goo blog サービス終了のお知らせ 

こんないちにち

おかしとパン造りの
修行中!料理・弁当
ガーデニングなど自己満足の記録。

蔓バラがきれいです

2009-05-09 | ガーデニング

                 優しいピンク色です。いい香りがします。


  今年はフェンスにちょっとだけ隙間が空いています。


  レンギョウもいい感じにフェンスに絡んでいます。
  来年が楽しみです。

2階のベランダからの眺め

2009-05-09 | ガーデニング


この場所午前中は日が当たりません。
そのせいか3本あった芍薬のうちの一本は全く花が咲かなくなりました。
後の2本は花の数が減って、様子が変です。(中央)
アヤメは結構咲きました。去年は5本しか咲きませんでした。
もっと肥料を与えて手入れをしないといけないのかしら。
ジャスミン、グラジオラス、ガザニア、濃いピンクの蔓バラ皆少しずつ咲いてます。




こちらはほとんどが緑です。
中央のクリスマスローズもピンクからグリーンに変わってしまいました。
もう切った方がいいのかな?
左下、黄花コスモス(?)がもうすぐ咲きます。
植木鉢の木も蕾がいっぱいついています。
名前忘れてしまいました。
センダイハギや蚊取ゼラニウム(?)がどんどんのびています。
今年の花のつきはどうでしょうか?

打ち上げ花火・・失敗??

2009-05-09 | 暮らし
カラオケ大会、歌謡ショーの後いよいよ花火の打ち上げです。

ここの花火は口では言い表せないくらい凄いんです。
至近距離から切れ間なく次から次へと打ちあげるので
天から花火が降ってくるような感じです。

普通は遠くを眺めるけど此処のは見上げるんですよ。

何度見てもすばらしい!!今まで見た中では最高です!!

といっても写真がこれでは信じてもらえませんよね。


   
   
   

実は写真はうまく撮れませんでした。
花火モードで撮ったら、なぜかこんな写真になってしまって・・・。

決して打ち上げに失敗したわけではありません。

動画は娘のブログで見れます!

でも、これはこれでおもしろいでしょう。
3枚目なんてまるでオーロラみたい(見た事ないけど・・)。

高知のおみやげ

2009-05-09 | お気に入りアイテム

豊漁祭の翌日、娘夫婦は高知に行ったのでおみやげを買ってきてくれました。
かつお最中とカツオのひれで作った爪楊枝の民芸品です。
どちらもいい味(?)出してます。

もちろんカツオのたたきもあったのですが
食べるのに夢中で写真忘れました。

カツオのたたきは苦手意識があったのですが、
全く臭みもなく美味しくいただけました

やっぱりなんでも本場(新鮮)のものを食べてみないと苦手・・
なんて言えないですね。

最中は一個持って帰ってから食べるつもりだったのに忘れてきてしまいました

食べずじまいです。残念

三崎豊漁祭で・・・

2009-05-09 | 暮らし
ゴールデンウィークに夫の実家の愛媛に
娘夫婦と一緒に帰省しました。
近くの港で毎年この時期に豊漁祭(ほうぎょさい)が行われます。


前夜祭で娘がカラオケ大会に出場しました。
トップバッターです。


一青窈の「もらいなき」を熱唱中です。

   ね~ きいて きいて~

     上手すぎ~です   



歌い終わってほっとした所で、地元の歌手宇都宮さだしさんと
FM愛媛のパーソナリティーのお姉さんからのインタヴューです。

「どちらからお越しですか。」

「県外からです。祖母の家に遊びに来ました。」

(省略)

この模様、10日のAM7:00からFM愛媛でオンエアーされるそうです。
聞けないのが残念です。

このあとおばあちゃんからおひねりを頂きました。

     

参加賞のたまて箱です。 何が出てくるでしょうか??


   大盤振る舞いです!!

   さざえが10個くらいとお茶とビールが入ってました。
   まるで優勝したみたいです!!