goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

三度柿崎商店へ

2022年07月21日 23時10分26秒 | グルメ

北海道旅行の目的のひとつが

ここ「柿崎商店」に来る事だったんです。

 

理由はふたつ

☆今年のウニは観光客の減少で1割から2割安くなっていると言うニュースを聞いたこと。

☆もう一つは前回北海道に来たときは妻が食あたりで大好きなウニを食べることが出来なかったから。

  (その時のブログ

「全然安くなってないじゃん」 それどころか高くなってる~

でもせっかくここまで来たので 思い切って贅沢な丼です。

確かにうまい

ウニは全国何処ででも食べられるんだけど

雑食のウニは何を餌にしているかで味が決まるそうです。

 

と言うことは利尻で食べるウニが1番美味しいのでしょうけど

もう40年以上前に食べたのでまったく味は覚えていません。

 

ついでに食繋がりで思い出したのが

和田秀樹先生の「80歳の壁」

人生100歳時代、健康寿命は男性72歳・女性75歳が平均

80歳は高い壁で乗り越える方法は、好きなことをして

嫌なことを我慢せず「食べたいものを食べる」

「血圧・血糖値は下げなくていい」(ちょっと疑問)

「ガンは切らない」「おむつを味方にする」

肉を食べるとガンのリスクと痴呆症のリスクが下がるそうです。

(詳しくは本に載ってます

 

私にはテニス仲間が多くて

88歳を筆頭に80代70代でこの暑さの中コート内を走り回ってます。

50代60代はまだ若者です。

いい刺激を頂きながら明日も80代の方と4時間テニスです

 


こんな店見つけちゃいました

2022年07月01日 01時33分16秒 | グルメ

千早赤阪村 古民家カフェ レストラン & ヘアサロン

こんなキャッチコピーだけでもインパクトあるのに

さらにアクセスが凄いんです。

Googleマップで行くと道が狭くて分りづらく行くのを断念。(南河内グリーンロードは断念)

 

本来なら店を変えるところが

執念「ここまで来て帰れるかぁ

住宅地を抜けて林道を走ります

まるで 「ポツンと一軒家」

  <BUM バム>

2021年9月に若い御夫婦が 美容室の方に声をかけて

ヘアサロンとカフェの異色のコラボです。

映画「鬼ガール!!」の舞台となった古民家だと言うことは

行くまで知りませんでした

雰囲気も独特なら

カレーもかなり独特です。

今までに食べたことのない不思議なカレーでした

地元の方と仲良くなり地元の野菜を使ったカレーのようです。

若い方の挑戦は良いですね。それもコロナ禍で。

頑張って欲しいです

カレーにチャイは合いますね。

私はホットコーヒー。

フレッシュは置いてません ちょっとビックリ。

指の皮が薄いので持つのが熱くて大変

ギャラリーもあるんですね。

電気ガス水道以外の工事は自分達で5ヶ月かけて改修したそうです。

 

SNSの時代、定石では考えられない発想なので

是非成功して次に続けて欲しいですね。 


旅人御宿 但馬屋

2022年06月29日 09時18分42秒 | グルメ

旅館・ホテルはよく利用してきました

旅籠と言われているような所は今回が初めてのような気がします。

今夜は 但馬屋で夕食です。

外国人が喜びそうなところなので

コロナ禍では随分影響を受けたんでしょうね。

その辺のところは遠慮して聞けませんでしたが

他品種小ロットは嬉しいです~

宿がよくて料理が美味しいとビールも日本酒も美味しく感じます。

ほとんど人通りがありません。

ゆっくり撮影できました

 こういうところは部屋にトイレがないんですよね。

日頃トイレで起きることは無いのですが

随分水分を摂ったのでしょうか?、今夜二度もトイレへ行きました

 

 薬は飲んでいるのですが

冬は午前中のトイレの回数は相当なものなんですよ。

ところが夏はいいですね。テニスで汗をかきまくるので

トイレの回数は普通の人と同じくらいになります。

だから夏は少々暑くても冬の辛さを思うとどーってこと無いです。

あとは夏でも暖かい物を飲んだり食べたりすることですね 

 


信州蕎麦 おんたけ

2022年06月10日 00時09分04秒 | グルメ

のれんがかかるのを待ち

一番乗り

<手打ちそば おんたけ>

1年前にリニューアルしたようです。

やはり信州方面に来て最初の食事は蕎麦ですよね 

いろいろ情報取りたかったんだけど

すぐにお客さんが入ってきて忙しそうにしていたのでお勧めスポット聞けず

関西電力関係のダムがあるみたいです。

目の前に線路があるので調べて見ると

「中央西線」旧中山道のようです。

天ざる蕎麦1650円也

 

美味しかったです。

量も十分です。

 

目の前の山の方角が阿寺渓谷(あてらけいこく)といい

道の名前が「サファイアロード」といいます。

絶対見に行きたくなる名前ですよね。 ドキドキします 


磯料理 ヨット

2022年06月06日 08時55分00秒 | グルメ

最後にもリンク貼り付けしてますが

5年前の夏、知人に連れて行ってもらい印象に残っていたので

今度は家族で行ってきました。

地中海村から車で10分くらいの近い所でした。

予約していなかったので入れるか心配しましたが

ちょうど座敷空いていたのでラッキーです。

ヨット定食1,800円

ホタテやお刺身の盛り合わせが付いています

チャーハンなんですが「1,200円少ないし高~」と思ったんだけど

この地味目のパールチャーハンめっちゃ美味しかったんです

あこや貝の貝柱が入っていて見た目とのギャップが大きく

今回の1番人気でした。

畳のヘリも凝ってますね

 

以前訪問のブログ

ヨット