goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

TLV トヨタFS45V型消防作業車

2018年02月02日 20時46分33秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたトミカショップ限定トミカリミテッドヴィンテージ 「トヨタ FS45V型 消防作業車」をご紹介。

今は亡きトミカショップ名古屋店開店2周年記念商品として販売されものです。

昭和38年頃、救急車専用車としてトヨタが発売したFS45Vのモデル化です。

トミカリミテッドヴィンテージシリーズでは2006年にNo.LV-20a, bとして玉川消防署仕様と高崎市消防署仕様として救急車タイプが製品化されてます。

消防作業車としての実車が存在したのかは分かりません。名古屋店開店記念なんだから、名古屋市消防局とかにしても良かったのでは??(笑)

古い日本映画にでも出て来そうな雰囲気というより、ゴーストバスターズが乗ってるバンみたいなフォルムですね(爆)

赤色灯だけじゃなく、サイレンスピーカーや拡声器などの付属物もバッチリ表現されてるのが素敵です 後方リアハッチ上の丸い突起物は何なんでしょうか?

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村


Super-Blue-Blood Moon

2018年02月02日 04時00分00秒 | 日々、雑感

1月31日 20:49 月が欠け始めました。

この日は月と地球の距離が近く、いつもより満月が大きく見えるスーパームーン。1ヶ月の間に満月が2度あるブルームーン。そして、皆既食時に月が赤銅色になるブラッドムーンという珍しい天体ショーを楽しむことができました。

このスーパーブルーブラッドムーンの3条件が重なるのは35年ぶりなんだとか。。。

21:21 半分くらい欠けたかな。

この日の西日本の夜は曇りの予報で月食の観察も危ぶまれましたが、ご覧の通り絶好調ですね~!

21:45  皆既食まであと6分です。

これ、機動戦士ガンダムのオープニングシーンみたい(謎&爆) 

あれっ?でも月の模様がハッキリしませんね・・・少し雲が出てきたみたいです

そして、皆既食のブラッドムーンになった途端、完全に薄雲に覆われてしまいました

光量が少なくなってカメラのISO感度を上げても、なかなかうまくピントが合わせられません

結局、ブラッドムーンの間はずっとこんな感じ。まさかこんなオチが待っていようとはね・・・(涙)

更新の励みです、応援の一押しお願いします!


にほんブログ村


復刻版 トミカドリームスター蒸気船ウィリー

2018年02月02日 00時02分00秒 | ディズニートミカ1

本日はミニカーのお話です。

1月27日発売、トミカディズニーモータース 「復刻版 ドリームスター ミッキーマウス(蒸気船ウィリー)特別仕様車」を入手しました。

『ディズニー・アート展<命を吹き込む魔法>』の会場で昨年7月に販売されたトミカです。それが今回、タカラトミーモールでも発売されました。

蒸気船ウィリーは1928年にアメリカで公開されたディズニー制作の短編アニメーション作品で、ミッキーマウスの短編映画シリーズとして最初に公開された作品です。

もちろんモノクロ作品だから、このトミカもモノクロ。艶消しカラーの質感がとてもいい雰囲気を醸し出してます。 

ボンネット横には公開年の1928もプリントされてますね。ルーフのミッキーの顔もめっちゃ可愛いです

2010年にイトーヨーカドー限定でミッキーの映画をモチーフにしたトミカディズニーモータース「ドリームスター ミッキーマウス スペシャル3台セット」が発売されました。

その中にこの「ドリームスター ミッキーマウス(蒸気船ウィリー)」があって、その復刻版として今回再登場しました。

更新の励みです、応援の一押しお願いします!


にほんブログ村