おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しろ 1歳児 戸外遊び・給食

2025年04月04日 11時33分49秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び・給食

今日も天気がよかったので、戸外でたくさん遊びました。

園庭に出てすぐに、友達とシャボン玉を指さして楽しんでいました。

シャボン玉を触ろうとする仕草もありました。

保育園にも少しずつ慣れてきた様子のこども達。

保育教諭と手を繋いで散歩をしたり、

ハイハイをしたりして、探索活動を楽しんでいます。

トドラーキャッスルでは、透明な窓から顔を出して遊んでいました。

他のクラスの友達と顔を見せ合って楽しんでいました。

空になった玩具のカゴを押したり、持ち上げたりして遊んでいました。

乗り物に見立て、「ブーン」と言いながら押していました。

砂場のテーブルに友達と並んで座り、

手や積み木で机を叩いて音を出している姿がありました。

たくさん遊んだ後は、給食の時間です。

スプーンを上手に使って、もりもり食べていました。

完食すると、お皿を差し出して保育教諭に伝える姿がありました。

 


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年04月03日 11時34分59秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

本日も、戸外遊びをしました。

園庭にはシャボン玉が飛んでおり、友達と一緒に嬉しそうに追いかける姿が見られました。

本日は、特に汽車が人気でした。

自分で登ろうとしている姿が多く、他のクラスの友達の遊びを見て真似してみたり、一緒に遊んだりしていました。

操縦席を覗くと、二人で一緒にハンドルを右へ左へ回して、

二人の操縦士さんが仲良く運転をしていました。

シャベルや器など、沢山の玩具を使って遊びました。

シャベルで土を掘ってみたり、手で器に砂を出し入れしてみたり、様々な遊び方を楽しんでいました。

玩具を通して、より様々な感覚に触れることが出来ました。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年04月02日 14時39分33秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

本日も、戸外遊びをしました。

砂場では、泥団子を作っている友達がいて、興味津々な様子でした。

濡れた砂と、乾いた砂の色や感触の違いを両手で感じていました。

砂場のすぐ隣では、容器に砂をかき集める姿が見られました。

年上の友達に負けないぐらい沢山の砂を容器に入れていました。

トドラーキャッスルでは、しっかり順番を待ち、滑ることが出来ていました。

滑り終わると、ニコッと笑顔で走り去っていく姿もありました。

アスレチックには、友達と一緒に登ろうと挑戦する姿が見られました。

登りきることができ、嬉しそうな表情をしていました。

 

年上の友達が地面に絵を描いているのを発見し、真似をして描くことを楽しんでいました。

指先や手の平全体を使いながら、線をたくさん書くことが出来ました。

玩具のコーナーも人気でした。

ハイハイで好きな玩具を探しに行き、

友達と一緒に玩具の譲り合いをしながら楽しんでいました。

明日も楽しく過ごしましょう。


しろ こどもの目線

2025年04月01日 12時07分01秒 | 1歳児 しろ組

しろ こどもの目線

今日はこどもの目線になって保育環境を見直しました。

しろ組ではバウンサーに乗って、お昼寝をします。

一度バウンサーに寝転んでみました。

揺れが心地よく感じました。

絵本の入れ替えを行いました。

こどもの手の取りやすい位置を考え、

季節にあった物を選びました。

こどもが保育室は楽しい場所と感じられるように

様々な玩具を入れ替えました。

保育室には楽しい環境がいっぱいです。

トイレにはねじり口もあり、中から外の様子が見れ

閉塞感を感じにくいと思いました。

今後もこどもたちにとって良い環境を整えていきたいと思います。

 

 


しろ 1歳児 はじめまして

2025年04月01日 11時44分52秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 はじめまして

今日から新年度の始まりです。

新しい場所に期待を膨らませ探索活動を楽しんでいました。

砂場では、スコップを使って砂を掘ったり、

小石を拾って保育教諭に見せたりと、砂の感触を楽しんでいるようでした。

テーブルも人気です。

好きな玩具を持ち寄り、砂遊びや

ままごと遊びをしていました。

様々な玩具に興味津々です。

園庭内を散策していると、ビオトープを見つけました。

保育教諭と一緒に覗き、

魚を見つけると手を伸ばしていました。

様々な遊具で遊ぶ姿もありました。

トドラーキャッスルに登って顔を出していました。

友達や保育教諭の「ばあ!」という声に合わせて驚いた表情を見せていました。

汽車の遊具ではベンチに座って乗客になりきっていました。

トンネルを見つけると、中に玩具を持っていき、好きな遊びを楽しんでいました。

沢山遊んだ後は給食の時間です。

手づかみやスプーンを使って上手に食べていました。

しろ組担任

大槻 日下 坂野 山本

一年間よろしくお願い致します。

 

<4月の歌>

・チューリップ

・ぶんぶんぶん

・こいのぼり


しろ 1歳児 修了式

2025年03月28日 13時15分09秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 修了式

今日は修了式に参加しました。

園長先生の話をしっかりと聞くことができました。

幼児クラスの真似をして姿勢正しく聞く姿があり、成長を感じました。

園庭では、シャボン玉遊びをしました。

おれんじ組の友達に沢山吹いてもらい嬉しそうでした。

シャボン玉を指さししたり、捕まえようとする姿が

微笑しかったです。

大きなシャボン玉を作ってもらうと

「キャー!!」「すごーい」と大盛り上がりでした。

砂山では保育教諭と一緒に砂山ジャンプに挑戦しました。

アスレチックの網部分もスイスイ渡っていました。

頂上で「おーい!!」と言って手を振ってくれました。

たくさん遊んだ後は給食の時間です。

今日で、おれんじ組の友達が最終日となりました。

給食援助の手伝いをしてくれました。

楽しい話をしたり、食べさせてくれたりと、優しく関わってくれました。

給食の後は、鏡を見て口の中を確認しながら

丁寧に歯磨きをしていました。

着替えをして、コットで寝ました。

おやつは花見をしながら、

おれんじ組の友達と食べました。

しろ組では、自分でできることがどんどん増え、成長を感じる一年でした。

来年度も笑顔で楽しく毎日を大切に過ごせるようにしたいと思います。

保護者の皆様、1年間ご理解・ご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


しろ・すみれ 1歳児 戸外遊び

2025年03月27日 11時57分36秒 | 1歳児 しろ組

しろ・すみれ 1歳児 戸外遊び

本日も、戸外遊びをしました。

年下の友達に優しく接していました。

容器に砂を入れて、料理教室が開かれていました。

「どうぞ」と完成したものを保育教諭に提要してくれていました。

ダンゴムシを手に乗せて遊んでいました。

怖がることなく優しく見守ることが出来ました。

秘密基地の中を覗いてみました。

木のおもちゃを使って「トントン」と

柱を修理していました。

テーブルの中に入り、お寿司屋さんになりきっていました。

工夫して遊ぶ姿が見られてきています。

明日もたくさん遊びましょう。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年03月26日 13時55分52秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

本日も、戸外遊びをしました。

他クラスの友達がダンゴムシを捕まえていました。

「どこ?」と興味津々の様子で見ていました。

築山では、一人で登りきることが出来ました。

落ちないように慎重に登る姿が見られました。

長い滑り台も大人気です。

「いくでー!」と保育教諭に声を掛け、

繰り返し楽しんでいました。

音楽に合わせてダンスをしていました。

手足を動かし、ノリノリの様子でした。

進級に向けて自分のコップでお茶を飲んでいます。

コップ袋からの出し入れも練習していきましょう。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年03月25日 13時16分01秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

本日から、進級に向けてぴんく組の保育室で過ごしました。

場所がいつもと異なることに気付いていました。

おやつ後は、戸外遊びをしました。

アスレチックの下で涼み、暑さを感じていました。

他クラスの友達とも仲良く遊んでいます。

木のおもちゃを柱に見立て、家を作っていました。

築山ジャンプが大人気です。

保育教諭と手を繋ぎ、繰り返し楽しんでいました。

砂場に穴を見つけました。

落ちないようにジャンプをし、幅跳び遊びもしていました。


しろ 1歳児 戸外遊び・クッキング

2025年03月24日 11時29分59秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び・クッキング

今日は午後からクッキングがあります。

使う素材をこどもたちに紹介しました。

触ってみたり、香りを感じたりと楽しんでいました。

園庭では好きな遊びを楽しみました。

木の実をお皿に並べておままごとをしていました。

春が訪れ、虫も出てきてくれました。

怖がらずに触ることができる友達もいました。

しゃぼん玉遊びをしました。

捕まえようと、手を伸ばす姿もありました。

友達と手を繋いで、遊びに誘う姿も見られました。

給食の後は鏡を見て歯磨きをする練習をしました。

じっくり観察しながら磨き上げることができました。

15時のおやつはココアプリンでした。

プリンに飾りつけをしました。

今日はバナナとイチゴとアラザンを使用しました。

まずはココアプリンをスプーンで掬って容器にいれました。

慎重に入れる姿がありました。

バナナとイチゴを保育教諭と一緒に包丁で切りました。

豆乳ホイップや飾りつけを楽しみました。

出来上がると、

「かわいい~!」「美味しそう~!」と嬉しそうな声が聞こえました。

自分の作ったプリンア・ラ・モードを大切そうに見ていました。

明日も元気いっぱい遊びましょう。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年03月21日 11時45分00秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

今日は、園庭で遊びました。

ログハウスの2階からシャボン玉を飛ばすと、「せんせーい!」と気付き、

手を伸ばしてシャボン玉を追いかけていました。

アスレチックで年上の友達と座ってのんびりしたり、

年下の友達に玩具を貸してあげたりと、

他クラスの友達との関わりが増えてきています。

家の中では、中央に置いたお皿に少しずつ砂を入れて実験をしていました。

天気も良くランニング日和だったため、園庭を駆け回りました。

「むっくりくまさん!」「もういっかい!」と、リクエストの声が止みません。

保育室に入る前に、作った泥団子を皆で磨きました。

「やさしく、よしよししてね」と伝えると、どのくらい

力を入れたら良いか考えて磨くことが出来ました。

来週も元気いっぱい遊びましょう。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年03月18日 11時25分40秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

今日は、園庭で元気いっぱい遊びました。

築山の上では、友だちを見つけると次々に登り、

ピョンピョン飛び跳ね、ダンダンと鳴る音を楽しんでいました。

容器に顔をうずめており、覗き込んでみると、

底の穴から指が見えることに気が付き夢中な様子でした。

玩具置き場では、キャスターについた砂を手で払って綺麗にする姿がありました。

様々な場面で汚れに気が付くようになり、自主的に綺麗にしてくれています。

プランターに苺の苗が植わっていることに気が付きました。

「なにこれ?」「いちご?」と声が飛び交っていました。

天気がよく、陽の暖かさを感じていました。

築山の上やすのこの上で寝転び、「あったかーい」と嬉しそうな表情を浮かべていました。

とても気持ちがよく、ゆったりと過ごすことが出来ました。

明日も楽しく過ごしましょう。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年03月17日 11時10分59秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

今日は、園庭で遊びました。

砂場の砂が硬くなっていたため、保育教諭がシャベルで掘り起こしていると、

こどもたちもシャベルを持って手伝ってくれました。

観察力が高まってきているこどもたち。

足を掛けて砂にしっかりと差し込むことが出来ていました。

柔らかくした後は、砂山作りに夢中になっていました。

屋根をステージに見立てて、一人ずつ名前を発表していました。

友達に「お名前は?」と聞かれると、元気いっぱいに答えていました。

皆で遊んでいると、ぴんく組の友達が散歩から帰ってきました。

すぐに気が付き、「おかえり~!」と言うと、

「ただいま~!」と返してくれました。

友達と挨拶のやり取りが増えて、嬉しそうな様子です。

午後のおやつはBBQでした。

炭火焼きの様子を見に行きました。

「おいしそう!!」と楽しみにいていました。

3時のおやつでは、おにぎりと一緒に頂きました。

たくさんおかわりをして満足そうでした。

明日も元気いっぱい遊びましょう。


しろ 1歳児 お別れ会・戸外遊び

2025年03月14日 11時07分55秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 お別れ会・戸外遊び

今日はお別れ会がありました。

おれんじ組の友達が入場すると、拍手で迎えました。

「いつも遊んでくれてありがとう。だいすき♡ちゅ」と投げキッスをして、『おもちゃのチャチャチャ』を歌いました。

元気いっぱいに歌うことができました。

感謝の気持ちを込めて作ったしおりをプレゼントしました。

職員の歌のプレゼントも聞き入っていました。

最後におれんじ組のムービーを見ました。

次々と変わるムービーの画面に釘付けのこども達でした。

その後、園庭で遊びました。

「葉っぱ見つけた!」と嬉しそうに春を見つけて教えてくれました。

築山登りが大好きなこども達。

築山の上をステージに見立てて、踊ったりジャンプをしたり、

何度も繰り返し、楽しんでいました!

お別れ会の給食メニューはカレーでした。

「カレー美味しい!」と言いながら沢山おかわりをしました。

おやつに、この前揉んだオリーブで作った

オリーブオイルとフォカッチャがでました。

出来立てのフォカッチャを観察しました。

とてもいい匂いがする!と興味津々でした。

ふわふわ!美味しい!とおかわりもすぐなくなりました。


しろ 1歳児 お誕生日会・戸外遊び

2025年03月13日 12時55分31秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 お誕生日会・戸外遊び

今日は、3月生まれのお誕生日会がありました。

「お誕生月なかま」を歌う時は手を繋いで歌っています。

歌のプレゼントでは、「はるがきた」を歌いました。

元気に明るく歌って表現することができました。

その後は、園庭に出て遊びました。

おれんじ組のこども達が砂で型を抜いたお家をたくさん作っているのを見つけて、

一緒に作ったり、手でお家を作ってみたりと工夫する姿も見られました。

今日は、おれんじ組のこども達と一緒に給食を食べました。

優しく見守ってもらったり、あーんをしてもらったり、

すごくいきいきとした表情がたくさん見られました。

みんなで食べる給食は更に美味しく感じました。

ごちそうさまの後もおれんじ組さんがお手伝いをしてくれました。

着替えからトントンまでしてもらい、嬉しそうにしていました。

明日も楽しく過ごしましょう。