おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 3月27日

2025年03月27日 16時01分42秒 | 給食

本日の給食 3月27日

「春野菜パスタ」

「かぼちゃサラダ」

「ミネストローネ」です。

春野菜パスタは、米粉の麺にもよく絡んでやさしい味わいです。

今日のパスタにはベーコンと新玉ねぎ、春キャベツ、にんじん、菜の花がたくさん入っています。

鶏ガラ、醤油で味を調えたソースの中にどっさりの春野菜を味わいました。

滑らかになるまでつぶしたかぼちゃに、いつものマヨドレを使って味付けしました。

マヨドレは、特定原材料7品目(卵・小麦粉・乳・そば・かに・えび・落花生)を使用せずに作られているアレルギー対応食品です。

スープには、ウインナー・人参・玉葱・枝豆・キャベツが入っています。

トマトをベースにして味付けをして、相性のいいにんにくも効かせています。

おやつ

「いちご」

「牛乳」です。

今日のいちごは、熊本県産の「恋みのり」です。

恋みのりの名前の由来は

「みんなの夢の叶う、美味しいいちご」という意味が込められています。

香り豊かで、糖度も高く、酸味もあってさっぱりとした味わいです。

みどり、おれんじ組が合同でおやつを食べました。

「美味しいね」とこども達は、一口で食べたり、眺めながら食べたり嬉しそうでした。


みどり 4歳児 戸外遊び

2025年03月27日 13時25分09秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 戸外遊び

今日も温かい気候でたくさんの虫が顔をだしていました。

「ここにいるよ」「あっちも探してみよう」と虫探しを楽しんでいました。

「ダンゴ虫みてみて!」と手の平に乗せて見せてくれました。

ターザンロープにも挑戦しました。

友達が登る様子を観察し、「上まで登りたい」と挑戦していました。

「昨日より今日の方ができた!」と成長を感じることができていました。

おやつは、卒園児の友達と食べました。

「美味しいね」と嬉しそうに会話を楽しんでいました。


おれんじ 5歳児 戸外遊び・給食

2025年03月27日 13時14分20秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・給食

今日は園庭で遊びました。

友達と一緒に協力し合い、大きな荷物を運ぶこともできました。

カーポート下ではスコップやバケツ等を並べて、サーキットを作ることができました。

「ここは跳ぶ」「ここは橋みたいに渡る」と、友達と考えて工夫していました。

じょうろを使って線を引き、ぐるぐるじゃんけんをして遊びました。

給食は、中庭に行って食べました。

桜が少しずつ咲き始めていることに気付きました。

体育館では、リレーをしたり、ドッジボールをして遊びました。

おやつは、みどり組と一緒に食べました。

会話を弾ませ、楽しいおやつの時間となりました。

 


開花宣言

2025年03月27日 13時14分20秒 | 子どもの様子

開花宣言

連日温かい期間が続き、おおわだ保育園の植物が開花してきました。

満開を楽しみにしているこども達でした。

チューリップも元気に成長しています。

苺の苗には花が出来ていました。

春の訪れを知らせてくれています。


しろ・すみれ 1歳児 戸外遊び

2025年03月27日 11時57分36秒 | 1歳児 しろ組

しろ・すみれ 1歳児 戸外遊び

本日も、戸外遊びをしました。

年下の友達に優しく接していました。

容器に砂を入れて、料理教室が開かれていました。

「どうぞ」と完成したものを保育教諭に提要してくれていました。

ダンゴムシを手に乗せて遊んでいました。

怖がることなく優しく見守ることが出来ました。

秘密基地の中を覗いてみました。

木のおもちゃを使って「トントン」と

柱を修理していました。

テーブルの中に入り、お寿司屋さんになりきっていました。

工夫して遊ぶ姿が見られてきています。

明日もたくさん遊びましょう。


あお 3歳児 戸外遊び・ターザンロープ

2025年03月27日 11時52分06秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び・ターザンロープ

今日も園庭で遊びました。

砂場では玩具や砂を使い、ままごとをしていました。

「玩具持ってくる!」「あっちの玩具がいいね」と相談しながら作っていました。

砂場にある机を使ってお店屋さんをしていました。

みんなで協力してご飯を作り、「いらっしゃいませ!」「どうぞ」と

ふるまっていました。

土管の上でもままごとをしていました。

玩具を使って猫になりきったり、

「ご飯あげる」と友達のために料理をしたりしていました。

玩具や砂だけでなく、石や木の枝を工夫して使い、飾り付けをしていました。

「こっちはお菓子で、あっちはご飯」と想像したものを

表現する事が出来ていました。

ホースを砂に埋めて、虹を表現していました。

「もっと砂かけて立つようにしよう」と工夫していました。

ターザンロープに挑戦しました。

上の方まで登ることができるようになってきました。

ぶら下がることのできる時間も長くなってきました。


あか 0歳児 戸外遊び

2025年03月27日 11時37分04秒 | 0歳児 あか組

あか 0歳児 戸外遊び

今日も天気がよかったため、園庭で遊びました。

非常用滑り台の長さや角度にドキドキしている様子でしたが、

保育教諭と一緒に滑ると安心して楽しむことが出来ました。

階段を登っていると、下の秘密基地が見えました。

他クラスの友達を見つけ、手を振り嬉しそうな様子でした。

砂場のテーブルでは、ティッシュを使って机を掃除する姿がありました。

上手に保育教諭や友達の真似をして、見立て遊びも楽しんでいます。

すのこでは、日向ぼっこをしていました。

ごろんと寝転がり、陽の暖かさを感じている様子です。

暖かくなってきたため、すのこで水分補給をしました。

しっかりとのどを潤し、引き続き元気に遊びました。

明日も楽しく過ごしましょう。


ぴんく 2歳児 戸外遊び

2025年03月27日 10時53分44秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく 2歳児 戸外遊び

今日は、戸外で遊びました。

みんなで桜の木を見ました。

「あそこに咲いてる!」と見つけた桜を指差し

友達に教えていました。

じっくりと観察しながら【春ですよ】の手遊びを楽しんでいました。

木の上だけではなく、下にも咲いている事に気が付きました。

匂いを嗅いだり、花びらの数を数えるこども達でした。

チューリップも咲き始めています。

園庭を走り回り、他にも咲いていないか探す姿も見られました。

昨日に引き続き、グループごとに朝の準備をしました。

回数を重ねる毎に流れを理解し、戸惑うことなく準備が出来るようになっていました。

どの部分を引っ掛けるか、落ち着いて見ながら取り組むこども達です。


本日の給食 3月26日

2025年03月26日 16時07分45秒 | 給食

本日の給食 3月26日

「ごはん」

「かじきの照り焼き」

「ひじきサラダ」

「みそ汁」です。

かじきの照り焼きは、かじきマグロに米粉をまぶして焼きタレをつけて二度焼きで仕上げています。

甘辛いタレには生姜も使っています。

魚の臭みも和らいでごはんのすすむおかずになりました。

ひじきサラダには、ひじき・コーン・ブロッコリーを使っています。

ドレッシングは、マヨドレに醤油と砂糖を混ぜています。

ひじきには、ビタミン・ミネラル・食物繊維がたくさん含まれています。

これらの栄養素は体の調子を整える働きをしてくれます。

今日のおみそ汁は里芋のみそ汁です。

里芋と小松菜、油揚げ、ねぎが入っています。

おやつ

「きな粉パンラスク」

「牛乳」です。

今日は、米粉パンを使ったおやつです。

もっちりとした食感が特徴の米粉パンに、バターのかわりにショートニングを使って作ったきなこクリームを塗って香ばしく焼き上げました。

きなこの風味が口の中いっぱいに広がります。

 


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年03月26日 13時55分52秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

本日も、戸外遊びをしました。

他クラスの友達がダンゴムシを捕まえていました。

「どこ?」と興味津々の様子で見ていました。

築山では、一人で登りきることが出来ました。

落ちないように慎重に登る姿が見られました。

長い滑り台も大人気です。

「いくでー!」と保育教諭に声を掛け、

繰り返し楽しんでいました。

音楽に合わせてダンスをしていました。

手足を動かし、ノリノリの様子でした。

進級に向けて自分のコップでお茶を飲んでいます。

コップ袋からの出し入れも練習していきましょう。


みどり 4歳児 戸外遊び

2025年03月26日 13時48分43秒 | 子どもの様子

みどり 4歳児 戸外遊び

気温が高くなり、保育園の桜の芽が開花してきました。

様々な場所で「咲いてるよ。」と発見していました。

花の開花や匂いで春の訪れを感じることができました。

丸や四角の棒を使って、工夫して様々な形を作っていました。

帽子取りでは、帽子を取られないように一生懸命走って逃げていました。

元気いっぱいのこども達です。


おれんじ 5歳児 戸外遊び・遊歩道掃除・ドッジボール

2025年03月26日 12時58分54秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び・遊歩道掃除・ドッジボール

今日の園庭遊びでは、苺のプランターの雑草抜きのお手伝いをしている時に、

小さなカタツムリを見つけました。

「可愛い」「おれんじ組になったばかりの時もよく探したね」と思い出しながら、嬉しそうに観察していました。

かくれんぼでは、みんなで仲良く土管の中に隠れました。

見つからないか、どきどきしながらもとても楽しんでいました。

遊歩道の掃除に行きました。

歩いていると、桜が咲いていました。

園の桜との色の違いを気付くことができました。

毎日取り組んできたので、しっかりと箒と塵取りを使って綺麗にすることができました。

袋に入れる時も、友達が入れやすいように袋を持ってあげる等、

優しい気持ちで手伝う姿が見られました。

保育園に戻り、給食を食べました。

協力し合い、きれいな円になるよう試行錯誤しながら椅子を並べることができました。

たくさん活動したので、お腹いっぱい食べていたこども達です。

午後は、ドッジボールをして遊びました。

投げたり、当たらないように素早く避ける等、白熱していました。

「明日もやりたい」「明日は決勝戦だね」と、みんな楽しみにしています。

 

 


あお 3歳児 戸外遊び

2025年03月26日 12時26分21秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び

暖かい日が続いているので、植物の水やりを手伝いました。

じょうろを使って水をあげました。

「こっちまだお水あげてない」と乾いている所を探して、

水やりをすることができました。

いちごのプランターにも水をやりました。

「美味しいいちごできるかな?」「早くいちご食べたい!」と

楽しみにしながら行いました。

園庭の桜の木に花が咲きました。

こども達が気が付き、「ここにお花咲いてる」と

保育教諭に教えてくれました。

たくさん咲くのが楽しみです。

今日もいい天気だったので、園庭でたくさん遊びました。

砂場では友達と一緒にままごとをしていました。

「美味しいご飯作ろう」とみんなで協力して作っていました。

虫の観察をしていました。

「動いてる」「もっといるかな?」と他の虫探しも楽しんでいました。

木の玩具を組み合わせて、テレビを表現していました。

「ゲームしよう」と友達と誘って一緒に見立て遊びを楽しんでいました。

ターザンロープにも挑戦しました。

上まで登ることができるようになってきました。

「もう一回する!」と何度も挑戦し、上まで登ることを目指していました。

今日も当番の友達がお米を炊いてくれました。

「一緒に押そう!」と炊飯ボタンを押してくれました。

給食の時にみんなで美味しくいただきました。


あか・すみれ 0歳児 戸外遊び・給食

2025年03月26日 11時43分46秒 | 0歳児 あか組

あか・すみれ 0歳児 戸外遊び・給食

今日も園庭で遊びました。

砂場では友達と協力してふるいに砂を入れたり、

年上の友達に砂を分けたりと、様々なやりとりを楽しんでいました。

アスレチックでは、友達の姿を見つけると嬉しそうに手を振っていました。

ネットを渡り、滑り台を滑ります。

手拍子をして、滑ってくる友達を応援していました。

たくさん遊び、給食の時間です。

大きな口を開けて食べていました。

しろ組の保育室で食べることにも慣れてきた様子です。

スプーンや食器を上手に使って美味しそうに食べていました。

 


ぴんく 2歳児 戸外遊び

2025年03月26日 11時09分16秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく 2歳児 戸外遊び

今日は、園庭でたくさん遊びました。

様々な虫探しを楽しんでいるこども達。

土の中やプランターの下をよく探して、ダンゴムシを見つけることができました。

砂場では、ふるいを使うと「下にサラサラの砂落ちるねん!」と気づき、大きな石を集めていました。

園庭を全力で何週も走って、楽しんでいる姿もありました。

進級クラスでの生活をはじめ、自分たちで朝の準備をしています。

通園鞄の中をしっかりと見て、自分で準備することができました。

コップ袋とタオルは、順番を守って一つの所に掛けることができました。

少しお茶を飲んで、コップを新しい手洗い場で綺麗に洗うこともできました。

明日も元気いっぱい遊びましょう。