まあ好くあることで突然中国出張
寧波へ行くのに、「成田-(飛行機)-上海-(新幹線)-寧波」往復より「成田-北京-寧波」往復飛行機の方が安いのでこのルートで渡中 距離は倍以上だけどね
6/16(月)
中国のナショナルフラッグ「エアーチャイナ」 個人ビデオもないし、機内食はお粗末だし・・
北京で乗り換えて深夜寧波着即ご就寝
6/17(火) ろくな機内食なかったので腹減って目が覚める 宿(アパート)近くのファーストフード 焼きそば、漬け物、炒めたジャガイモ千切りをクレープで包んだもの、始めて食べたけどこれはハマル味だ ここ寧波は醤油がうまい カツオ出汁とってあるような味
少し遅れて出てきた ワンタン これも薄味でうまい 日本の味そっくり (って言うか寧波は上海より日本本土に近いため古来中日往来がさかん、日本の中華料理の原点と言ってよいかも)
さてお仕事 三時のおやつに今が旬・・・「楊梅(やんめい)」 中国沿岸部の暖かい地方で採れる果物だけど寧波あたりのが一番好いらしい 甘くてほんのり酸味があり、いくらでも食べられる・・・実際止まらなくなりました 手が真っ赤になった 日本では「ヤマモモ」と言うのか・・・
仕事終わって夕食 寧波菜は味付け薄く、醤油が日本のと似てるので、とにかく日本人の口に合う
新鮮な茹でエビ(基囲蝦)
小判型豆腐のニンニク韮炒め
酒の肴 ニンニク醤油漬け
これもおつまみ 茹でピーナツと枝豆 他の地域だと醤油で炒めたりするけどここのは日本と同じシンプル
これも今が旬 マテ貝炒め
青菜(名前忘れた)炒め
蝦餃子=「蝦餃」 プリップリ! まんぷく
6/18(水) でも朝になれば腹が減る 炒飯、豆乳、漬け物で十分だろうがあ~
しかし右上、海苔巻きみたいなモノにひかれてご賞味 米はもち米、おまけに揚げてありました これだけで一食分以上ある 朝から食い過ぎ
っつうこって昼には寧波空港
北京経由で深夜の羽田に帰国致しました
(^(エ)^)ノ