goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

家族で暑気払いは竹世寿司

2025-08-18 | 居酒屋&グルメ
孫の靴探しも終わって、夫と待ち合わせ
お気に入りのお寿司屋さん、相鉄線和田町の竹世寿司です。



駅を出たら、帷子川を渡って国道16号線に出る少し前





まずはビール



この酢の物が最高においしいのです。



孫は特上寿司



大人は上寿司



ネタがいいです。

冷酒は静岡の開運



ダルマイカと中トロ





緑茶割り



静岡では静岡割りって言いますね。

配達もテイクアウトもできます。
近所にこんなお寿司屋さんがあったらなあ

田舎はこんな時不便です。

さて、今日、docomoショップに行ってきました。
一人では不安だったのでちょうど休みだった娘に付き合ってもらって

予約していきました。そしたらたまたまですが、担当のスタッフが
去年、聞きたいことがあって訪ねた時応対してくれた男性でした。

きっと内心<やっと来ましたね>って思っただろうな

でもまだ使えるんですよ、たまに熱くなっちゃうけど
5年以上経ちました。
すでに保証が切れているので、故障したときすべてのデータが消滅してしまう
もしそうなったら大変なことです。

今まではSONYのXperiaでしたが、今回はシャープにしようか
それとも、先日孫が買ったギャラクシーにしようか迷いました。

ギャラクシーは韓国のサムスン製、ってことで少し抵抗があって
ところが話を聞くと、シャープも名前は残っていても台湾で制作
現在、国内生産のスマホはないそうです。

ならば、孫と同じのほうが何かと助かりそう
結局、ギャラクシーS25に決めました。

プランも今までのはすでになくなっていて、新プランになり
4Gまで使えるようになったし、すべてのアプリを移動してもらえます。
これはもちろん有料ですが、年寄りには助かりますね。

慣れるまで時間がかかりそうですが、スマホも今回で4台目
生活になくてはならないものですから・・

しかしパソコンより高いって・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

今度はいつまで持つのかなあ

はてなブログはこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロニ市場藤沢店

2025-08-07 | 居酒屋&グルメ
娘に誘われてランチに、マカロニ市場藤沢店

小田原店が本店です。

何年ぶりかしら?

ご近所さんならともかく、車がないと行かれません。

ピザやパスタがおいしい店です。

ピザは定番マルゲリータ 



パスタは海老と野菜のトマトクリーム



チーズ大好きな孫は、その名もチーズ・チーズ・チーズ
驚くほど濃厚でそれを一人で食べたいという



これも孫のリクエストで タコのカルパッチョ



これはおいしかったです。

ワインが飲みたくなったけど、アイス紅茶で我慢
紅茶は飲み放題

店内の写真を撮ったはずなんだけど消えてる??

外観・・写真拝借しました



住宅街の真ん中にあるので通り過ぎてしまいそうです。

満足、満足 ごちそうさまでした。

はてなブログはこちらです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南万騎が原 満月屋 満足でした

2025-07-30 | 居酒屋&グルメ
夫と暑気払いは南万騎が原の満月屋



本格的な蕎麦屋なのですが、夜は居酒屋?っぽくお酒がおいしい店に変身します。

まずは生中



日本酒のメニューが気になります。



初めて聞く種類もあって・・



名前に惹かれて新潟県の荷札酒、辛口でしたけどおいしかった

土佐しらぎくも飲んでみました。

夫がアンパンの舞台だからって・・土佐と言ったら

司牡丹とか船中八策とか、辛口で有名な酔鯨などが有名ですが

土佐しらぎく・・覚えておきましょう。

      
料理です。

海鮮サラダ



だし巻き卵



鴨陶板焼き



しこ鰯梅肉香味揚げ



日本酒は

夫は一番無難な店一押しの澤屋まつもとの純米酒

可もなく不可もない安心の味です。

これ以外にも‥よく飲みました。

〆はもちろんせいろ蕎麦



汁も蕎麦も文句なし

そば湯がまたおいしい・・さすがでした。

スタッフも感じがいいしすべて美味しくいただきました。

夜は居酒屋のようになりますが、小さな子供さん連れでも安心して来店できる

地元密着のお薦め蕎麦店です。

過日の事ですが、イチローさんが日本人初の米国野球殿堂入りといううれしいニュースがありました。

スピーチの中で多くの方々の名前が挙がったようですが

なにより感動したのが、日本人としてアメリカ野球の道を切り開いた

野茂英雄さんの話をされたとき

聞いていたこちらまでうれしくなりましたから、ご本人が聞いたら・・

当時を見守った身としては感動以外なにもありません。

そして、イチローさんの人としての在り方に重なるように感動

こういう方だから多くの人から愛されリスペクトされたのではと

改めて彼の偉大さに触れたような気がしました。

現在は何はさておき大谷君ですが、当然ですが・・

きっと彼も野球の実績だけでなく、その人柄も絶賛されることでしょう。

いつの日かその日が来ることを楽しみに待ちたいと思います。

はてなブログはこちらです  横浜田舎物語


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dポイントで

2025-07-20 | 居酒屋&グルメ
ポイ活、もちろんやってますとも

いちばん使うのはd払い、凝りもせずdocomoユーザーなので

そのポイントの中に、期間限定というケチくさい?ポイントがあって
急いで使わないと消滅してしまいます。

そこで、なんと1年ぶりくらいでしょうか、スポクラの帰りに中華の日高屋に行ってきました。
去年も期限切れ寸前で行ったようです。

そして、今年も全く同じものを注文してみました。

なぜか・・おいしかったからですよ、もちろん
それと、意地悪ババァの本領発揮で確認したいことがあったから

何をって?

これです。



きゅうりですけど、千切りのはずがくっついてます。
あまりに驚いてついブログネタにしてしまったのですが

さて、今年は・・料理名は 黒酢しょうゆ冷やし麺

もうすでに怪しいですね



暑い日にはおいしい冷やし中華の一種です。

さあ、きゅうりはどうでしょうか



う~~ん 去年よりはましだけど・・

よせばいいのに黙ってられなくてつい・・隣のお皿を片付けに来たスタッフに聞いてしまいました。

別にフォローするわけじゃないけど、こちらのスタッフの皆さん
とても感じがいいのです。
だからけっして意地悪で言ったわけじゃない

だって、このままじゃ店の評判が落ちるってもの

スタッフの女性、とても恐縮して、厨房のほうによく言っておきますと
ほんとに言ったかどうかはわかりませんが
好きな味だからまた食べに行きたいと思います。

次回も同じなら・・もう言いませんよ、そこまでしつこいババァにはなりたくないし

食べ終わって会計です。
dポイントで全額支払いました。 めでたしめでたし ごちそうさまでした。

そして・・・そのdポイントなんですが

gooブログは、大元がdocomoですから、gooを使っている方はご存じかと思いますが
毎日スタッフブログにポチッとで1ポイント、ブログの訪問者数で抽選でポイントがもらえましたよね。

それも6/30で終了しましたが、なんと最後の最後でこれ!



ちょっとわかりにくいですか?

なんと1000ポイントも当たってしまった。

金額にしたら1000円分です。

皆さんももしかしたら当たっているかもしれません。確認してくださいね。

地道にせっせと貯めてきたgooのポイント、すべて終了です。

はてなブログと連動したいのですがまだ理解不明なので
今のところ、コピー・・貼り付けでしのいでます。

横浜田舎物語

↑クリックしてください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達ランチは季節のおすすめ

2025-07-02 | 居酒屋&グルメ
久しぶりの友達ランチ、今回はファミレスの藍屋です。

紹介してなかったけど、前回来た時食べた料理がおいしかったので
友人たちにもお薦め



写真の撮り方が悪くておいしそうじゃないけど、おいしいのです。

宇和島風出汁かけ鯛めし御膳  

鯛のひつまぶしみたいな、そのままでももちろんおいしいけど、
卵が入っているだし汁をかけて食べます。
これが絶品

鯛はかなり厳選してありそうです。ありふれた表現だけど、ぷりぷり食感
厚みもそこそこあるし、これは久々のヒット作です。

機会があったら是非召し上がってみてください。

プラスアジフライのセットもあります。

食べきれそうもなかったから単品にしました。十分です。

最近は体調の心配事の話が多くて、それがすべて他人ごとではないので真剣です。

これが年を重ねたということなのでしょう。

旅行も遠出も厳しくなったけど、月に1度はこうして会いましょうと
これからも大切な時間にしたいと思います。

さて、そろそろブログ引越しに本腰を入れなければいけません。

gooブログにはてなブログを張り付けてくれている皆さんのところには
その都度お邪魔していますが・・

個人的なことで恐縮ですが、はなちゃんの母さん、あなたのブログの更新があると
パソコンメールにお知らせが入るので、毎回読ませてもらってますよ。

なぜメールに更新知らせが入るようになったのかわからないのですが
(あなたともうおひとりだけ)
近々、私も移転しますのでそれからは今まで通りお邪魔できるのではと思ってます。

今後ともよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こう暑くっちゃビールしかないでしょ

2025-06-20 | 居酒屋&グルメ
今日はいくらかましでしたけど、この急激な暑さは・・

夏は大嫌いだけど、ビールが一番おいしい季節です。

「おいしいビールが飲みたいねえ」ということで、我が家ではビールと言えば
銀座ライオン、昔から決まってます。

東京にいたときは銀座、新橋にもよく行きましたし、時は流れても
大人の酒場という雰囲気が気に入っているのです。

早めの5時過ぎに入店、この時刻でもすでにかなりの人が

圧倒的な大人の客、なので、大声で話す人はいない

そんなところもいいですねえ

エビスプレミアムブラックの特製中ジョッキ
普通の生中より大きいです。



何CC入っているのか書いてないのです。

本物のビール、専門店で飲むビールは最高です。もちろんお替りあり

ビヤホールの自家製ポテトサラダ



10品目のチョップドサラダ



ラムチョップのグリル



魚貝のカルトッチョ 地中海料理で、紙に包んで焼いてあります。



普段より大量のビールでお腹がいっぱい、料理もこれで十分

ごちそうさまでした。

夏はやっぱりビールが最高



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍屋に一人で

2025-05-27 | 居酒屋&グルメ
ファミレスは数多かれど一人ではなかなか入りづらい店あり

和食レストランの藍屋もそのひとつです。

実際一人で入ったのは初めて、スポクラ終わって、週一の整形リハビリに行く前に寄りました。

今月いっぱい使えるプレゼントはがきが来ていたので

プレゼントはいくつかありますが、今回はこれを



これに単品でもり蕎麦を頼めば天ぷら蕎麦になりますが・・

そこは見栄を張って



季節限定 桜海老と筍のめかぶおろしそば

さっぱりしていておいしかった。これからの季節にピッタリです。

しかし広い店内見まわしてもおひとり様はいませんね。

ほとんどがおばさまたちグループ、皆さん和気藹々と笑い声も聞こえてきて楽しそうです。

たった一人の私はスマホしか相手がいないけど、ゆっくりしている暇はありません。

さっさと食べて整形外科に向かいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ホフブロウで誕生日ランチ

2025-05-16 | 居酒屋&グルメ
都会の横浜は食事もお楽しみ

今回はどこにしましょう・・12日は母の日でしたけど、M子ちゃんの誕生日でもありました。

毎年この時期、横浜のバラを見に行くのでついでといってはかわいそうだけど
バースデーランチに

中華街は前回行ったし、どうしましょう。

そこで突然思いついたのが、懐かしい店です。

30年くらい前は時々利用してました。

歴史のある店です。 ザ・ホフブロウ

戦後間もない昭和22年から続く老舗洋食店「ホフブロウ」。
スパピザ、チキンライスと言った数々の看板メニューは、
かつてこの地に降り立った異国船の乗組員たちが通っていた時を彷彿させるものばかり。
最も横浜らしい地に、横浜らしい洋食を見たジャン!


関内新聞より



山下公園の正面入り口?ホテルニューグランドの角の信号を渡って
神奈川県民ホールの裏手になります。

黄色の看板が目印、入り口も全く変わっていません。
ステンドグラスがすてきです。





何十年ぶりかしら?何度も前を通ってたのに素通りしてました。

さっそく予約しました。

ドイツ料理が主ですが、なじみの料理もあり、席のみ予約だったので着席してから注文

さて何を食べましょう

当店発祥というスパピザ

おいしそうだけどこれだけ食べたら他の物入らないなあ

オムライスもおいしそう・・

迷った挙句 スパピザコンポ レディース


 

名物スパピザにハンバーグ、ビーフシチュー、エビフライ、生ハム、スモークサーモン、サラダ
それにスープとサラダ、いいとこどりのセットです。
ビールでおめでとう!

美味しいものが少しずつってうれしいですね。

昔のメニューとは当然変わってましたけど、満足でした。

店内を見まわします。

仕切りがあってテーブル席とカウンターに分かれています。



壁には、ドイツですからプロサッカーリーグ ブンデスリーガのFC バイエルンミュンヘン
トーマス・ミュラー、サイン入りユニフォーム

ミュラーと言ったらゲルト・ミュラーしか知らなかったので息子さん?
他人のようですが、選手としては後継者だと書かれていました。



カウンター側はバーのようです。





このカウンターでも食べたことあったなあと

カウンターの中にはおばあさまが二人、接客してました。
ドイツの方だそうですが、日本語が堪能なのでてっきり日本人かと

はっきりした方たちで、夕刻来店したときですが、夜の部の準備なのでしょう
テーブルクロスを交換していて、席に着くと一言「替えたばかりだから汚さないでね」
びっくりしたけど、このおばあさまの言うことなら仕方がない
そんなふうに思わせてくれる人だったのです。

いつだったか、隣にいた若いカップル、注文した唐揚げが食べきれなくて残して帰ろうとしたら
パックを出して、持って帰りなさい、と

口うるさそうだったけど、こういうことがあるから許せちゃうんですね。

ほぼ食べ終わったころ、女性スタッフが隣のテーブルを片付けに来たので
質問してみました。

30年くらい前に何度か来店していたこと、例のおばあさまのこと
すると彼女・・多分40歳代後半くらいかな?

若いころは客として店に来ていたと、その後まさかの勤務先になったとのこと

当然おばあさまお二人の事も知っていてしばし盛り上がってしまった。

その時です。

何十年ぶりかに来店したこと、M子が誕生日なのでそのお祝いランチに来たこと

すると、それを聞いていた男性スタッフから、「お祝いさせていただきます」

そしてこんなうれしいプレゼントが目の前に



花火もつけてくれましたけど写真間に合わなかった

予想もしなかった出来事にM子は大感激、よかったね

プレートには二人分、私もご相伴に預かりました。

こんなことですっかりお気に入りの店になってしまいました。

食事の後・・実は関内の歯医者の予約を入れてありましたので歩いて移動しました。

横浜開港資料館の前まで来ました。



そしてこちらはこんな場所でもある



赤い靴号が来ましたよ



資料館の中庭にはたまくすの木 横浜の歴史の生き証人と言われているそうです。

詳しいことはこちらで・・



日本大通りに出ました。

県庁





ベイスターズの旗が・・がんばれ!と

まっすぐ進むとベイスターズの本拠、横浜スタジアムです。

こちらでM子と別れて歯医者に向かいました。

1日お疲れ様、歩数計は14294歩、でした。

次回は6月、山手の花と器のハーモニーに行く予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華開幕です。

2025-05-11 | 居酒屋&グルメ
高島屋に行ってきました。

帰りに整形のリハビリがあったので、どうせ出かけるならと

土曜日です。横浜駅周辺またすごいことになっているんだろうなと思いつつ
ところが、思ったほどでもない

天気のせいもあるけど、この週末は多分皆さんステイホーム?
GWでお疲れだし、お金も使ったし、かな?

ひとりランチしようと高島屋の8階レストラン街へ

鼎泰豊は相変わらずの大行列です。

ローズダイニングは高島屋直営のレストラン、前身は大食堂ですね。

和洋中、様々な料理がありますからその日の気分で食べられるのがうれしいです。

前に食べたサンマーメンがおいしかったので決めていたのですが
メニューを見て、オオー!と おいしそうな冷やし中華が飛び込んできました。

急遽変更



たれはしょうゆかゴマ、冷やし中華にはゴマですね。

ナスの素揚げがアクセントになってます。

食事が終わったら、買い物です。

化粧品と、地下食品売り場で茅乃舎のだし、いつもの店に行きます。

母の日の前日だから、どの店も母の日ディスプレーだらけ

茅乃舎に至ってはいつも買ってるものがなくて、
母の日パッケージにいつもより内容量が少ないものばかり

当然聞きましたよ、すると商品棚の下にある引き出しを開けて出した。

会社の方針なのでしょうけど、たまたまこんな日に来てしまったからなのでしょうけど
可笑しくないですか?

ぶちぶち言いながらレジに向かったことは言うまでもありません(笑)

高島屋は8階が催場とレストラン街
催場ではこの季節ならではの素敵な催しが行われていました。

そこでちょっと変わった人と出会いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開店の大戸屋へ

2025-05-06 | 居酒屋&グルメ
フェリス女子大がある緑園都市に、最近できた大戸屋

新聞折込にチラシが入っていてそこに割引券が付いてました。

なんと200円引き×何人でも

期限が今日までだったので友人たちと行ってきました。

GW中とあって家族連れが多い、御夫婦とか

私たちは全員連れ合い持ちだけど、各々お一人さま参加
それもまた楽し

大戸屋といったら黒酢料理、魚もおいしいけど結局これになってしまいます。





鶏肉と鱈の2種類に、<季節の野菜と豚と鶏つくねの黒酢あん>

豚肉は唐揚げみたいになっていて、つくねは軟骨がしっかり入ってました。

値上げはこちらでもですね、黒酢あん料理は以前なら1000円以内で食べられたはずなのに
1360円、仕方がないですね。

材料費も、燃料費も、従業員の給料も上がってるし、上げなければいけない

こちらは去年と同じかな?



今年も静岡から春の味覚が届きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする