グルメ編です。
まずは初日のお昼ご飯
美味しいことはもちろんですが、車が停められること、5人揃って座れること
観光地では意外と難しいのです。
ようやく条件の揃った店が見つかりました。
熱海駅から伊東方面に向うと熱海市上多賀というところがあります。
そちらの地名が付いた”蕎麦処 多賀”
きれいに整ったお庭がすてきな古民家のようなお蕎麦屋さん

大好きな穴子天があったのでもり蕎麦と一緒に

蕎麦も汁もおいしかった 人気があるらしく途切れることなく来客が
最初から大当たりでした。
そしてホテルの夕食に
ランチが遅かった割に、17時からの夕食ということで
まだ空腹感はないし、天ぷらで胃もたれが・・
どうなることかと、一応事前に漢方胃腸薬を飲んで・・情けないです。
こちらのホテルには、和食、中華、イタリアン、鉄板焼き等
各種揃っていますが、今回は和食を
おそらく普通の量では無理かとスモールポーション「大観(たいかん)」を


材料が吟味されていてとてもおいしゅうございました。
飲み物は


酒器が素敵でした。
胃の具合を心配しながら完食、その上、温泉の後は姪が買ってきてくれた日本酒で盛り上がり
1日目終了
翌朝も和食で、こんなイラストのメニューが

本物はこちら

コップは食前酒ではありません。おいしいりんご果汁です。
シェフのお薦めというので、シラスと卵(温泉卵でした)を混ぜてご飯にのせる
しかし、注文したご飯はおかゆだったため、残念ながらシェフには応えられませんでした。
朝からこんなに食べてしまって大丈夫か?
でもどれもこれもおいしい、残すわけにはいきません。
姪のおかげでたいへんいいホテルに泊まることができました。
チェックアウト時にホテルスタッフにお願いして記念撮影

左から61歳、76歳、64歳、87歳、21歳 それぞれですが女子会です。
ホテルを出発、湯河原駅の前を通り

熱海に戻ってガラス体験をし、ランチタイムです。
熱海からまた湯河原経由で真鶴半島に向かいました。
”燈下”
2階がホテルになっています。
宿泊客もこちらのレストランで食事とか、決して派手さはないけど
写真で見る限りお部屋も素敵だし、食事もおいしいし
チャンスがあったら泊まってみたいと思いました。
ランチはイタリアン

こんな景色を見ながらいただきました。

この後、湯河原駅前でお土産を買い、熱海駅で解散
私は東海道線で、姪の娘、義姉の孫ですが大学生ですので新幹線で東京に戻ります。
熱海なら新横浜から新幹線でと思われるでしょうが、藤沢から東海道線で1時間ほど
連絡さえうまくいけば最寄駅から1時間半ほどで熱海に到着です。
案外近いんですね。
でも熱海はしばらくいいかな?人が多すぎるし、勝手ですね。
寂れてた頃は何とかならないのかとさんざん言っていたくせに
本当は喜ばしいことです。
以上で米寿記念女子旅終了です。
最後までお付き合いありがとうございました。
まずは初日のお昼ご飯
美味しいことはもちろんですが、車が停められること、5人揃って座れること
観光地では意外と難しいのです。
ようやく条件の揃った店が見つかりました。
熱海駅から伊東方面に向うと熱海市上多賀というところがあります。
そちらの地名が付いた”蕎麦処 多賀”
きれいに整ったお庭がすてきな古民家のようなお蕎麦屋さん

大好きな穴子天があったのでもり蕎麦と一緒に

蕎麦も汁もおいしかった 人気があるらしく途切れることなく来客が
最初から大当たりでした。
そしてホテルの夕食に
ランチが遅かった割に、17時からの夕食ということで
まだ空腹感はないし、天ぷらで胃もたれが・・
どうなることかと、一応事前に漢方胃腸薬を飲んで・・情けないです。
こちらのホテルには、和食、中華、イタリアン、鉄板焼き等
各種揃っていますが、今回は和食を
おそらく普通の量では無理かとスモールポーション「大観(たいかん)」を


材料が吟味されていてとてもおいしゅうございました。
飲み物は


酒器が素敵でした。
胃の具合を心配しながら完食、その上、温泉の後は姪が買ってきてくれた日本酒で盛り上がり
1日目終了
翌朝も和食で、こんなイラストのメニューが

本物はこちら

コップは食前酒ではありません。おいしいりんご果汁です。
シェフのお薦めというので、シラスと卵(温泉卵でした)を混ぜてご飯にのせる
しかし、注文したご飯はおかゆだったため、残念ながらシェフには応えられませんでした。
朝からこんなに食べてしまって大丈夫か?
でもどれもこれもおいしい、残すわけにはいきません。
姪のおかげでたいへんいいホテルに泊まることができました。
チェックアウト時にホテルスタッフにお願いして記念撮影

左から61歳、76歳、64歳、87歳、21歳 それぞれですが女子会です。
ホテルを出発、湯河原駅の前を通り

熱海に戻ってガラス体験をし、ランチタイムです。
熱海からまた湯河原経由で真鶴半島に向かいました。
”燈下”
2階がホテルになっています。
宿泊客もこちらのレストランで食事とか、決して派手さはないけど
写真で見る限りお部屋も素敵だし、食事もおいしいし
チャンスがあったら泊まってみたいと思いました。
ランチはイタリアン

こんな景色を見ながらいただきました。

この後、湯河原駅前でお土産を買い、熱海駅で解散
私は東海道線で、姪の娘、義姉の孫ですが大学生ですので新幹線で東京に戻ります。
熱海なら新横浜から新幹線でと思われるでしょうが、藤沢から東海道線で1時間ほど
連絡さえうまくいけば最寄駅から1時間半ほどで熱海に到着です。
案外近いんですね。
でも熱海はしばらくいいかな?人が多すぎるし、勝手ですね。
寂れてた頃は何とかならないのかとさんざん言っていたくせに
本当は喜ばしいことです。
以上で米寿記念女子旅終了です。
最後までお付き合いありがとうございました。