しろ 開脚
本日も開脚ストレッチを行いました。
炊き出し給食
「は釜ごはん」
「マーボー豆腐」です。
今日は防災訓練の日です。
ごはんは、「は釜」で炊いたごはんです。
今月の炊き出し給食では、は釜で炊いたごはんの上にマーボー豆腐をかけて頂きました。
今日のマーボー豆腐には、たまねぎ・人参・赤ピーマン・黄ピーマン・ピーマンを使っていて、
野菜をたくさん食べることができます。
今回もおれんじ組のお友達に、にんじんを切る作業をお手伝いしてもらいました。
また、おれんじ・みどり・あお組のお友達に、切った野菜を大釜に入れるのを手伝ってもらいました。
みんな上手に入れてくれました。
おやつ
「塩茹で枝豆」
「牛乳」です。
茹でた枝豆に塩で味をつけ、提供しました。
あか・しろ・ぴんく組のお友達は食べやすいように、枝豆のさやから出しています。
防災訓練・炊き出し
今日はログハウスの調乳室からの火事を想定し、避難訓練を行いました。
保育教諭の話をよく聞き、体育館下まで2分29秒で避難することができました。
ハンカチや手を使い、上手に口を押えることもできていました。
炊き出し給食を行いました。
おれんじ組の子ども達が包丁を使い、丁寧に野菜を切ってくれました。
みどり組、あお組の子ども達も、
具材を鍋に入れる手伝いをしてくれましたよ。
本日の献立はマーボー丼です。
出来立ての給食を嬉しそうに食べていました。
乳児クラスの子ども達はスプーンの使い方も上手になってきました。
今後も子ども達の安全に配慮し、職員同士も連携し合いながら
訓練を行っていきたいと思います。
ぴんく 2歳児 防災訓練・戸外遊び
今日は園庭で遊びました。
築山の所では走って山から下りて見せてくれていました。
お家ではお店屋さんごっこをしていました。
「何にしますか?」とお客さんに聞いていましたよ。
お友達と集まって「よーいドン」と合図をしてかけっこを楽しんでいました。
防災訓練の放送がなると口元を押さえて避難をしていまいた。
集まってからも保育教諭の話をよく聞いていました。
炊き出しでは釜の火を見て、「花火みたい」と言って観察していました。
「美味しくなれ」とうちわをあおいでいましたよ。
しろ 1歳児 防災訓練・戸外遊び
今日は防災訓練がありました。
「火事です」という放送聞いて、保育教諭としっかり避難することができました。
おれんじ組のお友達が野菜を切るところを見せてもらいましたよ。
戸外でもたくさん遊びました。
自分で靴を頑張って履いていましたよ。
お友達と一緒に三輪車に乗って楽しみました。
土管の中に入って、スコップでコンコンとたたく音が、
響くのを感じていましたよ。
炊き出しのご飯をみんなで食べました。
落とさないように上手に食べることができています!
明日もたくさん遊びましょう。
みどり 4歳児 防災訓練・戸外遊び
今日は、防災訓練がありました。
釜戸に興味を持ち、団扇で扇ぐお手伝いをしたり
野菜を優しくお鍋の中に入れたりとたくさんお手伝いをしました。
戸外遊びでは、様々な遊びを楽しみました。
砂場では、大工さんみたいにカプラを何個も使って
道路を組み立てたり
乗り物を使って、コーンの間を上手にすり抜けたり
ぐるぐるとした渦のところでは、ジャンケンをしたりと
好きな遊びを存分に楽しんでいましたよ。
出来上がった給食は、「美味しい」と言いながら何度もおかわりをして
食べていました。
あか 0歳児 防災訓練・戸外遊び
今日は火事を想定した防災訓練がありました。
みんな泣かずに体育館下に避難することができました。
炊き出しの様子を見に行きましたよ。
今日もたくさん戸外で遊びました。
好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
お部屋でも仲良く遊んでいますよ。
炊き出し給食もたくさんおかわりしました。
美味しかったですね。
あお 3歳児 防災訓練
今日は、防災訓練に参加しました。
お米の炊き出しでは、団扇で扇ぐお手伝いをしました。
お米が炊き上がる様子を興味津々に見ていましたよ。
今月のお鍋には、ニラを入れました。
「触ったら熱いで!」と教えあって、安全にいれることができました。
お手伝いが終わった後は、戸外で遊びました。
カラフルブロックに仲良く座り、じゃんけんを楽しんでいましたよ。
土の中にいる様々な虫を探す事が大好きで、スコップとバケツを持って
楽しんでいますよ。
見つけると、嬉しそうに保育教諭や友達に教えてくれます。
その後は、待ちに待った給食です。
「おいしい!」「もう食べ終わった!」と大満足な子ども達でした。
おれんじ 5歳児 防災訓練・自由遊び
今日は防災訓練がありました。
「火事です」のアナウンスを聞くと、すぐに口元をハンカチでおさえて避難をしました。
これから寒くなり、ストーブなどを使う機会も増えます。
改めて火の扱い方などを確認しました。
その後、炊き出し用の食材を切りました。
今日はにんじんをいちょう切りに挑戦します。
「包丁を持つ時は手を猫の手にするんだよ」
「にんじんは固いから気を付けてね」
とお互いに声を掛け合いながら切っていましたよ。
切った食材を鍋に入れました。
「美味しくなあれ!」と掛け声をかけ、優しく鍋に入れていました。
給食ができるまでは、たくさん遊びました。
みどり組としっぽ取り大会をしました。
「作戦考えた!まずは挟み撃ちして取る!」
「ずっと追いかけたら疲れて取れるって」と、色々な作戦を考えて走っていました。
たくさん取れたのかな?
一生懸命走った後は給食も格別に美味しいですね!