
豚薄切り肉 200g
A
大根 1/2本 拍子木切り
人参 1/2本 半月切り
ごぼう 1本 縦2等分し、小口から斜めスライス
しめじ 1株 根を取り、ほぐす
こんにゃく 1/2枚 千切り
白ねぎ 2本 小口から2cm幅に切る
出し昆布 10cm角1枚
水 6カップ
味噌 大さじ3
酒粕(松竹梅の吟醸粕)1袋(300g)
薬味 → 七味(好みで)
① 大鍋にAを入れ強火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し、火を弱め、味噌を溶き、アクを取りながら具に火が通るまでコトコト煮る。
② ①に酒粕を溶き入れ、豚肉を入れ、少し煮て出来上がり。
◎ ごぼうの皮は、むいても、むかなくても良い(むかない方が香り、旨みが濃いがアクが多く出る)。
◎ ウインナ、絹揚げ、餅、小芋などを入れても良い。
A
大根 1/2本 拍子木切り
人参 1/2本 半月切り
ごぼう 1本 縦2等分し、小口から斜めスライス
しめじ 1株 根を取り、ほぐす
こんにゃく 1/2枚 千切り
白ねぎ 2本 小口から2cm幅に切る
出し昆布 10cm角1枚
水 6カップ
味噌 大さじ3
酒粕(松竹梅の吟醸粕)1袋(300g)
薬味 → 七味(好みで)
① 大鍋にAを入れ強火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し、火を弱め、味噌を溶き、アクを取りながら具に火が通るまでコトコト煮る。
② ①に酒粕を溶き入れ、豚肉を入れ、少し煮て出来上がり。
◎ ごぼうの皮は、むいても、むかなくても良い(むかない方が香り、旨みが濃いがアクが多く出る)。
◎ ウインナ、絹揚げ、餅、小芋などを入れても良い。