横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

自家製サンマーメン

2024-03-28 | お家ごはん
冷凍ラーメン№1人気と言れているマルハニチロの”横浜あんかけラーメン”



同社の”横浜あんかけ焼きそば”とともに、我が家の冷蔵庫の冷凍室には必ずと言っていいほど
鎮座しています。

両方ともおいしいのですが、今日のお昼はラーメンに

元々野菜はそこそこ入っているのですが、せっかくのあんかけラーメン
これにもやしを1/2袋くらい入れると



横浜のソウルフード?”サンマーメン”に変身します。

正直に言いますが、そこいらへんのラーメンより絶対おいしい

これは人気№1でしょ、と納得のお味です。

外食でラーメンを食べる機会がなかなかないので、一人、家ランチでいただきます。

サンマーメンですが、知らない地域の方もいらっしゃるかと

スープはしょうゆ味ですが、タンメンのように野菜たっぷり、特にもやしの量が半端ない
その野菜を片栗粉でとろみをつけて、麺の上にたっぷりのせます。

横浜のソウルフードと書いたのは、発祥の地が横浜だから

伊勢佐木町で現在も営業中の<玉泉亭>

横浜駅のポルタにも出店しているようですけど、やはり本店に行かなくては・・

和食系が好みなのでついそちらに足が向いてしまうんですね。

機会があったら行ってみようと思います。

やはり本物、食べてみたいですから

ところで、ブログの写真ですが、スマホから編集ページに取り込もうと
いつもの手順でやったら、フリーズして先に進まないのです。

何かやってしまったのだろうか?スマホの電源入れなおしたり、
その他やれることはやってみたのですが、どうしても直らないのです。

すると、スマホのブログアプリの編集ページの下のほうに

[goo blog] 一部android端末で画像が挿入できない事象を確認しています。

対象OS:Android
アプリのバージョン:1.4.0
事象:エディターにて画像の挿入が行えない

該当のお客様は。恐れ入りますが、事象の解消までスマホweb版
またはPC版の編集画面より記事投稿をお願いいたします。

ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、
事象の調査・解消に努めておりますので、お待ちくださいますようお願い申し上げます。

👆2日前のお知らせです。

更新しなかったので今頃になって知ったことですが、
<なんだ、私のせいじゃないじゃん>
と、納得したところです。
 
スマホからパソコンへの写真の取り込み方は様々あるようですが
面倒なので端折ります・・すみません。

よくわからないけど、なんとか取り込めたので今日のところは良しとしましょう.

お知らせです

今夜21時から4ch 日テレです。

秘密のケンミンSHOW極2時間!知られざる神奈川1県SP
とのことで、県民でも知らないことをやるかもしれません。
ぜひご覧ください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2024-03-04 | お家ごはん




49年目のお雛様です。

長女が生まれたとき、実家から贈ってもらったピカピカ真っ新なお雛様

50年近く経つと細かいところに不具合が出てきてますが、ちょっと見わからないからいいやって
修理に出したほうがいいのかな・・ってこのところ毎年思うのですが
やってくれるところはあるのでしょうか。

定番ですが、簡単なちらしずしを作りました。



ご飯に混ぜるのはちらしずしの素、昔はレンコン、シイタケ、にんじんなどを個別に煮て
面倒なこともやってましたけど、今は手を抜けるところは抜く

それに煮穴子と海老、孫に焼いてもらった錦糸卵、きぬさや代わりのスナップエンドウ

サーモンの刺身はおまけです。

用事のついでに、今日が最終日かと思い行ってきました。

藤沢市との境の境川、その近くにある”天王の森泉公園”



古民家に毎年飾られるお雛様です。











最近デパートでは見かけなくなった7段飾り、りっぱです。



最近は多くてこれですね。



庭を散策しました。

梅はほぼ終了



ラッパ水仙



寒咲アヤメ



竹林もあります。



シイタケ栽培ですね。



わさび田かな?



自然を生かして、いろいろなイベントが開かれています。

夏には小川にホタルが・・横浜市なんですよねえ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたや、新鮮野菜・・農家の野菜直売所

2024-02-17 | お家ごはん
物価高の折、大変ありがたいのが近隣農家の野菜直売所です。

横浜は大都会ですけど、農地面積もかなり広く、特に当地は群を抜いているようで
これが横浜の田舎といわれる所以でもあります。

静岡市のど真ん中に生まれ、育った身としては
引っ越してきたときの驚きと、その後何度も味わった感動はいまだに薄れることはありません。

近所には何か所も農家の直売所があり、とれたて野菜が常に手に入ります。

低農薬で新鮮、その上低価格、ありがたいです。



大根、キャベツ、白菜、ネギ2本、ほうれん草(茹で済)ALL 100円
全部で500円、これ近所のスーパーで買ったら2倍はします。

本当にありがたい、田舎万歳です。

いろいろ作りました。

ほうれん草は簡単におひたしで

大根は



冬大根ならではのふろふき大根、味噌は暮れに味噌材料を仕入れた糀屋川口で買ってきた
熟成味噌です。



冷蔵庫のあまり野菜で作ったスパニッシュオムレツ
写真ではわかりにくいけど直径28センチはあります。



ポテトサラダを作ろうと、野菜かごからジャガイモを出したら、
すでに芽が出てしまっているのがあって、ごまかすために作ったようなものです。

卵液にコンソメとか塩コショウ、牛乳などを入れるので、そのまま食べられます。
それでも物足りないときはケチャップですね。

料理は嫌いではないけど、時々放り出したくなる時もあります。

以前、スポクラの先輩が「いつまでやらなくちゃいけないのかしら?」って愚痴ってました。
その時まだ若かった私は笑って聞いてましたけど
「今は笑ってられるけど、そのうちわかるときが来るわよ」って言われたことを覚えています。

その時が来たようです。

それでも、口を開けて待っている家族がいる以上、いや、おいしいと食べてくれる家族がいる以上(笑)
もうおしまい!ってわけにはいかないのです。

6年生の孫から「料理はボケ防止って聞いたよ」なんてわかったようなことを言われるし

確かにこれは正しいです。

今日は買い物に行ってない・・冷蔵庫を開ける・・材料を見て脳のレシピ引き出しを開ける
それでも思いつかなければスマホの登場もあり

いつも思うのですが、お一人暮らしの方で、ちゃんと食事を作っている方
本当に尊敬します。
自分だったらどうだろうと自問自答・・
結局その時になってみなければわからないが答えなんですけど

今は、たまの外食で息抜きをして、また頑張る、その繰り返しのようですね。

そんなことを思いながらも、家族そろって食卓が囲める、当たり前のことのようだけど
いつまで続けられるのかなと、たま~には感謝しているのです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴葉味噌いただきました。

2024-02-02 | お家ごはん
岐阜名産の朴葉味噌、いただきました。平湯温泉に行ってきたそうです。



最近やたらに塩分、塩分と騒ぐ夫が「これはうまい」と
ラベルを見てスマホ検索してました。

取り寄せたいのかしら?1個、2個じゃ無理でしょ

岐阜県には何度行ったか忘れたくらい行きました。
本当にいいところ

有名な高山は当然のこと、白川郷も何回行ったでしょう

あちら方面のバスツアーに参加すると大体寄りますから

中でも郡上八幡が気に入って、夫の運転で個人旅行したこともありました。
お盆の時期でしたから郡上踊りの真っ最中、踊りましたよ、楽しかった
夫は?踊るわけないじゃないですか

阿波踊りではないけど、まさに<踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らなりゃソンソン>ですよ

振り付けは簡単なので、誰でも見様見真似ですぐ踊れるようになります。

地元の皆さんは一晩中踊りまくるらしいけど、旅行者はさすがにそれは無理

あら!?また横道にそれました。

朴葉味噌です。

一般的な使い方は字のごとく、朴の葉の上に野菜や肉を置いて、その上から味噌をかけ焼く

飛騨方面に行くと必ず出てくる料理です。

これにも面白いエピソードがあって

団体ツアーの時でしたが、高山だったか、ランチでどこかの店に入った時です。

団体ですからかなりの人数でしたけど、私たちのテーブル付近には夫婦が2組
女性グループが、4,5人のグループだったけど
食事が始まりました。

私たち夫婦は、もう一組の夫婦と向い合せ

さっきから奥様はさかんにご主人のお世話をしています。
食べ物を取ってあげる、飲み物にも気を遣ってる

それを見てた夫「ほら、見ろよ、いい奥さんってのはあんな風にやるものだよ」

はあ?なんで?私が?あなたに?あんなふうにやれって?冗談でしょ
ですよねえ、普通は

私たちより年上のお二人でしたけど、それは仲がよろしくて
それはそれで結構なことです。
でもそれを私たちに当てはめてはいけない

すると・・・おとなりにいた女性グループのお一人からとんでもない言葉が・・

私がすぐお隣にいた女性に
「あの奥様があまりにご主人を立ててるから、家のが少しは見習えっていうんですよ」
と話すと、お仲間の一人から

「当り前じゃない、だって夫婦じゃないんだから」
その上、どうもただならぬ仲ではない、とまで言う。
ほんとに偶然だったそうです。
二人の関係を知っている人が同じツアーに乗り合わせたなんて

自分たちの関係を知ってる人がいたなんて、二人は全く気付いていないようで

その女性も具体的な話までしてましたから嘘ではないと思うけど

「ほらね、長年夫婦やってたらあんなふうにやってあげるなんてことあるわけないのよ」
夫に吐いた悪妻の言葉です。

具体的なことが何だったかもうすっかり忘れましたけど、びっくりしたことだけは覚えています。

昔はよくツアー旅行に行きましたけど、かなりの確率でいますね。
ちょっと怪しい二人

まず、ずっとしゃべってます。とにかく仲がいい・・
普通の夫婦(我が家だけ?)は話すことなんてないからほとんど黙ってます。
極めつけは、ぜったい団体写真に入らない
いつのまにか消えてます。

言っておきますが、私はこんな方々を批判しているわけじゃありません。
あくまでも個人の自由だし、関係のないことですから

その方々にも事情がおありでしょうし、周りも大人の対応をしなければいけません。

ただ、朴葉味噌というとこの時のことを思い出してしまう
そのくらいインパクトのあった出来事だったからです。

さて、いただいた朴葉味噌ですが、肉はもちろんのこと、厚揚げを焼いたり
ふかしたサトイモに付けてもおいしいと思います。

”農と言える”のumeさんだったらもっといろいろご存じだろうな、と
ありきたりのレシピしか思いつかない、主婦歴長いだけが取り柄の私にはとてもまねはできません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌づくりは奥が深い

2023-12-24 | お家ごはん
クリスマスイブです。
今日は晴れのはずだったのに、雲が多くて、その分寒さが厳しい

日本海側の地域に比べたら問題にはなりませんけど、それなりに寒いのです。

なんでこうなるの?と、毎年思いながら今頃になってしまう味噌づくり

ようやく出来上がりました。

が、今年は例年の1/3くらいしかできなかった。

材料は去年探し当てた瀬谷区にある”糀屋川口”



去年、いざ作ろうとしたら糀が全滅してしまった。
焦りました。そして見つけた店がこちらだったのです。

こんな記事がありました。

私自身、味噌を作り始めて4半世紀、もう年中行事のようになっているし
よほどのことがないかぎり味噌を買ったことはありません。

もうすっかり我が家の味になってしまいました。

長い間同じ糀屋さんから仕入れていましたがご主人がリタイアしてしまい、
一時的にネット注文してましたけど去年の腐った糀騒ぎからこちらの店にたどり着いたわけです。
それがなんと、リタイヤ糀屋のおやじさんと一緒に糀の勉強をしたことがあると・・
なんという縁だろうと、本当に驚きました。

こちらの店主はまだ40代、リタイアするくらいの年齢差があるにもかかわらず
とても気が合って・・と言われてました。

糀に対する情熱がつなげたのかもしれません。

材料をお願いしました。

国産大豆と、自慢の糀です。(大豆は一晩ふやかし済み)





糀は常温でも冷蔵でも日持ちしませんから、今回は明日作るぞ、の、前日に買うことにしました。

ところが、大豆の量と糀の量が?

ずっとお任せで送ってもらっていたのですが、
その頃はできあがりが10Kg以上あったはず

かなりの量でしたからほぼ一日がかりの作業でした。

もうそんなに作れないし、と、お店の方の言う通り
一般的な分量の材料を買ってきました。

ところが、あら〜これは少ない
これではいくら毎日味噌汁を作らないとしても
一年持ちません。

今作ると、出来上がりは来年初夏
なんなら続けて作ればと、そうするとあの恐ろしい猛暑を
通ることになります。

今まで夏を通りたくなくて冬仕込んで、
夏前に出来上がるようにしてきたのに、あの暑さ、大丈夫?

大丈夫だそうです。

なにかと不満げな私に、店主から「味噌は甘やかしてはいけない」
ですって
でも風通しのいいところが保管に向いてるって書いてあるでしょう

今までやってきたことがことごとく否定されてるみたいで
すっかり自信がなくなってしまいました。

「味噌づくりって奥が深いんですね」

落ち込んでいると
「いや、今までそれで気に入ったものがてきていたんならそれはそれでいいのでは」

実際はもっと細かい話をしましたが、ざっとこんな感じ

結局、今まで通りの作り方でやりました。

しかし、出来上がり量があまりに少ない

今回だけ二期作にしてみようか、また相談に行こうと思いました。

それと、どうしても表面にカビが出てしまうので
かなりの量を捨てていました。
これも、白いカビなら食べても大丈夫なのだそうです。
でもやっぱり気持ちが悪い

ただ、今までは徹底的に取り除いていたけど
その辺りは適当にしておこうと思いました。

仕込みは終わりました。

来年の初夏、出来上がったら報告します。

クリスマスといっても特別なことはしませんが
最近近所にできた可愛いケーキ屋さんで買ってきてもらいました。
娘たちが小さい頃はさんざん手作りしましたけど、もうやりません。



ケーキは苦手なのですが、このガトーショコラはおいしかった
上に乗っているホイップクリームは余計ですから
全部取り除いて孫に食べてもらいました。

若いお嬢さんがパティシエだとか、おいしかったこと友人たちに
話しましょう。

ご近所の皆さ〜ん  どうぞご贔屓に!

Merry Christmas

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡おでん作りました。

2023-11-12 | お家ごはん
寒い、寒い、暖房付けるまではいかなかったけど
昨日までユニクロのエアリズム着てたのに、今朝は一気にヒートテック、
それに、薄手のタイツも履きました。

冷えは怖いですから、腰痛、足がつる、などろくなことはない

去年はもう少し早くからはいていたような気がするけど・・

気持ちは拒否したくても、間もなく後期高齢者は無理できません。

さて、昨日予告しましたが、朝からおでん作り開始です。

我が家の一番大きな鍋は、6Lの圧力鍋ラゴスティーナ

上のほうまでぎっしり入りました。



おでんですから圧力はかけません。普通にコトコト煮込むだけ

解凍した牛すじを1時間くらい、これもことこと煮て、とろけるほど柔らかくします。
そこで出た煮汁を鍋に足して具を煮込みます。

出来上がり~



青のりとダシ粉を混ぜた粉をかけていただきます。

黒はんぺんが鎮座してます。

牛すじの出汁と、黒はんぺん、それに青のりとダシ粉のふりかけ
この三つがそろって、正真正銘静岡おでんです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルボシチュー

2023-11-07 | お家ごはん
 

ブログ友のリリーさんが紹介していたシチューの素 ”カルボシチュー”

販売元のハウス食品のHPには

カルボナーラ仕立ての濃厚な味わいが特徴の、ごはんにかけて楽しむシチューです。
とあります。

カルボってカルボナーラの略だったのね。

パスタのカルボナーラは得意じゃないけど、リリーさんのブログを見たら
食べてみたーい!ってなってしまった。

早速、冷凍肉を解凍、ニンジン切って、ジャガイモ切って、玉ねぎ切って
きのこも入れよう、最後はブロッコリーだあ

そこで初めて箱の後ろを見る

えええ~~ 肉じゃなくてベーコンって、野菜は玉ねぎときのこだけ

ニンジンもジャガイモも入れないの?

肉は解凍しちゃったし、ニンジンもたくさん切ってしまったし
でもたまたまあった分量通りのベーコン、使うしかないでしょう

結局、この肉とニンジンは今夜酢豚に変身させることにしました。

カルボシチューとてもクリーミーでおいしかったです。

ニンジンもジャガイモも入れないならかなりの時短でできそうです。

ルーが半分残っているから、次回はベーコンの塊を切って入れてみようかと思ってます。

お薦めです。よろしかったらどうぞ!

昨夜からすごい風でしたね。
朝はかなりの風雨で、通勤、通学が大変だっただろうと・・

雨が上がったとたん気温がぐんぐん上がって、なんと東京は100年ぶりの更新だったそうです。

明日は21℃の予報ですから寒く感じるかもしれませんね。
来週からはようやく本来の気温に戻るようですけど
急激に変化する気温に体がついていけるか心配です。

予報を確認して、着るものにも注意して対応しましょう。

変身酢豚ができたので、急遽追加しました。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のエノテカワインと…

2023-10-21 | お家ごはん
10月に入って、ますますワインのおいしい季節です。

夏の間は冷蔵庫保管になるので大変だったけど、少し涼しくなったからもう大丈夫
早速取り寄せました。



こんなふうに梱包されてきます。



1500円以上2000円台のものまで入って10本で10000円
かなりお買い得です。
エノテカなら間違いはないですし

初めてのもあるので楽しみですね。

そしてこれは



袋のままですが、我が家のお気に入りキムチ

相鉄線西横浜駅(横浜から2個目の駅) 国道1号線側に降りると売り場があります。
店舗は構えていませんが、販売許可は取っているようで
もう何年もこちらで販売、店主はもちろん本場韓国の方

夫がだいぶ前に見つけてきて、お試しに一袋買ってきたのですが
おいしかったんですよ

その上、安い、デパートなんかの半額くらいで買えます。

物価上昇の折、最近は少し値上げしましたがそれでも安い

小規模ながらも何年も続いているということは、かなりのリピーターがいるのでしょう

若いころの私は唐辛子系の辛さがとても苦手でした。

焼き鳥や豚汁にかける七味でさえ敬遠していたくらい

それがなぜ食べられるように、というより好物になってしまったか

韓国です。

最初に行ったのは2000年、当時は国交が割とうまくいってる時期だったから
韓国旅行はやってました。
まだ冬ソナの前ですから、いわゆる韓流ブームにはなってなかった頃です。

韓国と言ったら唐辛子、というくらい辛くなければおいしくない
そのくらいのものですから、食べないわけにはいかなかった

我慢して食べたキムチが・・このキムチが辛いのに甘い
へっ!何これ!って感じでした。

たった2泊3日の旅でしたけど、すっかりキムチファンになって

翌年、友人たちと再び訪れたほどです。

今回は私の希望で、オイキムチと、カクテキも買ってきてもらいました。

豚汁を作った時、七味の代わりにキムチを少し入れたら、これがまたおいしかった

西横浜のキムチ屋さん、不定期出店なので、せっかく行ってもやってないときがあるようです。
在日韓国人のおばさまが気ままにやっているのか(笑)

野菜がかなり高騰してますから大変だと思いますが、これからもおいしいキムチを
作り続けてほしいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターナッツ(ひょうたんカボチャ)で

2023-10-06 | お家ごはん
スーパーの地元野菜コーナーで見つけました。



切り口はこんな感じ



この中に種があります。

まずは定番のシチュー、そしてグラタン、チーズたっぷり!



最後に残ったわずかと、サツマイモでサラダを作り、すべて使い切りました。

普通のカボチャより甘みが少ない分、いろいろな料理に活用できそうです。

そして、最近はまっている、これは



揚げ出し豆腐です。

意外と簡単で美味しいですね。

さて、神奈川県にはインフルエンザ注意報が発令されました。

気温の変化が大きくて体調管理が難しいけど
人混みはマスクを、うがい手洗いの徹底を、
コロナがピークのころは信じられないほどインフルの患者は少なかったはず
皆さんがうがい、手洗いを徹底していたからだと思います。

横浜市は今日が1学期の終業式、3連休明けが2学期の始まりです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のエノテカワイン

2023-08-09 | お家ごはん


朝から突然の雨だったり、上がったかと思ったら急に日差しが出て猛烈な暑さ

青空あり、灰色雲あり、で、まったく落ち着かない空模様です。

昼前に予約していた整形の理学療法、二駅先なのでいつもは原チャリで行くのですが
こんな日は迷います。

えーーい、行っちゃえ

約10分後、途中少し降られたけど大したこともなく到着
帰りも銀行に寄ったり、スーパーに寄ったりでしたけど
なんとか濡れずに済みました。

しばらくはこんな日が続くかもしれません。

九州地方には注意報がすでに出ているようです。

それでなくても九州はこのところ災害続き、お気の毒で言葉もありません。
どうかこれ以上大きな被害が出ませんように祈ります。

さて・・真夏のワインお取り寄せは遠慮してたのですが、
とっても魅力的なシリーズについ、飛びついてしまいました。

毎度のエノテカ元町店からです。

大好きなスペインワイン、5本セットですが、内、1本は泡



泡は開けてしまうとその日限りで飲み切らなければならないから
以前取り寄せたものもまだ冷蔵庫に寝かせてあります。

今回は入っていても

先日明治座のチケットを送ってくれた静岡の姪にプレゼントしようかと
彼女なら一人でも軽く1本空けてしまいますから(笑)

飲みっぷりが、亡くなった私の姉にそっくり
姉も強かった、若いころは一升瓶1本空けてしまう人でしたから

それに比べたら、私なんか可愛いものです。

野菜室を整理してなんとか納めました。

さあて、どれからいただきましょう・・

面白いことに、我が家ではワインは妻の物と思っているらしい夫が
遠慮がちに「少しいただけるでしょうか?」と
わざわざ断りを入れるのです。

普段も?とんでもない、昭和の頑固おやじの典型ですから・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする