毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

二つ目の降三世明王

2013-09-19 10:00:00 | 仏画パソコンお絵描き
 二つ目の降三世明王のお絵描きです。 9/19(木)午前記録

 正に私はもののけに憑かれたように、仏様のパソコンお絵描きが続いています。
 今回は、有名な京都の東寺・教王護国寺の講堂に祀られている降三世明王像からのデジタル線描のお絵描きです。
空海が興した真言宗の密教曼荼羅世界に登場する明王像で、一番人気の明王像です。

 私は学生時代に観ているはずですが、昔の記憶は消えてしまいました。
 昨日の新聞広告では仏像のDVDの特別販売が一面で出ていましたが、この降三世明王像がデーンと掲載されていました。

 仏像のお絵描きに憑かれている私は、もう数週間前から、写真をパソコンに取り込んで、ひたすら線描のお絵描きを続けてきました。



これで、今年のお絵描きは、デジタル仏画の制作は8つ目となるでしょうか。
 とにかく、仏様のお絵描きが続いています。続けています。
→ まあ、自宅で、暇つぶしにこんな遊びが何時まで続くかですが・・・
→ デジタル線描画として、原画として取り込めば、この絵を基にして無限大のカラー表現ができるので、時間がいくらあっても足りません。
 現在、8つの仏様のテジタルの線描原画を書き込んでいます。

① 妻のお友だち二人が、真言宗の曼荼羅の大日如来様のお絵描きの絵が欲しい。
  それに浄土真宗の御本尊様の阿弥陀如来像のお絵描きが欲しい。
  とのことなので、A3プリントで、写真額縁の4つ切り大での制作が目標です。

② 来年の2月の退職者の芸術祭には、今回の仏画を三点制作することにしました。
  A3ノビでのプリントで、写真額縁の半切に入れる仏画の作品として完成させます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 9/19 今日から二泊三日で、別荘管理訪問です。
 台風通過の後の色々なお仕事?
 台風通過後の海況変化後のアジ釣りは楽しみです。 
 お花畑は秋の花のお世話です。