田様、辻本様。2日目の午後でしたのでお客様も少なく少し力を持て余し気味に走行されていました。
もう一つの編成はC57+C58。日本型の重連。往年の山口線での重連組み合わせと同じでドラフト音が良かったです。(来年のポスターは決まりかもね。)


シェイ3重連





今回の私
コッペルを持って行きました。一週間前の法隆寺でボイラー検査しましたので。1日目12時の乗車会スタート時は車輛が多いので一段落してからとノンビリして居ると、愛媛県西条市からおみえの玉井様からお声掛けを頂きました。玉井様もコッペルをお持ちに成られたとの事、それも伊予鉄道DL風に手を入れられたとの事。塗色は綺麗な緑色!!以前私がメリケンパークに持って来たクラウスの色をご覧に成られコッペルの色も緑にされたとの事、それ故に私にお声掛け頂いたとの事でした。しかし塗装を業者に頼んだのなら良く有る話ですが、玉井様はご自分で成されたとの事、ミッチャクロン、銀色下地、ウレタン上塗りとされたとの事です。しかし塗装面がとても綺麗で素人では無い事は確かです。改造も色々成されておられ今後一層の進化が有りそうでした。それにしても私のクラウスがこの様な形で“お役に立てた(?)”事は嬉しい限りです。


玉井様コッペル


今回も内山編集長、川崎重工広報反田様をはじめ関係者及びボランティアの皆様のおかげで楽しい一時を過ごせました事、嬉しく思って居ります。お疲れ様でした。


平成28年4月法隆寺運転会

2016-04-19 16:29:11 | 投稿記事

平成28年4月法隆寺運転会

会員番号62-62
澤井 清信


「平成28年熊本地震」で犠牲に成られた方のご冥福を祈るとともに、被害にあわれた方の一日も早い回復、復旧を願っております。(合掌)

4月17日(日)にOS法隆寺レイアウトに於いて“4月法隆寺月例運転会”が行われました。前日の天候予想では17日は昼頃まで雨で午後から回復とのことでした。私が家を出る時にはかなりの降雨でした。それが奈良駅前で用事を済ます頃には空が明るく成り、レイアウトに到着した時には薄日がさす程でした。予報の効果か、クラブ員の集まりは遅く9時の開門時車は3台でした。(内見学者1台)予報が大きく外れ(良い方向に)その後風は強かったですが晴れて日差しの下では少し蒸し暑く感じられる程になりました。参加者も徐々に集まり、14時集計で41名(見学者含む)のご参加を頂き盛況な運転会と成りました。

11時45分からのミーティングでは、OS北田様より。当HPの投稿欄に掲載のOS関東&JCFC合同白馬運転会のアナウンスが有りました。OS関東武田様の主催です。関西からのご参加が少ないとの事で奮ってご参加頂ければと思います。また4月23,24日に開催される神戸メリケンパーク運転会に北田様は23日に参加されるとの事で当日必要なパーツ等が有る場合は22日金曜日までに連絡頂ければ対応可能との事でした。
内山編集長から“会報”の原稿の締め切りが5月末ですので奮ってご投稿お願いしますとのことでした。

今月の集合写真は今が盛りの花水木をバックに、はい、チーズ!!


集合写真


路盤補修
極田様と山田様が自動車レース場横のレール木部の浮止め作業をされました。木はレール面と枕木面との段差を無くす目的で設置されているのですが、経年劣化で浮が発生して機関車の底部に接触することが有りました。今回は木部を道床の捨てコンに固定する作業をされました。なにせ箇所が多くてお疲れ様でした。これで安心して走行出来ます。


補修


補修


今月はロケット号が3輛入線。辻本様、札場様、大原様の3輛。大原様は常にはC62を携えていらっしゃるのですが、当日はお一人のご参加で汽車の積み降ろしの事も有りロケット号にされたとの事。そしてそのロケット号は当日が初走行!!(先端の重りのバッファーが名古屋型です。)快調に本線を走行されました。


クラウス快走


ロケット快走


将来有望!?


汽車を積み込み、帰路に就くため車に乗り込もうとすると地面がピンク色に染まっていました。何かと思ってみて見ると、桜の花びら。風に飛ばされて来たのかと付近を見ると、綺麗な八重桜が一本咲いていました。20数年レイアウトに通っていますが、八重桜の木に気付きませんでした。とても綺麗でした。染井吉野も散り際が綺麗ですが、八重桜のふくよかな感じも良いなとつくづく思いました。春の嵐で一つ良いものを目に出来て良かったです。


八重桜


八重桜


今月の私
コッペルを持って行きました。ボイラー検査です。次週の神戸の運転会で走行させるためです。ほとんど走行していませんが、2年に1度の事なので・・・。天気が悪ければどうしようかと思っていたのですが、晴れたので汽車を下ろし“検査”無事OS片岡様にOKを頂きました。これで準備万端、神戸で思う存分走れます。

追伸
先月の運転会で“マフラー(多分女性用)”の忘れ物が有りました。保管してありますので、お心当たりの有る方はOS北田様までお願いします。


2016年4月関東支部「八王子運転会」報告

2016-04-11 11:17:54 | 投稿記事

2016年4月関東支部「八王子運転会」報告
「花もSLも」…桜吹雪の舞う中で
会員番号31-117
岸田  弘


4月の八王子運転会は、9日(日)に開催されました。

八王子運転会場は、毎年桜が楽しみな会場ですが、今年都心の満開は3月末。その後低温と曇りや雨が続き見頃に間に合えばと期待して参加しましたが、ご覧のように満開で迎えてくれました。施設自慢の大きく育った3本の桜が彩りを添え、時に桜吹雪で運転会を盛り上げてくれました。


見事な桜をバックに


先ずは玉田さん(フォルテ)と矢島さん(シェイ)がボイラー検査。2台とも見事合格し、蒸気上げを始めます。玉田さんのフォルテは、先月第一動輪と第二動輪の天然ゴムのクッションがへたり、バルブタイミングの狂いや車両の不安定等のトラブルを生じていました。このクッションの代わりにカラーを旋盤で挽き、第二動輪を固定、第一動輪に若干の遊びを設ける対策をしてきましたが、この対策が効いて、無事走行に成功しました。さらに第三動輪のようにコイルスプリングの使用も検討しているようです。


大修理を終えて/玉田さん(フォルテ)


矢島さんのシェイも、ドライブシャフトの軽快な動きをキラキラ輝かせながら、勾配を登って行きます。


美しいドライブシャフトの動きを見せて/矢島さん(シェイ)


武田さんは「とれいん」誌に組み立て記が紹介されたOSトラムを久し振りに持参。新幹線N700やコッペルにない手軽さを楽しんでいました。


桜のトンネルを通過/武田さん(OSトラム)


石川(安)さんのトーマス+EB10は、乗客が来るとたまに運転しますが、自分で運転するより家族に貸して楽しんでもらう方がうれしいようで、ほとんど貸与機のようになっていました。そこで清水さんは、1歳のお嬢さまとこの車両を運転する奥様の様子を、形式不詳の凸型電動車でバック運転しながら、ビデオ撮影をしていました。ゆったりしたレイアウトだからできる楽しみ方です。


バック運転で家族のビデオ撮影/清水さん(型式不詳)


EB10は黒子として/石川(安)さん


町さんのトーマスも乗用車両を増結し、子連れ家族のサービスに大活躍。機関区では清水さんのお嬢さんがトーマスをすっかり気に入り、ずっと乗っていました。周りからは「パパのC56と交換したら…」と声が掛かります。


トーマスは幼児に人気/町さん


風が吹くと盛大な桜吹雪となり、地面がみるみるピンク色に染まり、吉岡さんのT5改8100が、花びらの絨毯の上を走り抜けます。


花びらの絨毯の上を行く/吉岡さん(T5改8100)


赤い鉄橋と緑のコッペル/大島さん


岸田の小田急10000型は、孫とそのお友達を乗せて、長い上り勾配を乗り越え、咲き誇る桜の大樹に向かって走ります。


満開の桜を眺めながら/岸田(小田急10000型)


急こう配を登り終えて/鶴見さん(S6)


今日は蒸気機関車で/佐藤(透)さん(S6)


5月中旬並みの暖かな日差しの中、見事な桜と桜吹雪に包まれて、たくさんのメンバーが集まり、春爛漫の心地よい運転会になりました。


平成28年4月 世羅延伸一周年記念運転会

2016-04-05 20:31:05 | 投稿記事

平成28年4月 世羅延伸一周年記念運転会

会員番号62-62
澤井 清信


平成28年4月2,3日に“ドリームランドせら”に於いて『延伸一周年記念運転会』が開催されましたので行って来ました。昨年の延伸オープン運転会に参加しませんでしたので、とても楽しみでした。




レイアウトの詳細は「トレイン誌昨年8月号」に詳細が紹介されて居りますので省かせて頂きますが、以前からの楕円レイアウトと趣を異とする楽しいレイアウトで有る事は間違い有りません。総延長900mは走り応えが有りました。山線途中の行き帰りは眺望が良い事請け合いです。レール横の法面が緑に覆われれば森林鉄道の雰囲気満点に成ると思います。
(私も延伸まえのレイアウトにはナイター運転会を含め3回寄せていただいた事が有りましたが、延伸後は初めてです。)

関西からは三宅様、松井様、矢野様、古橋様、江幡様と私の6組でした。山口県、香川県からのご参加も有りました。
4月2日夜は宿所の「尾道ふれあいの里」で懇親会が行われました。天然温泉で施設も綺麗でとても楽しい一時を過ごせました。次回世羅に行く時にはふれあいの里に宿泊しようと思います。(レイアウトから車で20分程の所です。)




懇親会はオーナー松本様の開会の挨拶、「世羅ライブスチームクラブ」代表岩田様の挨拶、クラブ顧問白藤様の乾杯のご発声で開宴となりました。その後各自自己紹介を行い、ミニSL、鉄道談義に華が咲きました。途中OSアメニティーグッズ争奪“あみだくじ”の余興も有り多いに盛り上がりました。最後にクラブ代表岩田様からクラブの今後の新会員募集・運営方針、オーナー松本様のレイアウトの拡充方針等のお話が有りました。松本様の地元世羅とレイアウトへの熱い思いが伝わって来ました。
なお、“ドリームランドせら”が小川精機の代理店と成った旨の説明が有り、OS製品のご購入時には宜しくとの事でした。



私の参加の経緯。

3月の10日頃だったと思う。三田の江幡様よりメールが入電、タイトルは“世羅の運転会” 何の事だか詳細が判らなかったので、直接江幡様に電話をして案内書をFAXしてもらいました。内容は「延伸1周年記念運転会」開催とのこと、開催日は4月2,3日。延伸が昨年の3月に完成した事は知っていたので、一度レイアウトにお邪魔したいなと思っていた所への今回の御誘い、一も二もなく参加を決めたのですが、なんと申し込み締め切りは3月13日、急いで松本様の携帯電話に連絡させて頂きました。その後江幡様に参加の意思を伝えるメールをすると、江幡様は公共交通機関で見学・懇親会の参加のみの考えとの事でした。しかし、世羅町まで電車・バスで行くのは時間が掛かるので一緒に行きませんかとお誘いして私も汽車無しになった次第です。
しかし、服装だけは持参し運転会に参加した雰囲気だけはあじわいました。ちゃっかり家内は古橋様のコッペルを運転させて頂きました。

途中前回もよらせて頂いた『ジェラート工房 ドナ』さんで美味しいジェラートを味わってから行きました。その話を懇親会の時にしたところ、松本オーナーの奥様が以前働いておられたとの事で“あらビックリ!”でした。本当に美味しいですので世羅においでの際には是非ともお寄り下さい。JAF会員は10%OFF。
(レイアウト山線の途中にドナさんのミルクボトルの看板が有ったのでもっとビックリ!ソフトクリームは夢高原市場にて販売中!!)



2016年4月「蘇我運転会」報告

2016-04-05 09:34:06 | 投稿記事

2016年4月「蘇我運転会」報告
「花よりSL」
会員番号31-117
岸田  弘


4月の「蘇我運転会」は、3日(日)に「花の駅そが」で開催されました。前日までの予報では「関東は広く曇」だったのですが、目を覚ますと都内はかなりの降雨。朝の天気予報で確認すると「千葉市は曇」。「関東支部は雨で中止にならない」のジンクスを信じて蘇我に向かいました。江戸川を越えた当たりから雨が止み蘇我は曇です。

4日前に首都圏の桜が満開になり、絶好のお花見時期の週末でしたが、「花よりSL」の仲間が揃いました。


みんな笑顔で


蘇我の主力運客車両N700新幹線は故障で出庫できず、この日はSLだけでの運客となりましたが、守田さんのT5風が、開場15分前から並んでいたお客様を乗せ、内房線特急「わかしお」に背中を押されるように駅を出発しました。


特急わかしおを背に出発/守田さん(T5風)


先月の運転会時に披露された石川(進)さんの腕木信号機が、ミニ鉄道の雰囲気を高めます。8.4分の一のスケールで、エアシリンダーが細いケーブルを引いて腕木を上げ、下げします。このリンク機構や細い梯子等、細部にわたって実物を忠実に再現しています。


腕木信号機大活躍


動作はエアシリンダー+ワイヤー


5歳の石川隼くんが信号機手を務めますが、これは30分程度まで。単調な作業に飽きていつの間にか職場放棄です。


信号機手は5歳の石川隼くん


「花の駅」の名の公園ですが、桜はなく、タンポポやマーガレットが春の訪れを知らせています。この「花の咲く丘」に沿って、西本さんのC62や大石さんのC21改C56が奥様を乗せて走り抜けます。


タンポポを横目に/西本さん(C62)


花の咲くの丘に沿って/大石さん(C21改C56)


車内風景が見える客車を引いて/馬場さん(C62)


午前中、運客中の守田さんが自由走行の内周線を走る大石さんに呼び掛け、大石さんが外周線に入線して重連での運転を楽しむ姿が見られました。


重連を楽しむ/大石さん(C21改C56)+守田さん(T5風)


この日、小学5年の森くんと中学2年の河村くんが準会員とし入会。森くんは降車係を河村くんは乗車係と職場放棄後の信号機手を見事に務めてくれました。また、合間に元鉄道員の千脇さんから、手旗信号の基本を教わっていました。2人とも鉄道好きで覚えも早く、立派に役割を果たしてくれました。


手旗信号の訓練/千脇さん・森くん・河村くん


パパはお客さま/石川隼くん(EB10)


午後は、成田さん(C21)と大西さん(BR24)が運客を担当。


SL大活躍①/成田さん(C21)


SL大活躍②/大西さん(BR21)


この日の運客は710名。大量運客のできる新幹線が止まったため、SLは大忙しでした。終了後撤去を始めていると南の方から暗雲が…。あっという間に雨となり、びしょ濡れになりながら撤去作業を続けます。でも、「運転会は中止にならず、見事開催できました」!。ハイ。