goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

誕生月だからって

2023-01-08 | 出来事
誕生日の月だからって、パソコンメールにもスマホメールにも
次から次へ<誕生日特典>がやってきてます。

ありがたいものもあるし、どうでもいいものもある

でも、この性格、特典と聞いただけで何か買わないと損をした気分になる

そんな中、一番うれしいのがMIZUNOオンラインの特典

そろそろ水着が欲しい・・高島屋の水着売り場に行ったけど
欲しかったのはサイズ切れだったし
ただ、頭の中には、1月になれば誕生日割引がある・・

待ちました。年が明けるのを・・

すると、特別気に入ったものはないけど、これならば、と思うのは
すでにサイズ切れ

大体、小さいか(S)大きいか(XL)が残ってます。

散々探して仕方がない、これしかないのだから・・と決めました。



地味ですよねえ(年相応?いや、年寄りは派手なくらいがちょうどいい)

最近、総柄のも出てるけど好みではないのでパス

レディスは競泳用とフィットネス用がありますが、
フィットネス用はバストのパットが付いているので泳ぎ辛いのです。
(って言うほど最近は泳いでませんけど)

地味なんだけど、競泳用はこれくらいしか残ってなかったので

ポイントと、誕生日割引15%(これは大きいでしょう)を差し引くと
かなりのお買い得でしたから地味は仕方がないです。

MIZUNO 以外ではワインのエノテカも誕生日割引あり
こちらもどうせ飲むのだから注文しなければ・・

まだまだありますけど、だめですねえ

昨日のドラマですよ、<三千円の使いかた>

主人公が無駄遣いから目覚めていくのですが、もっと若い時に読んでたら
年金生活のくせに大丈夫か、私

お買い得、限定品、割引品・・なんて魅力的な言葉なんでしょう
こんなこと言ってられるのも元気なうちだけ・・って結局自分に甘いんですよねえ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神対応

2023-01-04 | 出来事
一昨年の暮、こんなことがありました・・

そして、ちょうど1年経った去年の暮、また同じことが・・
よくよくついていないと言うか、縁があると言うか・・

今回は違う店・・新規開店のOKストアです。

帰宅して晩ごはんの準備をしようと、買ってきた食材を出しました。
その中にあった大葉、そう、あの日は手巻き寿司でした。

10枚ずつ束になっているものではなく、バラで袋入りのお買い得の方

すると・・ああ、なんてこと、またあの日と同じことが

ちゃんと見てくればよかったのに、一見ではわからなかったのです。

こちらのスーパーも近所ではないのですぐには行かれない

早速電話しました。たかが100円くらいのものでわざわざ電話するのも・・
また前回のスーパーみたいだったらどうしよう

事情を聴いてくれた店の女性、あくまでも低姿勢で
「レシート№と金額を教えてください、返金しますので次回いらしたとき係の者に伝えてください」

暮れの29日でしたが、年内は行けそうもないと言うと
何時でも構いませんとの事

新しい年が明けて4日目、つまり今日、ようやく行ってきました。

サービスカウンターで電話応対の女性の名前を伝えると、まだ出勤前だと言う

詳細を話し、名前を告げると引き出しから小さなポリ袋を取り出しました。

すると、大葉の分を差し引いた新しいレシートと、返金分、
そして、お電話代ですと、30円がプラスされて渡されたのです。

当然、前の店と比較してしまいました。
なんという神対応・・新規店だからなのか、OKストア全店でこのような対応なのか
他店では経験してないので(そう何度もあっては困ります)わかりませんが
すごくうれしかった。

今日はまた改めて同じものを買ってきましたが、今度はまったく問題なしでした。

娘に話すと、想像していた通りの返事が「当たり前の対応ですから」だそうです。

確かに当たり前と言えば当たり前なんだけど・・
もっと前には代替品をすぐに届けてくれたスーパーもあったことだし

前回のあまりにひどい対応と比較してしまったので、私にとっては神対応としか思えなかったのです。

OKは安いし、品揃えはいいし、もともとお気に入りの店でしたけど
こんな些細なことで、これからもずっと贔屓にしようと思えるのです。

客商売はこうでなくちゃ、ヨーク〇-トさん、見習ってくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウの襲来

2022-12-08 | 出来事
朝からピーカンは何日ぶりでしょう

寒いけど、いいお天気でした。

さて、我が家のペット、桜文鳥のポン助ですが、すっかり懐いて
後を追うように迄なりました。

ドアを閉めてしまうと、開けるまでじっとこちらを見て待っています。

鳥は感情がないと聞きますが、少なくても手乗りには当てはまらないのでは
と、思いますが・・

朝、起きるとすぐに水を替え、小松菜などの葉っぱを与えて、籠をベランダに吊るします。

先日のことです。

ベランダの鳥かごが揺れて、バタバタと・・黒い大きな影が・・

慌てて出て行くと、カラスくらいの大きさなんだけど、色は茶色
一体なんて鳥なのかしら?

逃げて行くとき尾っぽが開いて柄が見えました。

「チョウゲンボウ!!」

スマホですぐ調べてみました。やっぱり・・

すぐ前の木の枝に止まっています。



夫が慌てて籠を部屋の中に、しばらく様子を見ていると、再びやってきて
今度はメダカの水槽の水を堂々と飲んでいます。

飲み終わってベランダの柵に止まっていた時写した写真です。



まったく物おじしない様子、可愛い目に騙されてしまいそうです。

それでも文鳥にとったら猛獣ですから

もしかしたら、去年、盲目になってしまった白ちゃんを襲ったのも同じ種類の鳥だったのではと
大きさだけしか確認できなかったけど、疑ってしまいました。

チョウゲンボウという名前を知ったのは、ロードバイクによく乗っていた頃の
境川サイクリングロードの途中でした。

鳥撮りの皆さんが、境川に架かる水路橋にカメラを向けています。

何度も走っているうちに気になって、ある日思い切ってカメラマンのお一人に聞いてみました。

そこで、チョウゲンボウという名前、そして、撮り貯めた数々の写真を見せてもらったのです。

ですから、逃げながら尾っぽの羽を開いたとき、その模様でチョウゲンボウだとわかったのです。
その後、文鳥をお風呂場に入れて置いたり、日当たりは悪くなってしまうけど
すだれで中が見えないようにしたり工夫しましたが、今日まで現れません。

改めて調べてみました。

「タカ目ハヤブサ科の鳥類です。ハヤブサの中でも小さな種類で、
小さな体を活かした適応力の高さで生息地を広げています。
小さな猛禽類は小さな獲物を食べます。自然界には小さな動物のほうが多いため、
比較的多くの数が生存できます。

大きさはドバトとほぼ同じサイズの、小さな猛禽類です。
くちばしの先からしっぽの先まで30~35cm、翼を広げると70~80cmほど。
体のわりに尾が長く、飛ぶ姿はスマートに見えます。
ひらひらと飛んだりホバリングなどを行いながら狩りを行います。」動物JPより拝借しました。

小さな鳥などが狙われやすいそうです。

留守にするときは必ず家の中に入れなければ、弱肉強食、自然界の掟
チョウゲンボウを責めるわけにはいかないですから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛が・・・

2022-12-04 | 出来事
昨夜からまた腰痛が・・

慢性ではないと思うけど、痛み方が毎回違うのです。

真っ直ぐ立てないギックリ腰型、これはなぜか前屈ができる

前回のは立っていること自体が辛くて、前屈ができない、もちろん歩行も困難に

そして今回は立っている方が楽で、前屈ができないどころか、靴下を履くことができない

股関節が悪かった頃も(手術前)靴下がはけなかったことを、思い出してしまった

朝から自治会の放送が、なんと2年ぶりの餅つき大会が行われてます。

集会所の前では役員の皆さんが前日からの準備、そして人力で餅をついてくれてます。

女性部の皆さんが突きあがった餅を成型、きなことあんをまぶした突き立て餅を
住民に配ってくれます。

といっても、自分で受け取りに行かなければもらえませんから

なんとか歩いて行ってきました。が、帰り、ほんの少しの坂を上っただけで
痛みが・・痛い痛いと言いながら、お餅は離さない



ご夫婦で並んでいる方も大勢いますが、我が家はすべて別行動ですから
この時だけは出たがらない夫も一人もらいに行きます。

今日の昼ご飯にしましょう。

少し硬くなってしまったけど、おいしかったです。

腰痛です。

家に帰って、椅子に座ろうとしたらまた激痛が・・今度は立ち上がるのも痛い
どうしたものか、これじゃ何もできません。

夫が「晩ごはん、何か食べに行こうか?」って言ってくれたけど
車がないのに歩いて、電車に乗ってなんてとても無理

とうとう薬に頼りました。

痛いのを我慢はよくないから、痛み止めは熱にも効くから用意してあります。

そのせいかどうか、30分、1時間するとなんとなく痛みが遠のいてきたような
そんなに効くものなの?

コロナワクチン副反応の発熱の時、よく効いた薬です。

今、座ってパソコンに向かっているわけですが、座っていられるということは
楽になっているということです。

金曜日に整形リハビリに行ってきたばかり、その時は全く症状がなかったから
まさかの今日ですが

薬がどのくらいの時間効いているのか、また我慢できないほどの痛みが出たら
飲むしかないのかも

人工股関節置換手術前は、かなりの痛みが出ていたので、1日1錠でしたけど
約1年間、毎日痛み止めを飲み続けました。

こんなに続けていいのだろうかと、心配でしたけど、医師の処方通りだったから
これで痛みが少しでも緩和できるのならと続けたわけです。

しかし、今でよかった

今週末、いよいよ桑田ライブです。

当日がこんな状態だったら大変なことです。

できるだけ人混みは避けたいから夫から用事を頼まれたけど
横浜に行くのも断りましたし、とにかく万全にして、が、今週のテーマ

スポクラも様子見になりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONE レシート

2022-11-20 | 出来事
8月末から始まった、横浜市民限定の”レシ活”

かなり多くの人が参加したので、12月末の期限前だというのに10/25で終了

全て還元されたので、いよいよ出金です。

こんなに貯まりましたよ



振込銀行口座を登録して、手数料280円を引いて打ち込みました。

その結果



楽しかったなあ 

毎日レシートを撮影して送るだけでこれだけのまとまった金額になりました。

またやってくれないかなと思っていたら、なんと、来年1月から再開するらしい

なんでもかんでも値上がりの今、うれしいですね。

そういえば、昨日の記事なんですけど、豊島屋でうれしいことがあったんですよ

鎌倉応援キャッシュレス

スマホで購入ですから、d払いで、なんと20%も引いてもらえました。

ほんと、スマホを使えるか使えないかで損得、けっこうありますよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散策

2022-11-17 | 出来事
大河ドラマも佳境に入り、最後はどんな終わり方をするのか
楽しみな日曜日、夜です。

鎌倉殿と言ったら鎌倉です。

鶴岡八幡宮内のミュージアムが大河ドラマ館になっていると知って
ようやく行ってきました。

前日までの寒さはどこ?というくらい、急ぎ足で歩くと汗ばむような陽気でした。

毎度のM子と鎌倉駅で待ち合わせ、彼女は横浜から、私は地下鉄乗り継いで戸塚から
それぞれ同じ横須賀線に乗ったようです。

M子ちゃん、なんと鎌倉は何十年ぶりとの事、父上のお世話で思うように動けなかったから
無理もないけど、前回があまりに昔で、ほぼ初めて状態でした。

鎌倉駅から少しだけ小町通りを歩いて、段葛に出ました。

鶴岡八幡宮に入ってすぐ、左側にあるのが



とても近代的な素晴らしい外観です。

<第30回BELCA賞ベストリフォーム部門表彰建物>
なのだそうです。

リフォームして賞をもらうなんて、初めて聞きました。

撮影が良くわかるようになっています。

入り口正面には





撮影で使った衣装も

頼朝と政子の定番ですね



主要メンバーの衣装



舞台となった大倉御所のジオラマセットがあったり、出演者のサイン入り色紙が展示されていたり
鎌倉殿ファンにはなかなか満足のいく展示ではないかと思います。

会期は2023年1月9日まで、関心のある方は是非行かれては?

ミュージアムの庭に咲いていた花々

ユウゼンギク?ノコンギク?



山茶花でしょうか







小町通りが着いた頃よりにぎやかになってきました。

再び鎌倉駅に戻り、江ノ電で長谷へ

こちらも初めてというので、鉄板の、長谷と言ったら長谷寺
紫陽花はないけど、長谷観音を拝観するだけでも意味があります。



庭も素晴らしい











ご利益がありそうな金の鯉がいました。





変わった種類の鯉、初めて見ました。

課外学習でしょうか、小学生の団体をたくさん見かけました。

海外からの観光客も増えてましたね。



展望台から逗子方面、逗子マリーナが見えます。

何度も自転車で行ったところです。
その先の横須賀、三崎にもよく行きました。
元気だったなあ

鎌倉は自転車で来るところって、ずっと割り切れなかったけど
今回はその思いが薄れているのを確認できました。

長谷寺の喧騒を後にして、向かったのはすぐお隣、光則寺





長谷に来ると必ず寄るのですが、観光客には人気がないというか
非常に地味な寺なので、コースに入っていないのでしょう。

そこがまたよくて、紫陽花の時期など、逃げるように移動します。

花の寺として有名ですが、この時期は花が少ない



ツワブキが孤軍奮闘か?



来年の春には海棠を見に来ようねと話しながら光則寺を後にしました。

ランチタイムに続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の後は

2022-10-30 | 出来事
 昨日の土曜日は、これぞ秋晴れ!という1日でした。

孫の小学校の運動会、まさに運動会日和でした。



1学年2クラス、60人くらいしかいませんから、1学年で行う競技は徒競走くらいで
後はすべて2学年合同

5年生の孫は6年生の先輩たちと高学年らしい頑張りを見せてくれました。

コロナ以前は、競技数も多かったから、昼ご飯を家族やご近所さんと一緒に食べて
楽しい楽しい行事でしたけど
全て縮小され、開始から2時間半くらいで終了

お弁当を作る手間が省けて楽でいいわと思う父兄もいらっしゃるでしょうけど
1年に1度だけ、子供を中心に、親、祖父母、兄弟、家族総出での行事は
とても大切な時間だったのです。

最近の傾向なのでしょうか、そのやり方に驚くことばかり

徒競走は男女一緒に走るし、紅白チームに分かれての勝敗もなく

いくらジェンダー平等だといっても、高学年になれば体力的にも男女格差が出てくるはず

昔はね、あえて昔の話をしますけど、運動会の時だけ輝く子がいましたよね。
勉強はイマイチでも、運動をやらせたら群を抜いている子がいましたよ。

運動会はそんな彼らの本領発揮の場所、名誉の日だったのに

今の学校の方針がどうなのか、普段は全然気にしてないのに、いつも運動会になると
考えてしまうのです。
その上、コロナですよ、でも開催されただけいいのかな、良しとしましょう。

早いもので小学校の運動会もあと1度、来年はどんな思いがよぎるのかな

午後から孫の希望で湘南モールフィルに出かけてきました。
これと言って用事はなかったけど、好きなお店が結構あるし
辻堂駅前のテラスモールよりもっと庶民的で、買い物しやすいのです。

孫が大好きで、よくガチャポンをやりますが、今回は私が気になって
お金をガチャガチャと入れました。

出てきたのはこれ



日本酒のミニ版です。

シリーズになっているようですが、今回は

石川県”加賀鳶” 新潟県”越乃寒梅” 宮城県”浦霞” 東京都”澤乃井”
静岡県”開運”  兵庫県”白鶴”  の6種類

全部で7回ガチャガチャやりましたが、出たのは4銘柄

欲しかった開運は出ないし、蔵元に行った澤乃井も出なかった。

なんとかコンプリートしたいけど、あとどのくらいやったら集まるのか
7回で4は確率としてはいい方だったかもしれません。

どうしても欲しかった、石川の加賀鳶

実は最近義姉からいただいたのが



ガチャのお酒とはランクが違うようですが、加賀鳶の極上原酒 純米大吟醸です。

まだ飲んでないけど、おいしいに決まってます。

本物の一升瓶と並べたガチャ一升瓶、可愛いですね。

この分だと、しばらくはガチャの前を通りかかったら、確実に止まりそうです。

家に帰ったら夫から「こんなの買ってこないで本物の酒を買ってきてよ」
と、言われました。
ごもっともですが・・むか~しのことを思い出しました。

当たるかどうかわからない宝くじをどれだけ買ったことか

ふすまに貼れば?って嫌味言ったことも思い出しました(笑)

いいじゃないですか、可愛い遊びですよ

この分だと、これからどこに行ってもガチャ、探しそうです。

コンプリートするぞ~~!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシ活ロス

2022-10-26 | 出来事
8月末から横浜市民限定で始まった”レシ活”
正式名は”ONEレシート”というアプリですが

予算があって、その額に達した時点で終了とのこと

数日前から<まもなく終了>という文字が目についてましたけど
昨日の夕方、とうとう終了、只今その”ロス”に陥っています。

この2カ月、買い物してはレシートを撮影して送信

この作業の何と楽しかったことか

これが僅かずつでも還元されると思うと、やりがいはあったし、楽しみだったし

終わってしまった・・

これからは買い物したってつまらない

何もかも値上げの今、庶民には大変うれしいシステムでした。

店によっては、まだ継続中の”かなペイ”と併用できたから、かなりのお得感がありました。

でも、レシ活、まだ終了したわけではないのです。
どんなレシートでも1円で買い取ってくれる、これは残ってますから
細々と続けようと思います。

食料品は元より、光熱費も上がって、ますます家計は圧迫されますが
そこは田舎のいいところ

散歩がてら農家の直売所に



キャベツ、ネギ、小松菜、大根、すべて100円、里芋は200円
安いだけでなく、何と言っても新鮮ですからありがたいです。

先日なんか、ここのお兄さん、キャベツが欲しいと言ったら
ちょっと待って、と、畑に、採れたてを両手に

思わず両方下さいって、2個買ってしまいました。
サラダに、ロールキャベツに、付け合わせに、と、すぐに無くなってしまいましたよ。

青空が眩しい・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52年

2022-10-18 | 出来事
また落とし物です。

どうしてこうなのでしょう・・多分これは死ぬまで治りそうもない

どうでもいいものならいちいち報告しないのですが、
今回は自責の念に堪えられないこともあって・・・

落とし物はこれです。



セントラル時代のお友達、Uさん手編みのマフラー・・その時の記事がありました・・

こんな思いで作ってもらった、大切な大切なマフラー

昨日、スポクラに巻いて行きました。

マフラーは、スパから出たばかりで暑かったから巻かずに持っていたはず

雨対策をしてどこにも寄らずに家まで一直線、しばらくしてマフラーがないことに気づいた

すぐに電話したけど、届いていません・・そして今朝一番で受付カウンターに行ったけど
やっぱり届いていない。

<きれいな色だったもの、だれか気に入って持って行っちゃったのかな>
泣きたくなったけど、あきらめました。
なぜいつもこうなんだろう・・ほんとに引き締めないと取り返しのつかないことになるわ

プログラムに参加しながらも心はマフラーでいっぱい
Uさんにも申し訳ないし、自分のふがいなさに情けなくて

クラブを出ると駐車場があって、その先に駐輪場です。

駐車場を歩きながら、見つけてくれた人がどこかに引っ掛けてくれてないだろうか?
あるわけないのに諦められず、周辺をキョロキョロ

すると・・なんと・・駐車場の太い柱の出っ張りに
きちんと畳んだあのマフラーが鎮座しているじゃありませんか。

「わあ~~!!」

突然の大声に、これから入店する会員さんを驚かせてしまいました。
ごめんなさい

まるで迷子になったペットと再会したような、

もちろん、受付のお姉さんにも報告、大変お騒がせしました。

さてこんなことがあった今日は、私事ですが結婚記念日です。

もう今さらですが、いつも通りの食事をしながら
「こうしてそろって食事ができることに感謝しなくちゃね」と
めずらしく、しおらしい妻の言葉に、夫からもこれも珍しく
感謝の言葉がありました。

あまり普段と違ってしまうとちょっと怖いですけど
年齢的にも、いつどちらが病に伏せることになるかわかりませんから
その覚悟は常に必要だと思っています。

スポクラから帰ると



いい花がなかったからとか、カスミソウもなかったんだとか
言い訳を申しておりましたが贅沢は言いません。
めでたくも紅白ですし

気持ちだけで十分です。ありがとう!

ちび孫がこれを見て「いい花が入ったら私が買うから」ですって

ありがとう、その気持ちだけで十分です。

そろそろどこかに出かけないと、元気でいられる時間が限られているような気がしますけど
これからは毎年こんなこと言ってこの日を迎えるんだろうな

とりあえず穏やかに過ぎようとしている52回目の今日です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTドコモからのSM

2022-09-27 | 出来事
気温は高めですが、今日もいいお天気、今週はしっかりスポクラに通いましょう

10時半からのプログラムに出るため、少々焦って原チャリ飛ばしました。

間に合ったかしら?スマホで現在時刻を確認

すると・・SM(ショートメール)に何か来てる

開いて見ると

日ごろNTTドコモをご利用いただきましてありがとうございます。
さて、お客様がご利用中の電話番号につきまして、ご利用金額が大変高額になっております。

つきましては、下記URLより利用金額のご確認をおすすめいたします。

http://***********************

受託会社 お問い合わせ先 
NTTファイナンス株式会社 東京総合料金センター  電話 0120 ✖✖✖ ・・・


URLは敢えて載せませんが、こんなメール、初めて来たので、最初はかなり動揺しました。

例の嘘くさいメールかしら?第一、DOCOMOですって、大文字?
docomoでしょう?

私の中では悪質メール決定、プールに降りてから、わかってくれそうな人
(自分より若い人たち)がいたから、相談

「それは迷惑メールですね、ほっとけばいいんですよ、URL開いてないですよね」

もちろん開きませんよ

それでも納得できなかったから、早々にクラブを後にして、
途中にあるドコモショップに寄りました。

もし悪質メールだとしたら、ドコモ側にも迷惑な話でしょうから

平日の昼前とあって、思ったより空いてる。

受付の女性に、顛末を話し、メールの内容を見せました。

少しの間の後、「これは迷惑メールではありませんね。確かにドコモから発信しているものです。
もしかして、d払いのご利用はなかったですか?
d払いの利用金額が増えると、このようなメールが行く可能性があります。」

思い当たる節はあります。

今、神奈川県では”かながわペイ”を実施中、利用できる店舗での支払いをd払いしています。

実際のところ、スマホの利用代金は、数あるプランの中でも最もお安いギガライトなので
1カ月3000円以内で収まっています。

かながわペイは店によっては20%の還元があるので、値上がりの続く昨今
大変に助かりますから、この時期は極力利用しようと・・
そのすべてをd払いにしているので、相当な額になることは承知しています。

メールを見たとき、そんなことはどこかに飛んでいて、ただ、高額請求の悪質メールと
思い込んでしまいました。

放っておけばいいやって思いながらも、引っ掛かりはどうしても払しょくできなかったから
ドコモのお姉さんに相談してよかった

解決できたからよかったものの、実際、悪質メールだったらと思うとゾッとします。

便利だからと、あちこちの通販、オンラインショップに個人情報が流れています。
我々世代はそれほどの数ではなさそうですが、若い世代はもう当然のこと

最近、財布のお金が減りません。

なんとかペイ、プリペイドカード、その利用が圧倒的に増えたから

しかし、ドコモさん、<利用額が高額になったから・・>って
御社ではdカード使ってください、d払いはお得ですよ等々
盛んにお薦めしているじゃありませんか。

なのに、携帯料金がちょっと増えただけで、こんなメールは?
確認すればd払いだとすぐにわかるはずなのに

短絡的に、料金が増えてる、大丈夫ですか?

なんか矛盾してるなあ・・

今度は別の意味で腑に落ちない、確認してみましょう
矛盾をハッキリさせたいだけなんですけどね。

親切心から出たのでしょうけど、一瞬でもユーザーを不安にさせたのですよ、ドコモさん



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする