毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

別荘二日目の今日は?

2015-06-21 09:00:00 | 別荘の管理だより
 別荘管理訪問の二日目です。   6/21(日)

cloud rain 事前の天気予報は、曇り時々雨の二日目です。
 さてと、今日は何ができるか・・・?
 多分、雨降りの合間をみて、草刈り三昧でしょうかねー。

rain 雨模様ならば、早めに撤退でしょう。

 詳しいダイアリーは帰宅後に、柏から書き込みます。

一週間ぶりの別荘管理訪問

2015-06-20 10:00:00 | 別荘の管理だより
 一週間ぶりの別荘管理訪問です。    6/20(土)

  梅雨時の天気予報と相談して、一週間ぶりの別荘管理訪問です。
 今回の目標は・・・
① 梅干しと梅ジャム用の熟した梅の収穫です。
  我が家の梅干しは、私のリクエストで「ぽたぽた梅干し」です。
  大きな形の良い熟した梅を採ります。それに、梅ジャム用の完熟梅を採ります。
② お花畑の道路沿いの草刈りが待っています。
③ 菜園マダムは野菜の収穫です。
④ 花の苗も少し持ち込みます。
 2日目の明日は雨降り予報なので、この他に何ができるか・・・です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6/13日 一週間前のお花畑のコキアの画像記録です。
 今年のコキアは貧弱な生長です。
 化成肥料をコキアの株元にばらまいたので、その後どうなっているかが楽しみです。
 コキアは250本ぐらい植え付けていますが、今回も30本ほど持ち込んで、生育の悪い株と替えます。



 農道斜面の草が伸びています。あれから一週間なので、草刈りでしょう。



 車道際の草も伸びているはずです。必ず刈らねば・・・です。



 一日目の今日は目標のどこまでできるか?・・・ひたすら活動です。
 私にとっては、別荘での活動は、メタボ対策に一番です。
 なーんにも考えないで、ひたすら野外活動ですが、歳も歳だし「慌てず・焦らず・ゆっくりの安全作業」に心がけている私たちです。



デザインフェスタの楽しみと準備

2015-06-19 09:32:00 | バランストンボ作り
 雨の日はデザインフェスタのバラトン遊びです。  6/19(金)

 雨の日の室内遊びは、バランストンボ作りです。
 
 部屋の中でのトンボ作りは、トロ箱に一式詰め込んでの、羽5cmの竹のゴミは、この箱の中に納めて進めます。
 大どころの削りカスのゴミと埃の出る竹からの素材作りは別荘で進めて、細かいパーツ作りと組み立ては自宅に持ち帰って、部屋の中で遊びながら進めます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 これは、デザインフェスタの出展募集パンフからの資料画像ですが、とても一日では回りきれない規模の広さでのイベントです。
 ブースの広さは、Sは1畳、Mは2畳、Lは3.5畳分の広さ。約3600ブースの出展で、私もその中の1畳分のブースの一つとなる予定です。
 この他にも、ライブペイントブース、ワークショップエリアもあります。
 大方が若者の参加イベントですが、私と同じ世代の方もいるので、楽しみとなります。

※ ちなみに、デザインフェスタは年に2回開催されるので、11月の結果次第では、来年の5月にもまた出展のチャンスが出てくるかもです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月のデザインフェスタ42に出展が決まったので、ホビーお宅の私の頭の中は、バランストンボの完成度を更に高めるための、あれこれの工夫を始めています。

 思いついたのが、100円ショプで、模様の入った・気に入ったカットクロスの収集です。
 トンボを止まらせる支柱の台に、これまでは糊付きのクロステープを張りつけてきましたが、普通の布で気に入った模様の物を張りつけても面白いなと思いつき、ウオーキングで100円ショッフを覗いては、こんなカットクスを収集です。
 

 
 糊付きのクロステープは簡単に貼れますが、普通の布は、竹にボンドを塗りつけてから丁寧に貼りつけます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

rain 6/19 今日は雨降りの日・・・。
 明日の別荘管理訪問の準備かなー?

ブドウに薬剤散布

2015-06-18 10:00:00 | 猫の額の庭の園芸
 巨峰ブドウに薬剤散布です。   6/18(木)

 庭の巨峰ブドウに遅れないように、薬剤散布です。
 ブドウの栽培は難しい。ほとんど素人管理なので、毎年、病気と虫にやられてきれいに実がなって食べられたのは一度しかない。
 それでも切らずに、いつかは・・・と、毎年の素人管理です。
 まずは袋かけを6/7日でしたが・・・。
 やっと、16日は予防の薬剤散布でした。
 黒とう病の予防にベンレート水和剤、葉を食べるブドウスカシロクロバの予防にスミチオン乳剤を散布しなければと考えていたのですが、一度にできるはず・・・と、ネットで研究。
 どうやら、スミチオンとベンレートは混合液を作って散布できるとのことで、早速混合液の調合です。



 隣は車庫なので、屋根からシートを垂らして、車へかからないように準備してから、4Lの混合薬剤をたっぷりと散布しました。
 もう既に、袋かけしてから10日間の内に、ブドウスカシロクロバの葉っぱの食害が一部に出ていたので、タイミングとしては良かったかも・・・。



 16日の散布の後の夜の滝のような雨降りがあり、薬剤散布は流れたかも・・・。
 そんなことで、また近々、雨降りの様子をみて、もう一度同じ混合液で散布予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この花は鉢植え管理の三年目の宿根草「エキナセア」です。
 花持ちが良くて、長い間開花状態が続く、お気に入りの花です。



 エキナセアはいろんな花色があり、増やしている宿根草です。
 花咲かせ爺さんは、種から育てて二年物の苗を育てているし、別荘の花壇にエキナセア区画も作りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6/18 今日の行動メモ
 さてと、今日は・・・?

デザインフェスタに出展当選

2015-06-17 10:00:00 | バランストンボ作り
 デザインフェスタ42に出展当選です。  6/17(水)

 嬉しいメールが入りました。
 16日の昨日は、11月開催イベントの「デザインフェスタ42」出展申し込みの、抽選結果の発表日でした。
 5月の20過ぎに申し込んでいたのですが、待ちに待った抽選結果発表がメールで入る日でした。楽しみに受信すると、嬉しいメールでした。
 嬉しい抽選での当選のメールでした。

 全てのイベント参加の当選番号からすると、
約3600のブースでの中の一つでの出展のチャンスの到来です。


 勿論のこと、私のデザインフェスタへの参加は始めてです。
これまで、東京ビックサイトでのデザインフェスタは三度見学探検してきました。
 最近では今年の5月のデザインフェスタ41を探検しましたが、ここに私のバランストンボを並べて見たいとの願いがかなえられることになりました。

 11月まで、準備期間はたっぷりとあるので、これまでのバランストンボをきちんと整理して、手直しして、磨きをかけて、完成度を高めて、参加したいと思っています。



5月の「デザインフェスタ41」での探検デジカメです。
 こんな具合のスペース、Sブースに当選です。
 Sブースは床面積が180×90cmのスペースを借りることになります。
 私の挑戦は、二日間のバランストンボの出展です。



 まあ、こんなイベントに参加できるのも、ラッキーなことなので、じっくりと準備して、楽しみたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 6/16  今日の行動メモ
 天気が良ければメタボ対策のウオーキングです。



別荘のアジサイ

2015-06-16 09:27:00 | 別荘の管理だより
別荘のアジサイはこんな具合です。   6/16(火)



 アジサイのデジカメ記録は13日なので、今頃が見頃でしょう。

槇の垣根の斜めの土手にアジサイを咲かせています。
妻の管理領域でのアジサイ咲かせは、斜面に苗木を移植して、咲かせています。

→ なお、別荘は2005年の12月に、妻の実家のあばら屋を建て直しです。
 庭作りは2006年の3月からなので、丸8年の色々あれこれダイアリーです。

 別荘の周りの家は垣根の斜面にはこんな具合でアジザイを咲かせているのですが、我が家もそれらしくなってきました。  
 アジサイの色は三色。青・赤紫・ピンクかなー?
 小さな苗木もかなり大きくなってきました。
 庭の中のアジサイは天然ガスのせい?で、みんな枯れて消えてしまいました。
 裏山の天井庭園?には、ガクアジサイの木が二本あるので、今年の冬場に掘り起こして、庭の中に植え付ける予定です。



 斜面に咲くアジサイ、私はこの青がすっきりとさわやかで好きです。
斜面の土手の草刈りは大変な所で、花がきれいに咲くと、苦労が報われます。



 斜面の土手の奥のこちらの一角は、ホタルブクロの群生です。
 草刈りはこんな野草の花は刈らないで残しています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 6/16 今日の行動メモ
 日延べしているブドウへの薬剤散布をやらなくては・・・。

別荘作業色々記録

2015-06-15 10:00:00 | 別荘の管理だより
 別荘での農作業の記録をダイアリーです。  6/15(月)

 菜園マダムはジャガイモを掘り上げました。
予定しているジャガイモの掘り上げは、晴れた日が続いて、土が乾いている時に収穫したい。と、菜園マダムの計画でしたが・・・。
 しかし、梅雨時の管理訪問はそんなタイミングはなかなか訪れない。
 ジャガイモの葉がかなりくたびれているとの決断で、掘り上げることにしたようです。




 男爵芋とキタアカリの2種類を2Kgずつの種芋の植えつけでしたが、結構収穫できたようです。
 なんでも、掘り上げたジャガイモは、少し日光浴してからしまうとかで、あいにくの天気なので、納屋の庇の下に広げて、保存の準備をしていました。
 新ジャガは、男爵芋の小さな物で早速、肉ジャガに調理でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 花咲か爺さんは、持ち込んだひまわりの苗を60本ほど、お花畑に植え付けました。
 
 今年の田んぼのお花畑にまいたひまわりは、全く発芽しません。
 二度の種まきでも発芽しません。
 何かが悪いのですが・・・一番の原因は、A区画は水はけが悪くて、土がかたまり過ぎてだめだったようです。
 それを分かった花咲か爺さんは自宅で、ひまわりのポット苗作りで植えつけました。



 今年からは、管理の難しい花の種まきからの栽培と花咲かせは、なるように任せて少しずつ簡単にしていこうと画策中です。
花咲か爺さんのお花畑作戦も、少しずつ方針転換します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 6/15 今日の行動メモ              614ac78
 天気が良ければ駅前コースのウオーキングです。
 庭のブドウに薬剤散布も予定しているのですが・・・。

鶏糞堆肥を大量ゲット

2015-06-14 10:00:00 | 別荘の管理だより
 土壌改良用に鶏糞堆肥を大量にゲット   6/14(日)

 梅雨の晴れ間で、御宿鶏卵牧場まで、堆肥を仕入れに出かけました。
 毎年、出かけては堆肥をいただいてきます。今年も出かけました。



 別荘からドライブ30分ほどで、御宿町の鶏卵牧場へ出かけての堆肥のゲットです。
 昔は牛も飼育していた牧場で牛糞の堆肥でしたが、今では牛の飼育はないので、鶏糞の堆肥に変わったようです。
 鶏卵を10個600円で購入して、自由に堆肥を車に積み込んで来ることができます。

 我が家は、今年も10数袋、車の荷台に積み込んで来ました。
 土嚢に入れて、ビニール袋に入れて積み込み、帰りは臭いのため、窓全開で別荘へ運びます。



 別荘では、納屋の軒下へ積み上げて、雨除けのシートをかぶせて保管しています。
 野菜畑に、花壇にと、土壌改良材として役立てています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 6/14 今日の行動メモ
 雨上がりの午後に、ブドウに薬剤散布の予定ですが・・・。

草刈りマンです。

2015-06-13 16:52:00 | 別荘の管理だより
 別荘では毎度の草刈りマンです。      6/13(日)

 久しぶりの二泊での別荘管理訪問でした。
 わすれな草の作業記録です。 私的なメモですみません。
① 6/11 昼前に別荘到着、明日は雨降りなので、作業満杯の午後です。
       私 → ツヅジとサツキの剪定、ひまわり苗の植えつけ、デージーの刈り取り
       妻 → ジャガイモの掘り上げ、野菜の誘引、枯れ木の片付け燃やし、
② 6/12 午後まで弱い雨降り・・・
       私 → バランストンボのパーツ作り、蕎麦畑の強制草刈り、
       妻 → 野菜の誘引、柑橘類に薬剤散布、梅採り
③ 6/13 御宿鶏卵牧場に堆肥購入ドライブ  ・・・ こんな三日間でした。
       竹杭を作ってトウモロコシに支柱

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 雨上がりに、毎度の完全武装での草刈りです。
 別荘での管理地の草刈りはいくらやっても終わりにはなりません。
 正に夏草との闘いの季節になってきました。
 今回の私の草刈り目標は蕎麦畑の草刈りでした。
 昨日の午後の雨上がりで、蕎麦畑の草刈りを強行です。



  ナイロンコードでの吹っ飛ばしの草刈りなので、雨上がりの地際の土まで刈り上げなので、毎回の草刈りマンは、ドロンコマンでございます。

 菜園マダムの初日の重点作業は、蕎麦畑の中で、昨年台風で倒れた栗の木の切り倒し枯れ木の燃やし作業でした。
 花咲か爺さんは、別荘からロングコードで電源を取り、電気チェンソーで栗の木を小さく切っての分担作業となります。



 野草のホタルブクロです。
 こんな花は作業の疲れを癒してくれる季節の花です。
 季節の花の咲いてくれる場所の草刈りは、後回しで残しておきます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6/13 今日の行動メモ
 午前中は御宿までドライブで堆肥をゲット、13:19に別荘撤退です。


別荘管理訪問二日目です。

2015-06-12 08:46:00 | 別荘の管理だより
 別荘管理訪問二日目です。   6/12(金)

 梅雨の晴れ間?
 自然界のリズムには欠かせない梅雨の季節ですが、天気と相談して別荘へ管理訪問なので、雨降りではなーんにもできない。
 今日はどうしようかと考えながらの二日目です。



 昨日は、今回持ち込みの苗をお花畑に植え付けました。
 ポットで種まきしたひまわり「キッズスマイル」です。

 その他にも、ポットマム、エキナセア、三尺バーベナ、メランポディウム、なども一日目の昨日植え付けました。

 今日は何ができるか? 自宅へ帰るか?