goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

新型コロナウイルス

2020年02月28日 16時36分18秒 | 素人のひとり言

昨日の夕方、突然スマフォに入ってきたニュースには驚きました。

「29日から春休みまで全小・中・高 休校要請」の文字が飛び込んできました

 

北海道・千葉県は何時間も協議の末 先に決断した全校休校を

政府が全国一斉に休校発表で「何だったんだ!?今までの苦渋の選択にかけてきた時間は!」と

憤ったでしょうね。

判断の遅さと急な実施に現場は徹夜だったでしょう

 

小学校低学年の子供を持つシングルマザーや共働きの家庭はどうするんだろう?

思い出の卒業式はどうなるんだろう?

初めての入試(高校入試)を受ける子供達はどうなるんだろう?

(進路相談のまっただ中、休校している高校側は来週願書を受け付けてくれの?3月11日の入試は延期?

 学年末のテストはどうなるの?)

様々な問題山積でしょうね

 

判断は良かったと思うけど 実施期間があまりにも短すぎて対応大丈夫?って

思ってしまいます。(せめて1週間ちょうだいよと悲鳴が聞こえてきそうです)

 

現場は大混乱でしょうね。昨夜寝ていないんじゃないの  (ご苦労様です

 

結局入試の延期はなかったみたいだけど

ラスト10日、授業のない子供達のモチベーションは大丈夫なのかな?

 

ところでどこのドラッグ行ってもマスクも除菌シート売ってません

1週間で1億枚のマスクの製造 マスクで殴り合いの事件も起きてます。

医療現場ではマスクも消毒液も在庫が底に・・・

いったい収束を迎えるのはいつになるのか? 

 

週末計画を立てていた温泉旅行、 キャンセルしました。

こんな時に行く気になれなくて キャンセル

 

その代わり

奈良の薬師寺に行ったときに買ったお酒を

風呂上がりに 飲むぞ 


墓参りと南天と

2020年01月13日 11時18分56秒 | 素人のひとり言

朝から小雨が降っていましたが

上がりそうだったので2019年最後の墓参りです。

昔は大勢で行ってた墓参りも今は夫婦二人とたまにレオと

雨上がりの靄っとした感じ意外に好きかも

関西の墓花は色花がメインです。地方へ行くとシキミのみのところも有ったし

東北地方に墓参り行った時は墓石は黒でした。

所変わればお墓事情も変わるんですね。

 

紅葉もすっかり枯れて、枝にはたくさんの水滴がレンズを狙っているようでドキドキ

夏には白かった花が冬には真っ赤に実る南天

難を転じる→難転→なんてん→南天と昔から玄関先に多く植えられていました。

縁起の良い花のようです。

花言葉を調べると「私の愛は増すばかり

白い花が真っ赤に実るので愛情の高まりを表現しているようです。

 

そう言えば「南天のど飴」なんていうものも昔から売られていますね。

南天の実を煎じて飲めば咳止め効果も有るらしいです

来れなかった人の分も一緒に

毎月行ってる墓参りも

年々感じ方が変わってきます。

いずれ自分達も入るのですが 墓守の行く末を考えてしまいます。

 

日常とはちょっと違う感情がわき上がるのも

墓参りならではの事だとご先祖に感謝します


ヒトの老化

2019年12月28日 01時21分20秒 | 素人のひとり言

興味深い記事が載ってましたね。

血中タンパク質の測定でヒトの健康状態が診断できるんですって。

 

老化は一定のペースで進むんじゃなくて、

34歳、60歳、78歳の3つのポイントで急激に進むと言う記事なんです。

血漿タンパク質のレベルが年齢によって異なるそうです。(よくわからない部分

 

と言う事はその3つのポイントが過ぎるとさほど老化が進まないと言う事なんですね

しばらくは老化が進まないと思えば

ビクビクせず今の趣味を楽しまなくっちゃ!  

 

2人に1人がなるガンも劇的な医療の進歩で生存率も高くなってきました。

前立腺がんに至っては最高の98% 胃・大腸でも90%前後

怖かった肺がんも50%近くまで5年生存率が伸びました。

 

たった一滴の血液で13種類のガンがステージ0から4まで見つけること出来るんだって

変だぞ ステージ0が見つかったって部位が分らなければ

どうやって再検査するんだ ペットか?

ドキドキしながら進行を待つの? 違う病気になりそうだ

 

まぁ 無事70歳代を生ききると100歳も夢ではなくなる時代が来るんでしょうね。

 

でもあまり長生きすると友達もいなくなるし

子供にも迷惑だからほどほどがいいな

 

自分はテニスができなくなったら何の未練もありません。(家でジッと出来ない性分なので)

 

 

今年の紅白 髭男楽しみだなぁ! 曲も歌もいいね


ばね指術後 2週間の記録

2019年09月09日 23時54分24秒 | 素人のひとり言

 ひとり言です。(気持ち悪い画像なのでここでスルーしてくださいね)

 

8月15日にばね指の手術をしてちょうど2週間経って抜糸しました。

2月には薬指をしたのですが

今回は二本同時にしたのですが

抜糸は前回が3週間後だったのが今回は2週間後。

なぜかな?

ただ2週間後の方が食い込んでなかったので抜糸は楽でした。

その代わりストレッチのたびに傷口が開くんですよ。

ところで先生からもうテニスしていいですよ!と

言われ抜糸後更に1週間して

いつものサークルに参加してきました。

まだちゃんとラケットも握れないし、ボールがラケットに当たる衝撃が

中指、小指に響きます。

 

それでもリハビリと思い我慢して3試合してみました。

 

さあ大変❗️

中指がぷっくり腫れて曲がりません。

『嗚〜呼!まだ無理だ❗️』

やっぱり二ヶ月は無理できないのかな?

 

流石にこの痛みを実感すると、休憩に踏ん切りがつきました。

 

時々「バネ指ってどんな症状?」と聞かれます。

初めは指の曲げ伸ばしの時カクンカクンと引っかかったような症状です。

その後も使いすぎると、一旦曲がった指を元に戻そうとすると

激痛が走ります。

ここまで悪化する患者は少ないそうです。

 

もう4本目のバネ指は勘弁してもらいたいものです。

 


おめでとう 渋野日向子

2019年08月05日 03時21分14秒 | 素人のひとり言

今夜は大興奮

42年ぶりにメジャー制覇!

最終日4パットしてもうダメと思ったけど

18ホールでバーディーで優勝!

 

今までで一番興奮したゴルフでした。

優勝スピーチも面白かった。

カタカナで書いた英語でしょうね、めちゃくちゃだけど気持ちのこもった

いいスピーチでした。

オンとオフの顔の切り替えが見事でしたね。

 

夜が明けたら渋野選手一色でしょうね。

3時過ぎまで起きてて良かった❗️

 

おやすみ