goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

スピード田作り

2012年12月28日 | 
田作り 40g

A
醤油 小さじ1/4
みりん 小さじ1/4
酒 小さじ1/4

大きめの皿(ミート皿くらいの) 2枚

① お皿に田作りを重ならないように広げ、ラップをせずに600wの電子レンジに2分入れる。

② フライパンを弱火で温め、①を3~4分、から炒りする。目安は、1匹外に出して常温になった時、2つにポキッと折れる位。

③ 鍋にAを入れ、中火にかけ、沸騰せず湯気が上がった瞬間に②を入れ素早く2~3回かき混ぜ、別の新しいお皿に広げる。

④ 田作りが常温にさめたら出来上がり。

  ◎ 焦げやすいので(焦げると苦くなるので)スピーディーに。

  ◎ 密閉容器に入れると、カリカリ感が長持ちする。湿気てきたら、軽く電子レンジに入れると良い。

  ◎ お重に入れないのなら、当日作るのが良い。

  ◎ 甘くてあめ状のものではないので、内臓の魚臭さはないけれど、苦味がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉トマト風味煮込み

2012年12月26日 | 
【3人分】

鶏肉(ももor胸肉) 300g
サラダ油 小さじ1(胸肉の場合は小さじ1.5)
玉ねぎ 1.5個 繊維に直角にスライサーでスライス

A
トマトジュース(食塩無添加) 200cc
ウスターソース 大さじ1.5
ケチャップ 大さじ1.5
カレー粉 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
コショウ 少々

① 鍋の底に玉ねぎの半量を敷く(テフロン加工の鍋でない時は、さっと水で濡らしておく)。

② フライパンにサラダ油を入れ、鶏肉を両面さっと焼く(中は生でよい)。

③ ①の上に鶏肉を並べ、残りの玉ねぎをかぶせ、Aを加える。

④ 鍋を火にかけ、沸騰したらフタをして、中火で約20分煮る。

⑤ ときどきアクを取り、途中で一度、底からザックリ混ぜる。

⑥ 煮えたら、器に盛り、玉ねぎをたっぷりのせて出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりのコチュジャン焼

2012年12月24日 | 
◎ ヤンニョムチキンの鶏肉をぶりに代えて作る。

◎ ぶりは血合い、皮、骨を取り、ひと口大に切る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろふき大根 2

2012年12月23日 | 圧力鍋(フィスラー・ビタクイック)
【3人分】

大根 1/2本 皮をむかずに2cm幅の輪切りにする
デミグラつけだれ 適量

① 大根を圧力鍋に入れ、ひたひたになる位の水を入れフタをする。

② ①を火にかけ、高圧で3分、その後火を止めて自然放置する。

③ 大根を皿に入れ、デミグラつけだれをのせて出来上がり。

  ◎ 旬の一番柔らかい季節の大根を使うときは、4分加圧後、急冷する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミグラつけだれ(蒸し鍋)

2012年12月23日 | たれ
【1人分】

デミグラスソース(ハインツ 小袋入り) 1袋(70g)
ウスターソース 小さじ2
ケチャップ 小さじ1
砂糖 小さじ1
コショウ 適量

材料をすべて混ぜ、電子レンジで温め出来上がり。

◎ ウインナ、かぼちゃ、サツマイモ、カリフラワーなどに合う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもピリ辛あん

2012年12月21日 | 野菜
【4人分】

サツマイモ 大きめ1本 3cm幅に切り縦4等分する
鶏むね肉ミンチ 150g
水溶き片栗粉

A
水 2カップ
醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
酒 大さじ1
トウバンジャン 小さじ1
にんにく 1片 みじん切り

① 鍋にAを入れる。

② さらに鶏むね肉ミンチを入れ、箸でほぐし、サツマイモを入れる。

③ ②を火にかけ、あくを取りながら、煮る。

④ 煮えたら、サツマイモを器に取り出し、残った汁に水溶き片栗粉でとろみをつけあんを作る。

⑤ サツマイモに④をかけて出来上がり。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩津ねぎデミグラ炒め

2012年12月21日 | 野菜
【3人分】

A
岩津ねぎ 1束 斜め切り
生椎茸 2個 石づきを取って小口から薄切り
コショウ 少々
サラダ油

デミグラスソース 70g(ハインツの小袋に入ったもの1袋分)

① フライパンにAを入れ、焦げないようにクタッとなるまで炒める。

② ①にデミグラスソースをからめて出来上がり。

  ◎ 薄焼き卵で巻いてオムレツ風にしても良い。

  ◎ とけるスライスチーズをのせても良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおさコンソメ(蒸し鍋、魚のムニエル)

2012年12月21日 | たれ
【1人分】

A
水 100cc
バター 小さじ1/4
コショウ 少々
コンソメ顆粒 小さじ3/4~1

B
あおさ(今回はかっぱ寿司で販売のものを使用) 大さじ2
かつお 大さじ1

① 鍋にAを入れ沸騰したら火を止める。

② ①にすぐにBを入れ軽く混ぜて出来上がり。

  ◎ あおさ、かつおを入れてから、味をみて塩分(コンソメ顆粒)を調整する。

  ◎ 熱いまま、魚介類の蒸し鍋のつけだれにする。

  ◎ たら、鮭などをフライパンで焼いて仕上げにかけても良い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテ・じゃがバター 煮

2012年12月20日 | 
【3人分】

ベビーホタテ(ボイル) 15個 軽く絞っておく
じゃが芋 中3個 皮をむいて、適当な大きさに切る

A
水 300cc
液体出しの素 大さじ1
醤油 小さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ2

黒コショウ
バター 小さじ1

① 鍋に、Aとじゃが芋を入れ、コトコト煮る。

② じゃが芋に8部通り火が通ったら、ホタテを入れる。

③ 煮えたら、バター、黒コショウを入れてさっと混ぜる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹揚げのピリ辛煮

2012年12月18日 | 豆腐etc
【3人分】
豚薄切り肉 150g
絹揚げ 4個(小さめ) それぞれ2個に切る
白ねぎ 1本 斜め切り
サラダ油 小さじ1

A
にんにく 1片 みじん切り
おろしorしょうが 小さじ1

トウバンジャン 小さじ1

B
水 2カップ
粉末鶏がらスープ 小さじ1
濃い口醤油 大さじ1
酒大さじ1

水溶き片栗粉 適量

① フライパンにサラダ油とAをいれ、さっと炒めたらトウバンジャンも加え炒める。

② 次に豚肉、白ねぎを加え、豚肉に火が通ったらBを混ぜる。

③ ②を少し煮る。絹揚げを入れて2~3分煮て、とろみをつけて出来あがり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする