先日の夜、突然のメールが入りました。
「明日、埼玉スーパーアリーナで行われる小田和正ライブに行きませんか?」
行く予定だった方が急病で欠員が出たと
去年の秋、横浜から北海道の実家近くに引っ越したKさんからでした。
以前、もう一人のKさんに、小田さんのライブに行きたいから
もしもチケットが余ってたら回してね、とお願いしておいたことが実現したのです。
もちろん二つ返事でOKを
北海道のKさんにはコロナ前以来の対面なのでそれも楽しみで・・
このお二人、2019年5月に行われたサザンライブに参加、
メットライフドームから、2日間参戦でくたくたの私を
車で自宅まで送ってくれた方々です。
彼女たちのおかげで小田さんのライブは3度目
私より1歳お兄さんの小田さん、あの澄んだ歌声を生で聴けるのは最後かも
サザンに置き換えたら・・想像もつかないほど落ち込むと思う
小田さんの長年のファンの皆さんの心情を思うと複雑です。
横浜からJR上野東京LINEで1時間ほど、さいたま新都心駅に到着です。

元々りっぱな建物が多いところですが、久しぶりに来たら何やら新しいビルが建ってる
歓迎ムードの大きなモニター

観客の年齢層はほぼ中年以上
長年のファンの方も多いことでしょう。
小田さんの魅力はなんといってもあの歌声、ある意味桑田とは真逆な
透き通った高音がよくあのお年で出るなと、いつも感心させられます。
前回小田ライブに参加したのは2018年5月ですから、丸7年が・・
さて、どんなふうに進化したかな?
会場に入りました。

スタンドの前の方、悪い席ではありません。
アリーナ席の前方にはぐるっと一周花道が
小田さんはステージ上だけでなく、この花道を行ったり来たり、
なによりファンの近くでとの思いが強いようです。
目の前に来て歌ってくれる、ファンにとったら最高の場面です。
7年前と言ったらちょうど70歳の時、お元気でしたね。
花道を走り回っていました、が、今回はさすがに、たまに小走りはありましたけど
<無理しないでください>これはライブ中ずっと思ってしまったことです。
声が出にくい時もあったらしいけど、この日は全く問題なく
あの素晴らしい歌声が聴けた・・それだけで十分です。
途中、まるでファンに直接話しかけるような歌がありましたが
これはたまらないでしょう、私みたいなものでもうるっと来ましたから
始めに、皆さんも一緒に歌ってとの申し出がありました。
おいおい、バラードの時も歌うの?って心配しましたが
そこはファンの皆さん、ちゃんと心得ていて一緒に歌ったのはアップテンポの曲のみ
さすがです。
アンコールは一度、2時間半まではいかなかったけど、無事終了しました。
ところで、小田さんですが、今年で単独ツアーは終了だそうです。
今後のことはわかりませんが、最後だとしたら今回来場できたこと
誘ってくれたKさんたちに感謝しかありません。
小田さんは昭和22年生まれ、現在77歳、団塊一期生です。
どんな美声の歌手でも、年齢と共に高音が出難くなったり、
2,3時間のライブに耐えられるだけの体力がなくなったり
いつかファンの前から消えることもあります。
小田さん、個人ライブは無理でも、他の歌手のゲストだったり、
複数の方が出場する音楽祭などには出てください。
そうそう、今回のツアー、あの高松市あなぶきアリーナでもやるそうです。
懐かしいなあ!
同年代として最後まで応援しますね。
お疲れさまでした。本当に素晴らしかったです。ありがとう!!
「明日、埼玉スーパーアリーナで行われる小田和正ライブに行きませんか?」
行く予定だった方が急病で欠員が出たと
去年の秋、横浜から北海道の実家近くに引っ越したKさんからでした。
以前、もう一人のKさんに、小田さんのライブに行きたいから
もしもチケットが余ってたら回してね、とお願いしておいたことが実現したのです。
もちろん二つ返事でOKを
北海道のKさんにはコロナ前以来の対面なのでそれも楽しみで・・
このお二人、2019年5月に行われたサザンライブに参加、
メットライフドームから、2日間参戦でくたくたの私を
車で自宅まで送ってくれた方々です。
彼女たちのおかげで小田さんのライブは3度目
私より1歳お兄さんの小田さん、あの澄んだ歌声を生で聴けるのは最後かも
サザンに置き換えたら・・想像もつかないほど落ち込むと思う
小田さんの長年のファンの皆さんの心情を思うと複雑です。
横浜からJR上野東京LINEで1時間ほど、さいたま新都心駅に到着です。

元々りっぱな建物が多いところですが、久しぶりに来たら何やら新しいビルが建ってる
歓迎ムードの大きなモニター

観客の年齢層はほぼ中年以上
長年のファンの方も多いことでしょう。
小田さんの魅力はなんといってもあの歌声、ある意味桑田とは真逆な
透き通った高音がよくあのお年で出るなと、いつも感心させられます。
前回小田ライブに参加したのは2018年5月ですから、丸7年が・・
さて、どんなふうに進化したかな?
会場に入りました。

スタンドの前の方、悪い席ではありません。
アリーナ席の前方にはぐるっと一周花道が
小田さんはステージ上だけでなく、この花道を行ったり来たり、
なによりファンの近くでとの思いが強いようです。
目の前に来て歌ってくれる、ファンにとったら最高の場面です。
7年前と言ったらちょうど70歳の時、お元気でしたね。
花道を走り回っていました、が、今回はさすがに、たまに小走りはありましたけど
<無理しないでください>これはライブ中ずっと思ってしまったことです。
声が出にくい時もあったらしいけど、この日は全く問題なく
あの素晴らしい歌声が聴けた・・それだけで十分です。
途中、まるでファンに直接話しかけるような歌がありましたが
これはたまらないでしょう、私みたいなものでもうるっと来ましたから
始めに、皆さんも一緒に歌ってとの申し出がありました。
おいおい、バラードの時も歌うの?って心配しましたが
そこはファンの皆さん、ちゃんと心得ていて一緒に歌ったのはアップテンポの曲のみ
さすがです。
アンコールは一度、2時間半まではいかなかったけど、無事終了しました。
ところで、小田さんですが、今年で単独ツアーは終了だそうです。
今後のことはわかりませんが、最後だとしたら今回来場できたこと
誘ってくれたKさんたちに感謝しかありません。
小田さんは昭和22年生まれ、現在77歳、団塊一期生です。
どんな美声の歌手でも、年齢と共に高音が出難くなったり、
2,3時間のライブに耐えられるだけの体力がなくなったり
いつかファンの前から消えることもあります。
小田さん、個人ライブは無理でも、他の歌手のゲストだったり、
複数の方が出場する音楽祭などには出てください。
そうそう、今回のツアー、あの高松市あなぶきアリーナでもやるそうです。
懐かしいなあ!
同年代として最後まで応援しますね。
お疲れさまでした。本当に素晴らしかったです。ありがとう!!