おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

8月1日 本日のごはん

2022-08-01 15:28:31 | ごはん 台所より

8月1日(月)本日のごはんは、

「赤飯」

「鶏の唐揚げ」

「オクラの酢の物」

「キャベツのみそ汁」でした。

本日は、「月初めの1日(おついたち)」で恒例の赤飯を炊きました。おついたちには本来、元旦と同じくらい思い入れがあり、今月もおついたちを迎えられたという喜びと、その月を縁起良くはじめ、幸福に健康に過ごせるようにと願いを込める大切な日です。古来、商家ではおついたちにまめに働けるように「豆ごはん(赤飯)」と、粗利が大きく繁盛するように「あらいめ」という海藻を食べる習慣が赤飯として今につながっています。たっぷりの小豆が入り、ほんのり塩味を効かせた赤飯は子どもたちが大好きなご飯です。

そして、本日のおすすめメインは、「鶏の唐揚げ」です。鶏肉をしょうゆ、酒、しょうが、にんにくに漬け、上新粉と大豆粉まぶして揚げました。味がしっかりとつき、お赤飯にもよく合います。衣はサクサクで、中は柔らかくジューシーな唐揚げは、子どもたちに大好評でした。おかわりをするほど、たくさん食べてくれました。

 

午後のおやつは、「冷やしみたらし団子」と「お茶」です。

しょうゆと黒糖で作った餡を、もちもちの白玉にたっぷりとかけました。白玉と餡がよく絡み、子どもたちはパクパクと美味しそうに食べていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのき 子どもの目線

2022-08-01 15:28:31 | ひのき 4歳児 子どもの様子

ひのき 子どもの目線

今月は水遊びやプールなど裸足で遊ぶことが多いので足元の安全確認をしました。

プールの行く際、シャワーを浴びた後細い通路を通ることがあります。

その時に砂利や大きな石等が地面に散乱していないか、歩いても大丈夫な環境になっているか事前に確認します。

また、プール周辺の地面の熱さも確認しました。

鉄板の上や日向のコンクリートの温度が上がっているので遊ぶ前に歩いて確認し、水をまいたり等、熱さ対策をしています。

また、子ども達とも実際に触り裸足で踏んでみるとどうなるのか話し合ってみたいと思います。

室内へ戻る際、シャワーをした後は自分達で拭く為、足など濡れたままで転倒に繋がらないように傍で見守りながらしっかりと拭くことが出来ているか見ていきたいと思います。

子ども達と楽しく水遊びをして過ごせるようにしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけ 子どもの目線

2022-08-01 15:28:30 | たけ 2歳児 子どもの様子

たけ 子どもの目線

食事場面を子どもの目線になって見直しました。

まず食事の際のお皿が遠いと姿勢が悪くなり、食べこぼしが多くなることに気が付きました。

お皿を体に寄せてから食べ始めるよう伝えていきたいと思います。

椅子も机に近づけ、正しい姿勢で食べられるよう環境を整えていきます。

食事の後の歯磨きは水道で行っています。

水道が混雑すると、子ども同士がぶつかり、危険であるため、安全に歯磨きが出来るよう順番に呼んでいきたいと思います。

歯ブラシを口の中に入れるだけではなく、手を動かして磨くことを伝え、虫歯を予防していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえで 子どもの目線

2022-08-01 12:06:12 | かえで 3歳児 子どもの様子

かえで 子どもの目線

夏になり水遊びをすることが増えてきたので園庭の環境を見直しました。

裸足で遊ぶことがあるので大きな石や危険な物はないか確認しました。

水鉄砲で遊ぶこともあるので手は挟まらないか再度確認したり、

壊れているところはないかの確認をしました。

又、お散歩に行くときは自分の水筒を持って行きます。

しっかり手を通さないと首が締まってしまうので水筒の紐は適切な長さなのか、

手を通しやすいのかの確認も行いました。

水筒の蓋も自分で開けています。

練習ができるように時間を取るようにしています。

暑い日が続きますが熱中症にならないように水分補給の声掛けをこまめにしたり、

タブレットを食べたりと安全に過ごしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば 子どもの目線

2022-08-01 12:04:27 | かば 1歳児 子どもの様子

かば 子どもの目線

足や腕の力が付いてきたかば組は、階段やアスレチック等様々な場所で、自分で登ってみようと挑戦することが多く見られます。

そこで今月は階段やアスレチックでの子どもの目線になってみました。

今まではハイハイで登り降りしていたのが、歩いて挑戦することが見られます。手すりがまだ届かない子が多い為、必ず横で見守り、手を繋いで登り降りできるよう、援助していきます。

アスレチックにも自分で登ろうと挑戦しますが、降りれなくなってしまうことがよくみられます。

手を離すと後ろに転倒する危険がある為、いつでも支えられるよう、後ろで見守ります。

また、アスレチックの点検も定期的に行い、木が痛んでいないか、目と手で全体を確認していきます。

プ―ル遊びにも慣れ、座ったり寝転がってダイナミックに遊ぶ姿も見られます。

プ―ルの中で子どもの目線になってみると、プールの壁が高く、自分の力では外に出られませんでした。

また、淵に座って遊ぶ姿も見られます。後ろに転倒する恐れがあり危険な為、プールでは中と外に保育士が必ず配置し、安全に遊べるよう見守り、声掛けを行っていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする