丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

「第10回東北水防技術競技大会優秀賞」丸森消防団丸森分団祝賀会がありました

2016-06-15 06:52:29 | 日記

「第10回東北水防技術競技大会優秀賞」丸森消防団丸森分団祝賀会がありました

24名の選手のみなさん半年にわたる訓練本当にごくろうさまでした

その成果が第二位優秀賞の栄冠に輝きました

 

丸森分団長佐藤さんのあいさつ

丸森消防団団長の加藤さんの祝辞

町長の祝辞

選手のみなさんの紹介

 

 

乾杯は方面隊長の石塚さんです

厳しい訓練に耐えてご苦労様でした

今日はいくら飲んでも追加してかまわないので祝杯をかわしてください

乾杯!

 整列!始め

 最初は月の輪工

 シート張工

 審査の模様。緊張の一瞬

タイムもこれまで最高

施工もきれい

心の中では金メダル「優勝だ!」

 

惜しくも、2位でしたが よくがんばりました。

すべてを出し切った。

心の底からおめでとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングの先生志村さんは「今あるものを捨てる覚悟」地方消滅や人口減少はチャンスになる

2016-06-09 20:53:36 | 日記

今日の講師はヤングの養鶏家

今回の主催者、白石中央公民館の方が教えてくれた早くお互いを知り合うゲームは

最初の人は自分の名前を言えばいいのですが

5番目の人は最初の人から4人分の名前を言わなくてはならない

大変なゲームでした

 

最後のグループは人数が多くて大変そうでした

高校時代は野球づけ

後輩にはダルヒッシュさんがいて

あの頃は悪だったのに有名になるにしたがって良い人になっている

アメリカから、今まで一度も売れなかった我が家の高級製品を注文

後輩はネットで見ていてくれたんです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回東北水防技術競技大会に丸森町消防団が宮城県代表として出場し、優秀賞に輝きました

2016-06-06 17:18:56 | 日記

以前、訓練の様子をアップした第10回東北水防技術競技大会ですが

 第2位でした

自己記録をおおきく更新して、タイムは一位でした

みんなは、優勝を確信していたそうですが

平成28年5月29日(日)、青森県八戸市馬淵川で開かれた第10回東北水防技術競技大会に丸森町消防団が宮城県代表として出場し、優秀賞に輝きました。
大会では、東北各県から代表が出場し、「月の輪工」「シート張り工」の2工法において、作業手順や作業時間、出来栄えを競いました。
第10回東北水防技術競技大会で

町での訓練の様子

月の輪工

 

 

シート張り工

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスタ研修会仙台に行ってきました。帰りの阿武急最終便が「ミステリーラッピング車両でした」

2016-06-05 12:47:07 | 日記

12時の阿武急の車窓からは、今野さんの太陽光が見えます

桜井薬局で映画を観ました

クラスタの会場につきました

3人の企業家の発表と交流会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半の最終便で帰ることになりました

槻木駅でそしたらサプライズ

ミステリー列車が待っていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸森町 第2回甲状腺検査実施結果報告

2016-06-03 06:14:48 | 日記

昨日 第2回甲状腺検査実施結果報告がありました

                      第2回(H27,7.27~H28,4.26)       第1回(H24,3~H25,1)

受験対象者数             2,323人                        2,323人

受検者数                1,564人                        1,982人

検査結果

 異常なし                1,553人                        1,718人

  所見なし               1,314人                        1,718人

  経過観察                239人                          259人

要精密検査                  11人                            5人

 11人のうち10人が医療機関を受診している

  結果、悪性1人 手術施行

      悪性の疑い 1人

      良性または画像上の変化 8人

         経過観察 7人

         経過観察の必要ない人 1人

 

第3回はH30年に行う

 

http://www.sting-wl.com/marumori-town.htmlからの情報

■【新着記事】緊急特集!宮城県丸森町で子供2人が甲状腺がん→福島県と比較する。宮城県丸森町、福島県、茨城県北茨城市で見つかった子供達の甲状腺がんの分布を市町村別に地図化&一覧表して比較しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする