goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

朝ドラ カムカムエブリバディ

2025年04月03日 07時01分36秒 | 素人のひとり言

4月2日の再放送NHK 午後0:30

「カムカムエブリバディ」(93)

 

見てる人にしかわからない内容ですが

長女長男の姉弟の喧嘩から思わず

父錠一郎(オダギリジョー)が昔トランぺッターだったことを明かす

子供たちはまったくそのようなことを知らず普通の回転焼き屋の父親と思っていた

 

ところが大阪でコンテストで優勝し上京後レコードを出すところまでいったのだが

急に音がでなくなった

 

当時の名医、世界でも有名な名医に診てもらうが原因がわからない病気

 

自分にはわかってました

これが「イップス」なんです 間違いなくイップスです。

ただイップスはゴルフで有名なんですがまさか楽器にもあるとは!?

 

テニスにもイップスはあります。

 

このイップスという現象はなったことのある人にしかわかってもらえない精神的疾患だと思っています

 

イップスの説明をすると長々となるので

簡単に言うと今までできていた動作が急にできなくなるんです。

 

自分の場合はまずドライバーショットです(ロングアイアンも)

テイクバックはできるのですがトップの位置から身体(腕)が固まって

下に腕が降りないんです。

これは一緒にラウンドした人にしか信じてもらえませんでした

色々調べたら精神的な疾患みたいです。

 

アマチュアでもある程度行くところまでいくと

自分に更に高みを目指すプレッシャーをかけているようです。

 

月例でも2度優勝カップをもらったり70台で回れるようになったり

勝手に自分で自分にプレッシャーをかけたことによって起こる現象が

「イップス」です。

 

治す方法はありません。

ゴルフから離れるしかなく10年15年経ってまたやってみるしかないんです。

たかが趣味の世界ですが、その時にできた仲間、膨大な時間とお金

めちゃくちゃもがき苦しんだことを思い出し

錠一郎の言葉に涙しました

 

錠一郎も20年経ったこの時も音が出ませんでした

それを黙って受け入れる妻るい(深津絵里)の涙にも共感

 

ゴルフからテニスに変り今度はやりすぎて人工関節

 

退院したらいきなりテニスはハードなので

ゴルフをやってみようかな!?と思っています できるかな

 

<今日のニュース>

とうとう関税率が発表されましたね。

日本には24%を課すとのこと。

車の関税が2.5%から27.5%

トラックは25%から50%だって。

 

自動車メーカーは急ピッチでアメリカ国内生産に切り替えているそうだが

今後どれだけのダメージを食らうのか心配である。

 

 世界が歴史的な転換点になるのは間違いないだろう!

    世界は脱アメリカ  アメリカは 超インフレ

 

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2025-04-03 21:13:53
アメリカ国民は高い値段で
外国製品を買わねばなりません。
そのことに国民から不満が出ないのか?

アメリカという国には
常に「自由」を標榜する歴史がありました。
リベラル派の連中は80歳の暴走老人に
このまま平伏すのか?

私には疑問だらけです。
返信する
Unknown (コタロー)
2025-04-03 21:31:45
アメリカに頼らない貿易も考える時期なのかも。
災い転じて、です。
それにしても政府は無策だと思いますよ。
返信する
よっちんさん (アネッテワールド)
2025-04-04 10:26:41
さしずめ日本の自民党の保守派が共和党だとすると
自民党のリベラル派が民主党なので
共和党が決めたことの4年間には民主党は何も言えないのかな?

国民が選ぶ大統領制は怖いですね。
返信する
コタローさん (アネッテワールド)
2025-04-04 10:30:24
1時期はガクンと経済は落ち込むでしょうが
災い転じて・・・に期待したいですね。

関税の分値上がりしてはアメリカ国民も
その時はやっと気づくでしょうね。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-04-04 20:47:44
大統領制というのは
一歩間違うと独裁者を
生み出してしまうのだということを
痛感しましたね。

考えてみたらヒトラーも
合法的に誕生した独裁者ですな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。