おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

土曜保育 異年齢児 プール大満喫

2022年07月30日 15時15分13秒 | 土曜日保育 異年齢

土曜保育 異年齢児 プール大満喫

今日も朝から夏の日差しがジリジリと照り付けています。

「暑いな~」「早くプール入りたい」とそれぞれが話していたので、

プールでたくさん遊びました。

玩具を持って水をすくって流してみたり、

水道から出てくる水を手で受け止めようと一所懸命手を差し伸べていました。

「見ててね」と言いながら、グッと頭を水中に入れて潜り込んでいた友達もいました。

みんなで遊んでいると、プールに1匹のかえるが遊びに来てくれました。

「こっちおいで」とたらいに入れてあげて、泳ぐ姿を観察していました。

すのこで体を休めるときも一緒に休んでいました。

絵を描いたり、水の遊びを十分に楽しみました。

 

 

 


みどり 4歳児 戸外遊び・プール

2022年07月29日 15時45分59秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 プール・戸外遊び

今日はプールで遊びました。

水の中に隠れてかくれんぼをしました。

音がならないように考え、ゆっくりと潜っていました。

跳び込んでから泳げるようになった子も多くなりました。

園庭では芝刈りの手伝いをしました。

刈れる度に綺麗になってると気付いていました。

畑のスイカも収穫しました。

「重たくて美味しそう」と話して収穫をしていました。

スイカを切ると「おいしい匂いがしてる」と匂いに気付いていました。


本日の給食 7月29日

2022年07月29日 15時15分13秒 | 給食

本日の給食 7月29日

「ごはん」

「くじらのカレー竜田揚げ」

「かぼちゃサラダ」

「モロヘイヤスープ」です。

今日は9のつく日、月に1回のくじらの日です。

今日のくじらは、いつもの生姜とにんにくのきいた一般的な竜田揚げではなく、カレー粉をまぶして揚げたカレー竜田揚げです。

お昼が近づくとカレーの良い香りが給食室から漂いました。

子供たちの大好きなカレー味の竜田揚げをぱくぱくいただきました。

しっかりと味がつき、カラッと揚がった竜田揚げは子どもたちに大好評のメニューです。

今日はモロヘイヤをたっぷりと使ったスープです。

モロヘイヤと大根おろし、しめじを入れました。

おやつ

「みかんゼリー」

「牛乳」です。

つぶつぶのみかんがたっぷり入っています。

夏にもつるんと食べやすいおやつです。


あか 0歳児 プール

2022年07月29日 13時55分58秒 | 0歳児 あか組

あか 0歳児 プール

今日はプールに入りました。

玩具から水が流れてくると興味をもって手を伸ばしていました。

手に当たる水の感触を楽しんでいました。

保育室ではメガブロックをして遊びました。

自分で組み立てようと挑戦していました。

自分の欲しい玩具に手を伸ばす姿がありました。

来週もたくさん遊びましょう。


しろ 1歳児 プール・おにぎり作り

2022年07月29日 12時08分18秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 プール・おにぎり作り

おやつの時間では当番の友達が前に出てきて、

みんなと一緒に挨拶をします。

上手に手を合わせることができました。

プールでは玩具を使って遊びました。

自分で好きな玩具を選ぶことを楽しんでいました。

ポンプの玩具を発見!

「どうやって使うのかな?」と、友達と一緒に触っていろいろと試していました。

穴が開いている玩具では、穴から水が流れてくることに気が付き、

触って水の感触を楽しんだり、保育教諭にかけたりして

思う存分楽しんでいました。

今日はおにぎりをつくりました。

米の感触や温かさを感じながら、

「にぎにぎ」と楽しんでおにぎりをつくっていました。

にぎったおにぎりをパクッと食べます。

自分でにぎったおにぎりを食べて、嬉しそうな表情を見せていました。


おれんじ 5歳児 プール・ひらがな

2022年07月29日 12時08分18秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 プール・ひらがな

朝、ざるに上げた梅をテラスに干しました。

準備体操をしてプールに入りました。

顔をしっかりと水に浸けて水中ジャンケンをしたり、

けのびの練習をしました。

腕と足を伸ばして上手に水に浮かび、前に進むことができました。

もうすぐ夏祭りです。

こちらは、おみこし役と担ぐ役に分かれて

「どんどん わっしょい!」と大盛り上がりでした。

プールでは、子ども達が安全に遊ぶことができるよう、

上から監視の職員はビブスを着用し、高い所から見守ります。

安全にプール活動を見守り、暑い夏を乗り切りたいと思います。

プールから上がると、梅干しの周りに何かが付いているのを発見。

「前に入れてた塩が白くなってきてる」と塩が乾燥していることに気が付いていました。

その後は、ひらがなの学習の時間です。

友達の背中に文字を書いたり、

指でひらがな帳をなぞったり、集中して取り組むことができました。


あお・すみれ 3歳児 お絵描き

2022年07月29日 11時38分03秒 | 3歳児 あお組

あお・すみれ 3歳児 お絵描き

今日は玄関前の広場で遊びました。

ほうきと水を使ってコンクリートにお絵描きをしました。

虹やおばけ、車など自分の描きたいものを描くことができました。

ほうきで描くだけでなく、手を水で濡らして手型を押していたお友達もいました。

地面だけでなく壁にもお絵描き。

手型を押すと、徐々に消えていくことに気付きました。

なんでだろうね、と子ども達に問いかけると

「乾いたからちゃう?」と答えてくれました。

ダイナミックに描くこともできました。

地面を全部塗ろう!と張り切って描いていましたが、太陽の力には勝てず、すぐに乾いてしまいました。

すのこでは筆を使ってお絵描きをしました。

筆を大きく動かして、大きな絵を描くことができました。

乾くと消えるのでたくさん描くことができました。

プールでは水の中でかけっこをしました。

友達に負けないよう頑張って水の中を走ることができました。

 


ぴんく組 2歳児 プール・泡遊び

2022年07月29日 11時36分22秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく組 2歳児 プール・泡遊び

保育室の前の芝生に、カエルがいることを発見しました。

初めは遠くから観察し始め、逃げないようにはどう近付けば良いかを

考え「しー。」と言いながら、少しづつ近づいている姿が見られました。

カエルが跳ぶと指を指し、「跳んだ」と保育教諭に教えてくれました。

プールでは、フラフープの中をくぐって遊んでいました。

友達がくぐりやすいように考えて持ち、順番交代に楽しんでいました。

泳ぐことに挑戦する友達も増えてきました。

友達に当たらないように気を付けながら、ダイナミックに潜って楽しんでいました。

プール後は、泡遊びをしました。

「ふわふわしている」と不思議そうに泡を手に持って

感触を楽しみました。

泡を保育教諭の背中に乗せて、「ごしごし!」と

言いながら一生懸命洗っている姿が見られました。


みどり 4歳児 戸外遊び・プール

2022年07月28日 16時07分01秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 戸外遊び・プール

今日は園庭で遊びました。

桜の木に蝉を見つけると網を使って工夫して蝉を捕まえていました。

築山の上では保育園ごっこをしていました。

水まきでは虹が出来ていることに気付いていました。

プールでは友達と一緒に水に潜ることが出来るようになりました。

おやつでは梅ジュースを飲みました。

梅を食べると「みんなの力で美味しくなったね」と感じていました。


本日の給食 7月28日

2022年07月28日 15時46分24秒 | 給食

本日の給食 7月28日

「ごはん」

「プルコギ」

「大根ツナサラダ」

「わかめスープ」です。

プルコギは韓国の代表的な肉料理で、韓国風すき焼きとも呼ばれています。

給食では、肉とたっぷりの野菜を使いました。

たまねぎ・キャベツ・にんじん・にらの4種類の野菜をみんな山ほど食べました。

味噌とりんごジャムを隠し味に使ってコクを出しています。

りんごジュースもフルーティーな甘味をそえてくれました。

肉にも野菜にもしっかりと味の付いたごはんによく合うおかずです。

大根ツナサラダは、大根・きゅうり・ツナをマヨドレで和えました。

野菜のシャキシャキ感を楽しめるようにゆで時間にも配慮した料理です。

スープには、絹ごし豆腐とわかめ・たまねぎが入っています。

昆布だしをベースにして醤油と鶏がらスープの素を使って、味を調整しています。

 

おやつ

「アラカルトおやつ」

「梅ジュース」です。

6月にあお・みどり・おれんじ組が作ってくれた梅ジュースを飲みました。

「甘くておいしい、ちょっと酸っぱい」とたっぷり作った梅ジュースは残さず飲みきりました。

梅の実はあお・みどり・おれんじ組が食べました。


おれんじ 5歳児 梅の食べ比べ

2022年07月28日 15時31分33秒 | 4歳児 みどり組

おれんじ 5歳児 梅の食べ比べ

午後からは、おやつで梅の食べ比べをしました。

まずは、6月16日に作った梅ジュースの梅を食べました。

香りを嗅ぎました。

「ちょっと酸っぱいけど甘いな」と話していました。

二つ目は、ヨガの片岡先生からいただいた南高梅です。

こちらを食べてみると、「こっちの方が柔らかい」

「こっちの方がちょっと甘いと思う」と色々な発見がありました。

美味しくいただきました。


あお・すみれ 3歳児 プール

2022年07月28日 12時56分43秒 | 3歳児 あお組

あお・すみれ 3歳児 プール

今日もプールにたくさん入りました。

プールでの約束をしっかり守りながら楽しむことができています。

水の掛け合いをすると、最初の頃はすぐに後ろに下がっていたのですが、

今ではどんどん前に進む姿も見られるようになりました。

水の中に潜ることも楽しんでいます。

プールの後は、職業体験に来ている高校生の先生に絵本を読んでもらいました。

少人数でゆったりと過ごすことができました。

 


あか 0歳児 プール

2022年07月28日 12時56分43秒 | 0歳児 あか組

あか 0歳児 プール

今日はプールで遊びました。

プールに浮かぶビニール玩具に気付き、

一生懸命手を伸ばしていました。

こちらでは、保育教諭と一緒にバタ足を楽しみました。

足を上下に動かして、水しぶきが飛ぶ様子を喜んでいました。

姿勢を低くして、水に浸かりながら、プール内を散歩しました。

ベビーチェアに座ってクルクル回る玩具を楽しむ友達もいました。

 


ぴんく組 2歳児 プール

2022年07月28日 12時53分07秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく組 2歳児 プール

今日も朝の陽ざしを浴びながら、元気よく遊びました。

スライダーに乗ると「待って」と言って追いかけっこを楽しんでいる姿が見られました。

障害物があるとどこを通れば良いか考えながら進みます。

こちらでは、日陰を見つけおままごと遊びです。

カプラを使いご飯を作っていました。

こちらでは、泥団子作りです。

両手をうまく使い丸の形にすることが出来ました。

プールでは、水風船で遊びました。

両手でぎゅっと握り、少しづつ水が出てくる様子を観察し

たり、友達と掛け合いを楽しんでいました。

なかには、水中に沈んでいる水風船を潜って

掴みにいくことにも挑戦していました。


おれんじ 5歳児 ヨガ・梅ジュース

2022年07月28日 12時53分07秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 ヨガ・梅ジュース

今日は、月に一度のヨガの日です。

今回のテーマは、「あじさい」でした。

自分達でアジサイのポーズを考えて全身で表現しました。

次は、あじさいからゴリラのポーズに変身。

「勢いを付けたら起き上がれたよ」と言って得意気に見せてくれました。

その他にも、全身で色々なポーズになりきりました。

肘を床に付けたままバランスを取ったり、

カエルからジャンプして勢いよく足を上げ、

「こんなに高くできた」と見せていました。

ヨガで体を動かした後は、ヨガの片岡先生から

いただいた梅で作った梅ジュースを飲みました。

みんなで乾杯しました。

「暑い夏には最高やな」と喜んで飲んでいました。

これで、暑い夏を乗り越えられそうです。