goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

赤かれいの煮つけ2

2018年01月25日 | 
【2人分】

赤かれい 1匹 2つに切って煮付けように処理済みのものを購入


水 150cc
酒 150cc
醤油 大さじ1+小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1

① 鍋にAを入れて沸騰させる。

② さらに赤かれいを入れ、フタをして中火で7~8分煮る。

③ 身が崩れないようにフライ返しでそっと持ち上げ、お皿に移す。 

④ 煮汁をかけて出来上がり。

  ◎ 赤かれいは煮ると粘りが出て、吹きこぼれやすいので、火加減に注意する。

  ◎ 厚みがあるので、少し長いめに炊く。

【上記より酒が少なめの2人分】

A
水 200cc
酒 100cc
濃口醤油 大さじ1+小さじ2
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1

【上記より少なめの魚を炊く場合】

A
水 150cc
酒 75cc(大さじ5)
濃口醤油 大さじ1+小さじ1弱
みりん 小さじ1弱
砂糖 小さじ1弱


 

かに(かまぼこ)きゅうり酢の物

2018年01月25日 | 
【2人分】

かにかまぼこ(かにちゃいまっせ) 4本
きゅうり 1本 スライスし、塩もみし、水分を絞る

A
水 大さじ2
みりん 小さじ1
醤油 小さじ1弱
酢 小さじ1
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 小さじ1/2

① Aを耐熱の器に入れ、500Wの電子レンジに20秒入れ、冷ます。

② 小鉢にきゅうり、かにかまぼこを盛り付け、①をかけ出来上がり。

  ◎ ①がたっぷり必要な場合は、かに酢を使う。

絹こし豆乳煮

2018年01月22日 | 豆腐etc
【3人分】

A
絹こし豆腐 1丁 やっこに切る
生しいたけ 3枚 軸を取り、そぎ切り
薄揚げ 1枚 縦2等分し、小口から1cm幅に切る

B
無調整豆乳 2カップ
粉末鶏がらスープ 小さじ1
塩 小さじ1/6

① 鍋底をさっと水でぬらし(焦げ付き防止)、Bを加え、中火の弱火(IH3)で温める。

② さらにAを加え、中火の弱火(IH3)で生しいたけに火が通るまで煮て、出来上がり。

  ◎ 火を強くしたり、長い間、煮すぎると分離したり、底がこげつくので、火の通りやすい材料を使う。

  

切干大根ナポリタン

2018年01月22日 | 野菜
【3人分】

A
サラダ油 小さじ1強
切干大根 50g 袋の表記通り戻し、水けを絞り、食べやすい長さに切る
玉ねぎ 1玉 くし切り
人参 1本 繊維に直角に千切り
パルキー 3袋

B
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1
コショウ 適量

卵 3玉 トッピングする直前に1玉ずつ、※電子レンジでスクランブルエッグを作る

① フライパンにAを入れ、九分通り炒める。

② ①にBを入れ、軽く炒め、器に盛る。

③ 玉子をのせ出来上がり。

  ※ ジップロック(角型小)に卵を1玉入れ、よく混ぜ、600Wの電子レンジに30秒入れ、さらに混ぜ、10秒入れ出来上がり(このままケチャップ、ホットドック用マスタードをかけると朝食等に便利)。

  

牛肉、白ねぎオイスター炒め

2018年01月18日 | 
【3人分】

下田ねぎ(太めの白ねぎ) 2本 1cm幅に斜め切りし、ラップで包み、電子レンジで八分通り火を通す
牛薄切り肉 250g

A
濃口醤油、酒、片栗粉 各小さじ1
コショウ 少々

B
サラダ油 小さじ1
おろししょうが 小さじ1

C
オイスターソース、濃口醤油、酒 各小さじ1
コショウ 適量

① 牛肉にAを加え、もみ込む。

② Bをフライパンに入れ、火をつけ、しょうがの香りがして来たら牛肉を加え、半分くらい火が通るまでさっと炒める。

③ ②に白ねぎ、Cを加え、牛肉に火が通ったら出来上がり。

  ◎ 生しいたけ、しめじ等を加えても良い。

じゃが芋とろみスープ(野菜、豆腐)

2018年01月13日 | 汁もの
【3人分】

A
青梗菜 2株 3㎝幅に切る
生しいたけ 2枚 千切り

じゃが芋 小2個 皮をむき、使う直前にすりおろす
豆腐 1丁 大きめのサイコロ切り

B
水 3カップ
創味シャンタン 小さじ1
醤油 小さじ1
酒 小さじ1
コショウ 適量

① 鍋にBを沸かし、Aを加えさっと火を通す。

② ①にじゃが芋のすりおろしを加え、混ぜ、豆腐を加える。

③ 豆腐に火が通ったら出来上がり。

  ◎ じゃが芋を少なめにし、溶き卵を流し入れても良い。

  ◎ とろみがつくと焦げやすいので、豆腐を崩さないように軽く混ぜながら煮る。

大根、手羽中スピード煮

2018年01月13日 | 野菜
【3人分】

大根 1/2本 皮をむき2㎝幅のいちょう切りにし、ラップで包み、電子レンジで八分通り火を通す
手羽中ハーフ 9本

A
水 1カップ
酒、濃口醤油 各大さじ1
砂糖 小さじ1

① 大きなフライパンに手羽中を、皮を下にして並べ、中火でこんがり焼く(キッチンペーパーで脂を吸い取りながら。中は生でよい)。

② ①にA、大根を加え、フタをし、煮汁がほとんど無くなるまで(10分位)煮て出来上がり。

タルタルソース(玉子のみ)

2018年01月12日 | たれ
【3人分】

ゆで卵 2個 白身と黄身に分け、白身は細かく刻む
牛乳 大さじ2

A
マヨネーズ 1/4カップ
練乳 小さじ1.5
酢 小さじ2

① ボールに黄身、牛乳を入れ、スプーンでつぶしながら滑らかになるまで混ぜる。

② ①にAを加え混ぜ、さらに白身を加え、さっと混ぜ出来あがり。

  ◎ フライ、鶏南蛮などにかけると良い。

れんこん、さば缶はさみ焼き

2018年01月11日 | 野菜
【3人分】

れんこん 12cm位 はさむ直前に5mm幅に切る(色が変わるので)
サラダ油 小さじ1
からし 適量

A
さば水煮缶(食塩不使用) 1缶(190g) 水けを切り、ほぐす
きざみ葱 1/4カップ
田楽味噌 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1/2
片栗粉 小さじ2

① Aをボールに入れよく混ぜる。

② ①をれんこん2枚ではさむ。

③ フライパンにサラダ油を広げ、れんこんを並べ入れる。

④ 中火(IH4)で、れんこんを少し押さえながら、両面こんがり焼く。

⑤ お皿に盛り、からしを添え出来上がり。

スコップさつま芋コロッケ

2018年01月07日 | 野菜
【4人分】

18×18×4.5のパイレックスの型を使用

さつま芋 2本 皮をむく
牛ミンチ 150g
玉ねぎ 1/2玉 5mm幅のくし切にし、ラップで包み電子レンジで軽く火を通す

A
塩 小さじ1/4強
コショウ 適量

B
パン粉 1カップ
サラダ油 大さじ1

① さつま芋をさいの目切りし、鍋に入れひたひたの水を入れ、煮る。

② しっかり火が通ったら、煮汁を捨て、水分を飛ばし、粉噴きにし、つぶす。

③ フライパンにBを加え、中火(IH4)でパン粉がこんがりするまで炒め、キッチンペーパーを敷いた皿に広げる。

④ きれいにしたフライパンに牛ミンチを入れ炒め、色が変わってきたら玉ねぎを加える。

⑤ 玉ねぎがしんなりしたら、②に混ぜ、Aを加え、混ぜる。

⑥ 器に⑤を入れ、平らにし、表面にパン粉を広げ出来上がり。

  ◎ 大きめのスプーンで各自、すくいながら食べる。

  ◎ さつま芋は、じゃが芋に比べ甘く塩味が効きにくいので、塩の入れすぎに注意し、薄く感じる時はケチャップ等をかけると良い。