おかもろぐ(再)

趣味のブログ

セガエイジス2500シリーズ Vol.3 ファンタジーゾーン

2011-06-02 23:19:22 | ゲーム
 セガのシューティングのうち大型匡体以外で大ヒットした作品は意外と多くありません。そのヒット作のうちの一つが1986年の「ファンタジーゾーン」です。左右に任意にスクロールするシューティングで、レーダーを頼りに十機の基地を破壊するとボスが出てきます。明らかに原形は「ディフェンダー」(1980年、ウィリアムス製)ですが、ボスラッシュ、サンバのBGM、パステルカラーのグラフィック、買い物によるパワーアップ、変化に富んだボス群など特徴のあるゲームでした。

 プレステ2で発売された本作「セガエイジス2500シリーズ Vol.3 ファンタジーゾーン」はその名作をプレイ感覚そのままに3Dにリメイクしたものです。内部で3Dのデータを扱っており、3D的演出をちょいちょい挟んできます。最も3D的なのはボス撃破時のコイン集めですが、ちょっと蛇足の感のあるシーンです。

 一応アーケードモードもあって、通常のコイン回収もできますが、追加要素はありません。チャレンジモードで新ステージや新兵器のような追加要素を購入すると、ノーマル(3D)モードで遊ぶことができまして、新ボスもさらに趣向を凝らした奴らばかりで楽しくなってきます。

 ノーマルモードは1周エンドですが、アーケードモードは従来通りループゲームです。ノーマルモードクリアの上、アーケードモードもとりあえず3周クリアまでは遊びました。チャレンジモードもできることは全てやったのでクリア認定したのですが、新ボスとの戦いが楽しくて今でも時々プレイしています。「セガエイジス2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」も持っているのですけどね。



 アーケード版の3周目のプレイ動画(7面まで)です。ワイドビームをメインに使っているようです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファンシーですね (甘茶)
2011-06-03 00:05:57
 セガのゲームは世界一だと思っている当方なのですが、『ファンタジーゾーン』は名作と聞きながら、プレイした事はありませんでした。ファンシーな画面と、ラストの意外なオチ、コバビーチという敵キャラが漫画家・古葉美一の名前の元ネタになっているという無駄知識まで知っているというのに、何故かプレイした事は無いんですよね。

 セガエイジス2500シリーズで出ているのも知っていたのですが、オチを知っているという事がネックとなって、購入には至っていません。ただ動画を観ると、やっぱり面白そうに思えて来ます。3Dはどうなんでしょう?
 
返信する
ファンシーゾーンの方が的確かも (おかもろ(再))
2011-06-03 23:16:40
 甘茶さま、コメントありがとうございます。歴史的名作の多いセガのゲームとしてはシューティングがぱっとしないのが不思議です。

 「ファンタジーゾーン」は触り心地のいい作品なので、オチを知っていても楽しいシューティングです。ただし嫌う人は嫌っているようですね。というのも、スクロール開始地点が画面の端に近いので、慣れないと激突死が頻発するからです。それも込みで攻略が楽しいのですけど。

 3D化による違和感はあまりありませんが、ボス撃破シーンだけはイマイチですね。「コンプリートコレクション」の方ならまずまず忠実移植ですし、各機種移植版も盛り沢山なので、そちらをオススメします。

 古葉美一のマンガはゲーメストでよく読んでいました。破壊力のある作品が多かったですね。
返信する

コメントを投稿