goo blog サービス終了のお知らせ 

まちの風  岡田勝一(まさかず) 元淡路市議会

 岡田 勝一(まさかず)
 活動日誌です
"すべての世代と共にまちづくり"をスローガンにしてきました

3月5日 補正予算審査特別委員会

2010-03-07 17:03:13 | 活動報告
 付託受けた13件の審査行う。2月補正につづく21年度最終一般会計
追加の多くは繰り越し明許費補正追加1,113,673 まちづくり交付金
事業変更337,846、平成21年退職手当負担金111,443をH22~25
までとする債務負担行為補正が主であった。
 44Pのなかで確認事項も散見された質疑は執行部の事務処理の誤りは
無い、また改善点も無いとのやり取りに終わり   15:4 賛成多数
 残る12特別会計 すべて全員賛成  特に福祉の里会計は念願の課題  
であった収支が所長はじめ全職員が業務改善等行う中で空室調整も含
めた配置替え効果で約600万円の黒字決算になるようです。
 【合併時、東浦のお荷物と悪評受け苦痛な思いさせましたが各人ねばり
強く明るく楽しい職場作りにチームワークの結集、ほんとに有難う
                     今後もよろしくお願いいたします】

3月4日 定例会 2日目

2010-03-07 17:01:00 | 活動報告
 3/2提案説明受けた52議案の内 3名より主に駐車場有料化に伴う
6議案に総括質疑があり1人30分の時間制限の中で行われた。



 そののち25議案《新規1件、改正18件、廃止2件、決議4件》を3常任
委員会(総務16、民生2、産建7)付託、残る補正予算13件当初予算
14件は予算特別委員会立ち上げ議長除く全員で審査することにし本
会議閉じる。
 その後全協に移り緊急の諸問題について意見交換、流れを議運に
一任散会。


3月2日 第28回 淡路市議会定例会

2010-03-07 16:58:59 | 活動報告
 3月定例会が本日より3/30までの29日間開催されます。
冒頭門市長より世界的観光立島目指す平成22年度当初予算、提案
するに当たり基本理念3点 戦略5点を主軸に、重点目標⇒行財政改革
の実施と身軽で柔軟な発想に基づく予算を作り上げ、皆様方の格別の
御理解、ご賛同を賜りたい所信表明あり
 続いて新規条例1件 改正条例18件 廃止条例21件 事件決議4件
補正予算13件 当初予算14件の議案説明受け本日の本会議は、ここ
までとし明4日再開することにする。
 その後全員協議会に移り ◎市公共下水道本管の志筑川床上浸水
対策工事に係る河川断面を拡大するため、大橋基礎部保護工事施工
中誤って公共下水道本管に矢板を打ち込み損傷破損させた件
 ◎先般2/15新聞報道あった平成19年7月27日 北淡プール6歳児死
亡事故による関係者6名、検察庁へ書類送検された件について健康
福祉部長、教育長より経過報告
 ◎一宮中学校舎階段裏にアスベスト発覚-緊急予防し春休み撤去
 ◎市道撫線 テレビ放映の顛末 それぞれ事情説明受け質疑応答す
どの件も解決に向けての市の取り組み、早期決着を強く求めました。

2月28日 チリ大地震

2010-03-01 07:14:43 | 活動報告
 今年に入り先月12日ハイチ地震(死者22万人ケガ人30万人)に続く
大地震のニュースが流れる。マグニチュード(M)8.8日本を含む太平洋
の広い範囲で津波が起きる可能性あり、気象庁より津波警報出たことか
ら11時21分兵庫県災害対策センターから緊急情報が携帯電話に配信
受ける。
 沿岸部では高台へ避難、海岸に近づかないよう注意受け海岸線パラ
ペット開口部の見廻り等続け個人行動を控え自宅待機する

2月27日 第10回 酒蔵チャリティーコンサート

2010-03-01 07:12:11 | 活動報告
 千年一酒造、蔵二階ミニギャラリーにて会費@1000福祉チャリティー
協賛金@500 みんなで楽しむ、しぼりたて利き新酒&蔵コンサートに
新顔仲間と共に参加。



 毎年京阪神、四国からも賛同者増え人数制限行う申し訳ない事態が
続いている。特に今回、岡山市建部町から酒米生産者 佐藤氏による
銘柄、雄町米作りの苦労話しを聞き、杜氏 藤沢氏より今年の新酒の出
来栄え話しに心がおどりつつ、じわじわと身体の内よりお酒をほしがる
サインがしきりと送られる。
 神戸よりオカリナ演者7名によるオカリナの音色に酔いながら今年も
全国鑑評会で金賞受賞に挑戦する『千代の縁』で乾杯、酒宴に入るや
皆それぞれピッチが上がる。
 特色ある銘柄次々味わい、知らぬもの同士、五臓六腑に染みわたる
心地よい酔いと共に楽しい会話も弾む。



 【昭和62年建部町&東浦町=海と山の町で姉妹提携、自治体関係
から民間提携も出来、雄町米100%の「福わたり」が生まれ今も千年一で
醸造、岡山市で痛飲されている】

2月27日 春の浜 活気で賑わう

2010-03-01 07:10:27 | 活動報告


大阪湾~明石~高砂沖で春の到来告げるイカナゴシンコ(稚魚)漁、解禁
好漁を期待して暦の良き日を選び網入れ。
 初日は10時までの操業時間と取り決めたなかでの「水揚げ量は昨年
に比べると期待が持てそう」」と出足はまずまず好感触の内にも、まだ
まだどうなるか解らないとの声も聞くが浜の活況に大きな期待を寄せる
          《鮮魚店では1㎏@1100値札が付く》


2月26日 平成21年度 淡路市都市計画審議会

2010-03-01 07:09:20 | 活動報告
 現在「淡路、東浦。北淡。津名都市計画区域の整備、開発及び保全
の方針」三計画区域を地域の発展動向や人口、産業の現状及び将来
の見通し等、長期的な視野に立ち一本化運用が基本構想(総合計画)
との整合性が図れることから(兵庫県指定、決定。淡路市決定、変更)
兵庫県知事より意見照会あり回答するに当たり20議案の審査行い
いずれも冠の変更であるので全会一致 可決する


2月23日 全員協議会 &3月定例議案書受取

2010-03-01 07:05:50 | 活動報告
 3月定例議会を間近に控え当面の諸問題についての開催通知届く
13時開会、淡路市新行財政改革推進方策の実施状況について宮本行
革部長より、市税収入50億円、職員給料50億円と言うアンバランスの中
で15年前の阪神淡路大震災の大きな借金負担を背負いながら国の財
政健全化法に規定する4ッの指標クリアは非常に苦しい血を吐く思いの
改革推進に進まざるを得ない厳しい現状説明受けた
 (説明のみの60分間、14時から議会運営委員会に移り時間が余れば
再度全協に戻る事としたが議運終了17時30分、本日は全協取りやめ
3月定例議案書受け取り自由散会とした)