横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

チューリップ 一夜限りの再結成番組

2022-09-20 | ライブ
 チューリップ 一夜限りの再結成番組


昨夜、NHKで放映されたチューリップの特集番組をご覧になったでしょうか?



貼り付けたYou tube画像には、今は亡きギタリストの安倍さんがいますから
10年以上前のライブ映像のようです。
(1999年らしい)

昨夜の放送は現在70歳代になったメンバーの、結成50周年記念、ラストコンサート

60歳代に入って、メンバーの一人、ギタリストの安倍さんが他界
リーダーの財津さんもがんを患い、メンバーそれぞれの思いが凝縮された
感動的なライブツアーでした。

懐かしい楽曲の数々、決して熱狂的なファンではなかったけど
財津さんは同い年、そして音楽の原点がBeatlesであること
いろんな意味で共感を持ち、その歌声に魅了された一人です。

再結成ライブがあると聞いて、東京フォーラムに行ったのがもう15年前
ブログを始めたばかりの頃でした。

そもそもは、今62歳の姪が大好きで、勧められたことから聴き始めたチューリップ
昨夜のライブ映像でも、観客は姪と同い年くらいのアラ還世代が圧倒的に多いように見えました。

70年代は大ヒット曲を量産しましたね。
今聴いても全く古さを感じない曲ばかりです。

中でもデビュー曲、”魔法の黄色い靴”、ライブで必ず歌うと言う”青春の影”
”心の旅”や”虹とスニーカーの頃”、”サボテンの花”などはあまりに有名ですが
個人的に好きなのは・・博多っ子純情・・夕日を追いかけて・・Someday Somewhere等

もっともっといい曲はいっぱいありますが、きりがないのでこのくらいで

↑の映像では、途中で杉真理とのコラボで、Beatlesの曲も歌ってます。
久々に一緒に歌ってしまいました。

私にとってもBeatlesはすでに”神”の存在ですから
財津さんも杉さん、メンバーの皆さんにとったらそれ以上の存在でしょう。

”ノルウェーの森”では安倍さんが自前のシタールを演奏してました。

今、バックで彼らの曲を聴きながら書いてますけど・・

今は今でいい音楽たくさんありますけど、本当の意味で素晴らしい音楽に出会えた
青春時代だったんだと・・

団塊世代のミュージシャンの皆さん、財津さんをはじめ、小田和正さん、井上陽水さん
南こうせつさん、谷村新司さん、矢沢永吉さん、
まだまだ上げればきりがないですけど、このほとんどの皆さんに影響を与えたのは
紛れもなくTha Beatles だったのです。

チューリップからBeatlesに話が飛びましたが、チューリップが演奏するからですよ(笑)

そういえば昔、財津さんが面白いこと言ってました.。

「こうせつ、陽水、永吉、みんなかっこいい名前なのに、ぼくなんか和夫ですよ
どう考えたってスターになれる気がしない」って

いやいや、名前なんか関係なくあなたは大きなものを残してくれました。

財津さん!同学年のおばあさんから一言、「お互いにもう少し長生きしましょうね。」
ライブはラストでも人生はまだこれから、今後の活躍を期待してます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GoToEatかながわは今月いっぱい | トップ | 桑田ライブ当落発表の日 »
最新の画像もっと見る

ライブ」カテゴリの最新記事