3月です。
なでしこの1敗1分けに落ち込んでいますが、自力出場できない限り
あとは奇跡を信じるしかありません
勝ってさえいれば何も言われないのに、このままでは、監督の起用
選手の選考、戦術、すべてが否定され、非難されるでしょう。
澤さんが引退したから、なんてもう言い訳にもなりません
今となっては、戦力が落ちても若いメンバーと入れ替えるべきだったような気もするし
またマスコミが言いたい放題なんだろうな
どんなスポーツでも浮き沈みはある
リオがだめになったら東京でリベンジすればいい
そのくらいの気持ちでこの先は見届けたいと思ってます。
平日のゴールデンタイム、NHKしか観ない、サッカーに興味のない皆さんには、お気の毒ですが、
一番気の毒なのは、放映決定したNHK上層部かもしれません。
って、少々暗い話はこのくらいにして
3月です。
高島屋の友の会には、もう15年以上前から加入してます。
毎月積み立てること1年、すると掛け金の1ヶ月分が足されて還ってきます。
お金持ちはゴールドカードや現金でお買いものなのでしょうが
これは庶民の小さな喜び
満期になると、なんだかお金持ちになったような錯覚で、普段ならめったに買わない
デパ地下のお惣菜を買ったり、ちょっと贅沢なものを食べたり
昔は洋服もよく買ったものですが、ほとんど買わなくなってしまいました。
だって高くて・・・Tシャツが12000円?
ユニクロで十分です。
たしかに品物が違いますし、いい年してファストブランドもどうかと思いますが
いい洋服着て行くところもないし、機会もないし
まあ、これは個人の価値観だから、普段着でも高級品を着たい人は買えばいいんですけどね
日銀の0金利政策のおかげで、デパートの積み立ての申し込みが相当増えたという
ニュースが流れてました。
おそらく待たされるだろうと覚悟して行ったけど、平日のこの時間(午前中)にこれは

555とあるパサパクラブと言うのは、若い方がターゲット、こちらは待ち人数00となってました。
この後待っている間に、最高待ち人数70人を記録しました。
40分くらい待ってようやく順番が、係の方の話では、いつもなら閑散期の先月(2月)
申し込みが?百件以上あったとか、
もしかして0金利ってデパート儲けさせるため?まさかね
でも仕方ないです、100万円預けても金利10円?そこから税金取られたら実質8円?
でも友の会の掛け金は年利にしたら8%以上付くことになるのですから
賢い人は何口も掛けて、食料品から贈答品などに使っているようです。
確かに食料品などは高いですけど、品質がいいから、毎日は無理だけど、たまに利用するのもいいかもです。
前にも書きましたが、私が高島屋で買い物するのは水着と靴、
この二つだけは迷わずこちらが御用達なのですが。
今回も買うつもりじゃなかったけど、たまたま気に入ったのがあったので

”ing”です。
クッション性がいいのと、巾広のこの足にやさしいブランドです。
来月、検診で大阪に行きます。履いて行くからね。
友の会、もう一口入ろうか思案中です。
年に何度か満期が来ると、手続きは面倒ですけど、ちょっと小銭持ちになった気分になれます。
デパートの戦略にまんまとはまってますが、これがあるから高島屋でお買い物できるのよ
でなければそうそうデパートで買い物なんかできません。
友の会って、庶民をちょっと小銭持ち気分にしてくれる魔法のシステムなのかもしれません。

あとは奇跡を信じるしかありません
勝ってさえいれば何も言われないのに、このままでは、監督の起用
選手の選考、戦術、すべてが否定され、非難されるでしょう。
澤さんが引退したから、なんてもう言い訳にもなりません
今となっては、戦力が落ちても若いメンバーと入れ替えるべきだったような気もするし
またマスコミが言いたい放題なんだろうな
どんなスポーツでも浮き沈みはある
リオがだめになったら東京でリベンジすればいい
そのくらいの気持ちでこの先は見届けたいと思ってます。
平日のゴールデンタイム、NHKしか観ない、サッカーに興味のない皆さんには、お気の毒ですが、
一番気の毒なのは、放映決定したNHK上層部かもしれません。
って、少々暗い話はこのくらいにして
3月です。
高島屋の友の会には、もう15年以上前から加入してます。
毎月積み立てること1年、すると掛け金の1ヶ月分が足されて還ってきます。
お金持ちはゴールドカードや現金でお買いものなのでしょうが
これは庶民の小さな喜び
満期になると、なんだかお金持ちになったような錯覚で、普段ならめったに買わない
デパ地下のお惣菜を買ったり、ちょっと贅沢なものを食べたり
昔は洋服もよく買ったものですが、ほとんど買わなくなってしまいました。
だって高くて・・・Tシャツが12000円?
ユニクロで十分です。
たしかに品物が違いますし、いい年してファストブランドもどうかと思いますが
いい洋服着て行くところもないし、機会もないし
まあ、これは個人の価値観だから、普段着でも高級品を着たい人は買えばいいんですけどね
日銀の0金利政策のおかげで、デパートの積み立ての申し込みが相当増えたという
ニュースが流れてました。
おそらく待たされるだろうと覚悟して行ったけど、平日のこの時間(午前中)にこれは

555とあるパサパクラブと言うのは、若い方がターゲット、こちらは待ち人数00となってました。
この後待っている間に、最高待ち人数70人を記録しました。
40分くらい待ってようやく順番が、係の方の話では、いつもなら閑散期の先月(2月)
申し込みが?百件以上あったとか、
もしかして0金利ってデパート儲けさせるため?まさかね
でも仕方ないです、100万円預けても金利10円?そこから税金取られたら実質8円?
でも友の会の掛け金は年利にしたら8%以上付くことになるのですから
賢い人は何口も掛けて、食料品から贈答品などに使っているようです。
確かに食料品などは高いですけど、品質がいいから、毎日は無理だけど、たまに利用するのもいいかもです。
前にも書きましたが、私が高島屋で買い物するのは水着と靴、
この二つだけは迷わずこちらが御用達なのですが。
今回も買うつもりじゃなかったけど、たまたま気に入ったのがあったので

”ing”です。
クッション性がいいのと、巾広のこの足にやさしいブランドです。
来月、検診で大阪に行きます。履いて行くからね。
友の会、もう一口入ろうか思案中です。
年に何度か満期が来ると、手続きは面倒ですけど、ちょっと小銭持ちになった気分になれます。
デパートの戦略にまんまとはまってますが、これがあるから高島屋でお買い物できるのよ
でなければそうそうデパートで買い物なんかできません。
友の会って、庶民をちょっと小銭持ち気分にしてくれる魔法のシステムなのかもしれません。
昨日はお心遣い頂き有難うございました。
嬉しく美味しく頂いてます。
まだ鼻水と格闘中でティシュとゴミ箱かかえて、
住民税の申告書を書き終えました。
昨日から熱は下がりましたので起きてはいます。
お雛様といえば先日拝見したさくらえびさんの
家のおひなさまとてもきれいなお顔をしていましたね。
ほれぼれする思いで見せて頂きました。
サッカーは残念でしたね。どこの国も実力が
伯仲しているのでしょうね。
大きな差があるとあきらめもつくのでしょうが
オリンピックへの道はたやすいものではありませんね。
先日高島屋へ商品券を買いにいきましたら、
友の会と同じ場所ですごい大勢の人が待っていて
驚きました。
庶民のささやかな生活防衛でしょうね。
昨年の横浜市のプレミアムチッケとも
すごく得した気分になって、普段買わないような
物、買って31日までに遣い切りました。
もうやめてしまいました。
そう考えれば今はお得なほうになるのですね、
学んだわ!
横浜へいけば高島屋側でなく、そごう側に
なって久しくなっています、
混みかたが違うように感じてのことと、
海側の広がりが好きなのかもしれません。
また、考えてみようかしら。
考えてもみなかった。
私はバーゲン専門です。
以前はTOCの高島屋バーゲンによく行きましたが・・。
後はレナウンの株主優待、GOLDWINにはよく行きます。
お返しなどは高島屋からは良いですね、それ以外あまりご縁がないです。
近くにデパートもあるにで間に合ってます。
前後しましたがサッカー解説「さすが」です
東京FMの中西さんへのメッセージで
「若返りはないのでしょうか?」と言うコメントがありました
ストライカーはオオギミさんだけ?
ではないでしょうと思いたいですね!
オーストラリア戦も1点入れられてから結果だけ・・・だってぇ・・あんな戦い方だったら・・お先、思いやられます^^;
攻めにかなり消極的、守りも徹しきれない・・・批判は何ぼでもでも・・で、応援してろ!って???
無理です・・・
澤さんが、コメンテイターに出てるのも気に入りません^^;
本来なら引退してもベンチにいて声をかけるべき立場ですからね・・!!
決して若手ばかりじゃないけど、経験値の低さと高さのレベルの差がありすぎな感じ・・。
自力更生を出来なければ出場しても勝ちは他力本願になるなら、今回はダメもありを覚悟しなくちゃ・・ね。
言い出したらきりがない…失礼・・
私も、以前埼玉にいた時は地元でしたが、デパートの友の会に入って、ひと月3000円で、一年で39000円分のお買物券、頂いていました。
とても薬に立ちました♪
お中元お歳暮、自分の洋服などなど・・気に入った少々高めの「たち吉」の食器もそこで揃えたし・・・あれ、便利ですよねぇ~~
今は、もう、近くに無いから無理だけど、高島屋は、娘時代勤務していた会社のすぐ近くで、よく行ったし、物がいいのは確実ですので、お得感満載だと思います♪
靴もね・・・いいなぁ・・・私、22センチで、普通の靴屋さんにはないのが多くて…^^;
高島屋はね・・ちょっとした小物もセンスのいいものが多いんですよ・・昔の話ですけど・・・
残念でしたね~
選手の入れ替え
考えるべき事なのでしょうね。
友の会
こちらにも~
百貨店があって…入ってましたが
品物が高くて~(笑)
きりが良い所で止めました。
靴…とっても素敵です
まだ横になってらっしゃると思ってましたから
お元気そうなお顔が見られて安心しました。
お雛様、あのお顔が基準になってしまったので
孫のを買う時悩みましたね。
<人形は顔が命>と言われますが、本当のことだと思いました。ありがとうございます。
サッカー、今夜もありますが、残り全勝しても他チーム次第という
厳しい状況です。
今回もしもだめだとしても、見捨てないでほしいです。
新旧交代はどんな世界でも厳しいし難しいですね。
プレミアムチケット当たったんですね。
私は見事に外れました。
周りの友人たちも外れたので、いったい誰が当たったのかしら?って話してたんですよ。
今日もこれから友の会カードを持って横浜に出かけてきます。
私の方は改札出たら目の前が高島屋の入り口ですから
どうしてもこちらの利用になってしまいます。
でも地下の食料品はそごうのほうがダントツですね。
それだけのために時々行きます。
そういえば、ずっと以前、そごうの積み立てもやっていたような気がします。
途中で西武系の経営が危うくなって無くなってしまいましたが
今はあるのでしょうか?
高島屋も8階の季節催場に行くことはなくなりましたが
この積立があると、お金だということを忘れて
つい#あーるえふぶんのいち”(笑)などで
高いサラダを買って来てしまったり、普段買わないような
おいしそうな和菓子を買ったり
ちょっとしたぜいたくをします。
若いころはバーゲンで木場の方とか行きましたけど
もうその気力がないですね。
なでしこは今夜次第ですね。
中国、強豪です。これに負けたらすべては終わり
監督もずっと同じと言うのは・・・
日本人ぽいですよね。
私だって見たくなかった
でもねえ、これも現実
今夜もやりますが、なんだか交流試合のような気がして
オリンピック予選なのよね
こんなに苦戦するとは・・・でもしっかり見届けたいと思います。
22cmですか、友人に21cmがいますけど苦労してますよ
今日も久しぶりに孫と買い物に行きましたが
靴、買わされました。
彼女も前に書きましたけど、巾がなくて、今日も売り場で1番細いのを履いてみたのですが
それでも大きくて、結局気に入ったものの底に敷いてもらって
調節してもらって、やっと足に収まりました。
靴だけは通販では無理ですね。
長い低迷期があって、前回のロンドンでメダルもらえたのですから
なでしこは強くなって一般の人に振り向いてもらえるようになったから
強いのが当たり前と思われていますね。
たまたま最高にアブラののった時期の選手が集まっていたから強かったけど
女子サッカーがやっと世間で認められるようになった国です。
選手層も薄いし、まだこれから
残念だけど今回のメンバーでは無理かもしれません。
デパート、確かに高いです。
ワゴンに入ってくしゃくしゃになってるセーターが1万円とか
バカにしてますよね。
ただ、靴だけは履き心地が違うので買いますけど
そんなに高いものは無理ですよ
所詮は庶民の域ですから・・