goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

豆腐キッシュ

2025年04月11日 | 豆腐etc
【3人分】

18×18×4.5のパイレックスの型を使用

サラダ油を型の内側に薄く塗る

卵 3玉 
トマト 小1玉 7㎜幅にスライス

A
ミニ木綿豆腐 2個(150g×2個) 縦、横3等分に切り、キッチンペーパーに挟んで冷蔵庫に置き、水分をしっかり取る
たまねぎ 1玉 縦2等分し、くし形にスライスし、ラップで包み電子レンジで火を通す

B
牛乳 1カップ
ナチュラルチーズ 60g
コンソメ顆粒 小さじ1/4
コショウ 適量

① ボールに玉子を入れ白身を切りながら、しっかり混ぜる。

② ①にBを入れ、混ぜ合わせる。

③ さらにAを加え、さっと混ぜ、型に流し入れ、表面を平らにし、トマトをのせる。

④ オーブントースターを200℃に設定し、約18分焼く。

⑤ 表面がこんがりしたら出来上がり。

◎ 豆腐は水分が出やすいので、少しコクが出るが絹揚げにすると、水分が減り、水切りの手間が省ける。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹揚げ、白ねぎしょうが炒め

2024年11月23日 | 豆腐etc
【4人分】

絹揚げ 2個 2等分し、小口から2㎝幅に切りラップで包む

A
白ねぎ 1本 ねぎの半分の深さまで、隠し包丁を入れ3㎝幅に切る
サラダ油 小さじ1

B
醤油 大さじ1
みりん 小さじ2
おろししょうが 小さじ1

① 絹揚げを電子レンジに3分入れる。

② フライパンにAを入れ、中火の中火(IH4)でしんなりするまで炒める。

③ ②にB、絹揚げを加え、味をからめて出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹揚げ、トマト炒め

2024年04月21日 | 豆腐etc
【2人分】

A
絹揚げ 2個 縦2等分し、小口から2㎝幅に切る
サラダ油 小さじ1/2

B
トマト 1玉 皮をむき、大きめの角切り
玉ねぎ 1/2玉 くし切りし、ラップで包み、電子レンジで九分通り火を通す
液体塩こうじ(ハナマルキ) 小さじ2
コショウ 適量

① フライパンにAを入れ、こんがりするまで焼く。

② さらにBを加え、トマトに軽く火が通るまで炒め、出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃尾揚げの納豆はさみ焼き

2024年01月20日 | 豆腐etc
栃尾揚げ 1枚 熱湯で1分茹で(30秒経ったら、ひっくり返す)、キッチンペーパーで油分をしっかり拭き取り2枚におろす
ひきわり納豆 1パック 添え付けのからし、たれを混ぜる
きざみ葱、かつお 適量
アルミホイル 

① 栃尾揚げに納豆を広げ挟む。

② アルミホイルに①をのせ、250℃のオーブントースターで約7分カリッと焼く。

③ 取り出し、3等分し、きざみ葱、かつおをのせ出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き、うどん揚げ

2023年11月28日 | 豆腐etc
みすず味付うどんあげ(市販) 2枚
七味 少々(好みで)

① うどん揚げの水分をしっかり絞り、さらにキッチンペーパーで包んで吸い取る。

② フライパンにうどん揚げを広げ、中火の弱火(IH3)で両面こんがり焼き出来上がり。

  ◎ 味付きうどん揚げは、焦げやすいので気を付ける。

  ◎ 酒の肴によい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹揚げ、焼きねぎ煮(おでん残り汁)

2023年11月26日 | 豆腐etc
【3人分】

絹揚げ 小6個 お湯で洗い、キッチンペーパーでふき取る
白ねぎの白い部分 2本分 斜めに隠し包丁を入れ、裏返し、左右を反対にし(180度回転させる)、斜めに隠し包丁を入れ(裏表の隠し包丁が反対の向きに入る)、5㎝幅に切る
おでん残り汁 適量

① フライパンに白ねぎを入れ、中火の中火(IH4)で両面こんがり焼く(中は生でも良い)。

② おでんの残り汁を沸かし、絹揚げ、白ねぎを加え、ねぎが柔らかくなるまで、ことこと煮て出来上がり。

  ◎ ねぎは甘くて、粘りがあり、焦げやすいので焼きすぎないように気を付ける。

  ◎ このように白ねぎを切ると、味が染みやすく、芯が飛び出ないので、噛み易い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹揚げチーズ

2023年04月29日 | 豆腐etc
絹揚げ 1個
とろけるスライスチーズ 1枚
アラ!(のりつくだ煮 30%減塩 ブンセン) 2㎝
木の芽 1枚

① 絹揚げを温水でしっかり油を洗い落とし、キッチンペーパーで押さえるように水分をふき取りお皿に置く。

② 絹揚げをラップなしで、600Wの電子レンジに50秒入れる。

③ ②にアラ!をバターナイフで薄く伸ばし塗り、とろけるスライスチーズをのせる。

④ ③を500Wの電子レンジに20秒入れ、木の芽をのせ出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉炒り豆腐(高野豆腐)

2023年03月11日 | 豆腐etc
【4人分】

豚薄切り肉 150g

A
ごま油 小さじ1/2
サラダ油 小さじ1/2

B
高野豆腐(新あさひ豆腐 1/60サイズ) 1袋(49.5g)
人参 1/4本 千切り
干しいたけ(スライス) 適量
白ねぎの白い部分 1本分 スライス

C
水 450㏄
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 大さじ1
醤油 小さじ1
酒 小さじ2
みりん 小さじ1

① フライパンにA、豚肉を入れさっと炒める。

② ①にB、Cを加え、ふたをし、時々混ぜながら煮る。

③ 煮汁が少なくなったら出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆なす豆腐(和風)

2023年02月20日 | 豆腐etc
【3人分】

固めの豆腐(しっかりかための豆腐屋信吾) 150g×3丁 案内線の沿って角切り

A
豚ミンチ 100g
長茄子 小さめの物 2本 縦4等分し小口からさいの目切り
白ねぎの白い部分 2本分 和切り
おろししょうが 小さじ1
にんにく 1片 みじん切り
サラダ油 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/2

B
麺つゆ(ストレートタイプ) 50㏄
水 100㏄
酒 大さじ1
豆板醤 小さじ1
(醤油 小さじ1位まで)

水溶き片栗粉 適量

① フライパンにAを入れ、中火の中火(IH4)で茄子に七分通り火が通るまで炒める。

② ①にB、豆腐を加え、ふたをし、なすが柔らかくなるまで煮る。

③ ②に水溶き片栗粉で、ゆるくとろみをつけ出来上がり。

  ◎ 白ねぎの甘さによりBで醤油を足しても良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油揚げの甘辛煮(電子レンジ)

2023年01月27日 | 豆腐etc
30㎝幅のラップを正方形になるように切り、小鉢にかぶせ、真ん中を押し込み器に沿わす

A
すし揚げ 2枚(表面の油が多いときは、お湯で軽く洗い落とし、絞る)
麺つゆ(ストレートタイプ) 大さじ1
水 大さじ1
砂糖 小さじ2/3~1(2/3→そのまま食べる場合 1→麺類にのせる場合

① ラップを敷いた小鉢にAを入れ、軽く包み、もみ込む。

② ①の小鉢をお皿に置き、600wの電子レンジに1分入れる。

③ 軽くもみ、粗熱が取れるまでそのままにし、味を含ませ出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする