横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

今年も畑毛温泉に行ってきました。

2016-02-09 | 旅行
同じ宿泊先に何度も泊まるのは、せいぜい大阪の病院に行くために前泊するホテルくらいですが

めったにない温泉地にリピートすること3度、つまり4回目の宿泊先に今年も行ってきました。

静岡県伊豆の国市”畑毛温泉”

娘の年次休暇に合わせて、彼女はアトピーがあるので、温泉の成分によってはかゆみが増して辛くなるところ

こちらの温泉の成分は全く問題がなかったそうで、今年もまた行こうということになり、
雪の予報を心配しつつ出発しました。

まずは去年行ってすっかり気に入ってしまったという”伊豆の国パノラマパーク”へ

標高450mほどのかつらぎ山のロープウェイに乗り、ふもとから7分ほどで頂上に到着



頂上は公園になっていて、周辺の景色が一望できます。だからパノラマパークと言うんですけどね。

足湯場があり、茶店があり、神社もあって、子供が喜ぶアスレチックもある
狭いてっぺんにこれでもかって施設が満載です。

そして一番の売りは駿河湾と富士山、我が故郷の2大自慢ビューポイントです。

ところが・・・お天気はいいんですよ、寒くもなく、太陽は出ている
なのに、なのに、富士山はご機嫌斜め  こんな感じ



去年の写真と比べてみると



残念でしたけど、自然は仕方ないです。

それでも駿河湾は



かろうじて見えましたね。

空には



そして



蝋梅がいい香りを放ってました。


韮山ではイチゴ狩りを、今年はすでにピークが過ぎたようで、紅ほっぺは甘かったけど
残りものって感じだったかな

それでも何個食べたのか・・もういらないと思うのはあっという間でした。

畑毛温泉”大仙家”は静岡県唯一の環境省指定保養温泉、30℃、35℃のぬる~い温泉に
1時間以上浸かることでいろいろな効用があります。

これが魅力でリピーターが多いようです。

今回も入浴3回、計140分くらい浸かってました。
完全にふやけましたけど・・

また来年も来れたらいいなと思いつつ、翌日は

”丹那トンネル”、東海道線の熱海~函南間の7.8kmの過去には日本一と言われた長~~いトンネルですが
その名前の由来というか元になった地名があったのです。

<静岡県田方郡函南町丹那>

ここは地域全体が酪農で成り立っているようなところで、丹那牛乳の工場があるというので寄ってみました。

乳搾りなどの体験もできますが、時間もなかったので広場にいた動物たちに会ってきました。





 

可愛いですね 癒されます。

21年間、静岡県民でしたけど、丹那と言う地名があって、酪農が盛んだったとは知りませんでした。
勉強になります。

そして、旅の最後は、今回1番楽しみにしていたところに行ってきました。

昨年暮れにオープンしたばかりの”三島スカイウォーク

全長400m 人が歩いて渡る吊り橋としては、九州の九重夢大吊り橋を抜いて日本一になりました。

吊り橋が大好きです。九重にできたとき、行きたくてうずうずしたのですが、遠いし、それでもいつかはと思っていたところ
こんな近くにできてくれたのです。

しかも大好きな富士山が目の前で見られる・・これはもう絶対行かなくてはいけない・・決めてました。

娘は御殿場のアウトレットに寄りたかったようですが、ここは母の意見が通り・・

お天気は最高 途中富士山のてっぺんがちらちら見えたときは「昨日来なくてよかったね」と

平日でも混んでましたよ。



まずはエスカレーターで売店に、レストランがあると思って昼食抜きできたのですが、ない
ちょっとしたスナックみたいな食べ物はありました。






周りが鏡になっているので広々見えます。

そしていよいよ







雲一つない青空に富士山がくっきり



歩くところ、真ん中は網状になっていて透けて見えます。
風が少し吹いただけで揺れますよ~

高所恐怖症の人は絶対だめでしょうね。

みなさん「怖い怖い」と言いながらも富士山には感動してました。



到着すると、こんな坂があって、階段もあって、もっと高いところに展望台があります。
もう全然平気、すいすい登って行きました。





海と伊豆半島方面が見えます。

寒いけどやはり雪があるこの時期がベストでしょうね。
空の青さも違うように思います。

雨でも合羽の貸し出しがあって(傘は危険らしい)渡れるようですが、雨ではねえ
でもツアーの場合は仕方ないのかな

三島駅往復のバスが出てました。

三島は新幹線止まるし、車じゃなくても案外便利かもしれません。

但し、食事は三島市内でおいしい名物の鰻でも食べたほうがいいですね。
そこだけは失敗でした。



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年半が・・・ | トップ | 新規開拓・・ランチの店 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれも (わんこ)
2016-02-11 12:26:22
綺麗な写真ばかりでいいな~もうすぐ春がって
感じですね。

それに貴女が写した”うさぎさん”が超癒されますね~~

春が来るのが待ち遠しい私です。
返信する
Unknown (kana)
2016-02-11 13:05:25
スカイウォーク
渡ってみたいな~と
想いました
青い空に~富士山がくっきり~
最高の景色ですね
それに…動物たち
とっても癒され~ほっこりです
返信する
良い所ですね~ (ハナちゃんの母)
2016-02-11 15:47:55
スカイウオーク行って見たいな~!
高いところ好きなんです
この時期は富士山がよく見えますね
いちご狩りと温泉and
同じところに4回目良い所なんですね
返信する
わんこさん (さくらえび)
2016-02-12 10:34:23
空が広いでしょう
心が洗われます。

このうさちゃんね、可愛いのよ

餌(といってもくず野菜)を買って、自由に上げる場所がありました。
こんな姿を見るとうさぎ飼いたいなあって思っちゃいますね
返信する
kanaさん (さくらえび)
2016-02-12 10:37:39
電車でも、もちろん車でも意外と便利な所にありますよ

この牛乳工場、ドッグランも充実していて、いろいろ体験もできるので
もう少し時間があればと思いました。

動物たちは人間にな慣れているせいか、近くに寄れるのがうれしいですね。
返信する
ハナちゃんの母さん (さくらえび)
2016-02-12 10:43:48
この温泉は車いす生活の兄も行けるのではと3年くらい前に選んだ宿でした。

それ以来すっかり気に入ってしまって、芳ん等は夫も行きたがっていたのですが
仕事の都合が付かず、安念でした。

スカイウォークですが、富士山が見えないと何もありませんから
お天気次第ですね。
風があれば怖いし、よくよく天気を調べてじゃないとがっかりするかもしれません。
ぜひお出かけください
東名のインターからも近いのでとても便利ですよ。
返信する
Unknown (みいやん)
2016-02-14 23:20:44
温泉~いいですね。

温泉とアトピーは関係あるんですね。

納得しました。と言うのはね。私の湿疹がイオウが入っている薬をつけたときにはすっごく痒くなって治ったかと思っていてもまだひどくなり。
それでも先生は付け続けなさいと言うので付けていたら一向に治らで勝手にやめたら今はほとんど治ったんんです。
イオウの温泉もありますもんね。

景色が素晴らしくってまるで絵葉書のようですね。

吊り橋も渡ったんですね。
なんだか怖いかもしれないですけど私も渡ってみたいです。
うちの二人の男性はだめですけど(笑)

お嬢さんとの旅行~いいですね。
良かったですね。

うらやましい限りです。


返信する
みいやんさん (さくらえび)
2016-02-15 09:41:52
温泉とアトピー大いに関係ありますね。

娘は箱根強羅の濁り湯に入った後が大変でした。
濁り湯だけでなく、何かの成分に反応するので
温泉大好きなのに可哀想なくらい敏感ですね。

ですから入浴剤などもやたらに使えないんですよ。

お医者さんがそんなでは困りますね。
患者は勝手に判断できないし、でもいい判断でしたね。

この吊り橋、長さ日本一になったけど、富士山がなければ
はっきり言って面白くはないですね。
景色からいったら茨城の龍神大橋のほうがずっといいと思いました。
ただ、1度は渡ってみたい、吊り橋好きなんですよ。
遊園地の絶叫マシーンは苦手ですけど・・・

富士山はどこでみても日本一ですね。
返信する
行きましたか (シャム)
2016-02-15 23:28:26
日本一の吊り橋行って来ましたか
富士山が見えてとても良い所ですね

昨年九重の大吊橋へ行ってきたばかりです
そこの方がもうすぐ日本一ではなくなると話しておられました

日本一になって 富士山がこんなにも良く見えて 最高のスポットで人気が出そうですね

茨城の龍神大橋たしか広いコンクリートの橋でしょう
景色は良かったのですが 橋が吊り橋という感じではなく がっかりでした

娘さんとの旅行良かったですね
親子で気兼ねなく 十分楽しめましたね
返信する
素敵な休日!! (akkomam)
2016-02-16 11:54:24
お嬢さんとの気ままな旅、
お天気にも恵まれましたね。

畑毛温泉、友人夫妻が毎年通って
いました、
誘われたときに行っていればよかった!と
今になって反省です。

いろいろ新しい名所もあるのですね、
今度娘に話してみましょう!!

でも、この橋は...× × ×で、
眺めたり写真に撮ったりでしょうか、

いつかUPしますが、
遊行寺行ってきましたよ~!

なかなかパソコンを開く時間が
とれなくなってきています、
動作が遅くなってきたのかしら?、ね。

手仕事は進んでいますが
運動不足です、寒さは大の苦手です。
返信する

旅行」カテゴリの最新記事