goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

酒楽座  山三(やまさん)

2018年03月18日 22時12分54秒 | グルメ

今日は久しぶりのミナミです。

今年初めて地下鉄に乗りまた。

満員電車のストレスから解放されたのは嬉しいですが

地下鉄が転落防止のホームになっている事に気づかなかった事はちょっと取り残された感がありますね

 

券売機でどこのパネルを押せばいいのか戸惑い

飲み友達に教えてもらう有様です

 

酒好きの彼の紹介でやって来たのが山三(やまさん)

旧歌舞伎座の裏手にある酒楽座。

カウンターにぎっしりのお客さんで身動きも取りにくく

カメラを出せる雰囲気ではなかったのでスマフォでの撮影です。

 

 

40年以上この地で店をやってるそうで、

飾ってる御夫婦の写真がとても若々しかったのが印象的です。

日本酒の種類がこの小さな店には想像超えるくらいの数です。

日本酒好きにはたまらないであろう銘柄もあまた。

 

その中のひとつに「団」

 

料理は注文してから随分時間がかかりますが

お酒はすぐに出してくれます。

空きっ腹にグイグイいっちゃいましたね

 

隣のお客さんと肩が触れるくらいの距離で飲む上

日本酒好きが集まっているので

隣のおばさんともおじさんとも日本酒話しで盛り上がるのもこの店の特徴のようです。

 

反対に日本酒苦手な方は絶対行くべきで無い店でしょうね。

 

では酔った勢いで2軒目です  

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本酒に合いそうなアテですね (akiraのランチ)
2018-03-18 23:00:46
カメラを店で出すのは勇気入りますよね
特にこの手のカウンター内に店側の人間が
居てるお店は、 

私も何回もこの経験をしたので、XT1より
一回り小さいXT20とパンケーキレンズに
したら、何とか出せるようになりました。

酔っちゃえばXT1でも全然大丈夫なんですね、 2軒目の店はカメラ登場でしょ やっぱりヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (guuchan)
2018-03-19 07:37:43
 息子たちが気が付けば、
ビール一辺倒だったのに、いつのまにか日本酒になっています。
 美味しそうに呑んでいるのを見ると、私も生まれ変わったら、アルコールがたしなめるようになりたい!と。
 でも酒の肴は大好きです。
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2018-03-19 10:26:29
カウンターで食事の時は
いつも「撮っていいですか?」と聞くんですが、ここは聞きにくかったし
隣のお客さんに迷惑かかりそうだったので
スマフォにしました。それも最小枚数で。

一回り小さいカメラもいいですね。
特にこう言う店では。
返信する
guuchanさん (アネッティワールド)
2018-03-19 10:29:52
ビールが一番どんな料理にも合うので好きなんですが、冬はどうしても新酒が頂けるので
日本酒の飲む量が増えます。
生意気なようだけど、いいお酒は次の日
頭が痛くならないのですよ。
返信する
ざんねん・・・ (路渡カッパ)
2018-03-19 12:15:19
こういうお店の雰囲気、イイですね♪
味わってみたいのですが、お酒が飲めないタチなんで、なかなか足が向きません。
誰かに連れて行ってもらわないと・・・(^_^ゞ
返信する
Unknown (よっちん)
2018-03-19 19:46:18
歌舞伎座の裏手の方は
いいお店が多いですよねえ。

私はミナミに行く時には
この界隈を飲み歩くのが
一番好きですよ。
返信する
路渡カッパさん (アネッティワールド)
2018-03-20 14:14:08
飲めない方は縁遠い店になってしまいますよね。

カウンターは客との距離感がないのが
楽しいひとつなんですよ。
返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2018-03-20 14:16:09
御堂筋の西側は東側に比べ集客力が落ちますが
その分個性的な店が多いので楽しめますね。
返信する

コメントを投稿