毎年友人から梅干をいただきます。
おいしくて大事に大事に食べてますけど、一緒にたっぷり入れてくれる赤しそ
何度か作ってましたけど、初めて紹介します。

そのままのしそを、耐熱皿に広げます。
重なるとうまくいかないです。経験済み
ラップをしないで電子レンジ500Wで何分やったでしょうか
最初は5分くらいでしたけど、まだ乾燥してないのでひっくり返しながら
様子を見ながら1分、30秒、また30秒・・という感じで
完全に乾燥するまで繰り返します。
何年か前、やりすぎて焦げてしまい、失敗したことがありました。
ですから今は慎重に、慎重に・・
完全に乾いたと思ったら、ミルサーで粉末状にします。
今回は満足のいく出来栄え、早速、梅干をくれた友人に送ろうと思います。
びっくりするかな?待っててね
おいしくて大事に大事に食べてますけど、一緒にたっぷり入れてくれる赤しそ
何度か作ってましたけど、初めて紹介します。

そのままのしそを、耐熱皿に広げます。
重なるとうまくいかないです。経験済み
ラップをしないで電子レンジ500Wで何分やったでしょうか
最初は5分くらいでしたけど、まだ乾燥してないのでひっくり返しながら
様子を見ながら1分、30秒、また30秒・・という感じで
完全に乾燥するまで繰り返します。
何年か前、やりすぎて焦げてしまい、失敗したことがありました。
ですから今は慎重に、慎重に・・
完全に乾いたと思ったら、ミルサーで粉末状にします。
今回は満足のいく出来栄え、早速、梅干をくれた友人に送ろうと思います。
びっくりするかな?待っててね