毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

成田山節分会の②です。

2010-02-04 10:20:00 | 季節の歳時記
oni 成田山節分会の動画です。    2/4 朝記録

tv 昨日の午後のTVはどこを見ても、節分の豆まきが放送されていました。
 もちろん、どこの局も成田山の節分の豆まきを放送してました。
 しかし、放送はお騒がせの朝青龍がらみの画像でしたねー。TVカメラは何台もありましたが、ニュースでは朝青龍の成田山豆まき不参加の報道で、なるほどねーと分かりました。

 さとて、デジカメ動画も撮りましたので、YouTubeでの投稿です。

</object>

 MP4ファイルで、20MBでの動画で投稿してみました。
 ご覧の通りの豆まきなので、我が家のおっ家内様が、昨日投稿のような福豆を沢山ゲットできたのは、素晴らしいことなのでーす。

 恵方巻を食べてみました。
 今年の恵方は「西南西」なのだそうです。
 二月三日の節分日に「恵方巻」の太巻き寿司を西南西の方角を向いて、黙って食べるのだそうですねー。
 ?家の恵方巻は、中々の味でしたが、黙々と食べているとわびしいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
meromero2 2/4日 立春ですが、今年一番寒い冬日和のようです。
 昨晩から未明にちらついた今年二度目の雪降りで、ハナミズキの木が雪化粧です。

 立春と言えば、私の好きな歌「早春賦」を歌えるのは今日からのようです。
 「春は名のみの 風の寒さや- 」どころか、今朝は今年一番の冬の冷え込みです。
 まあ、冬があって春が来る、当たり前の季節の移り変わり。そんな春到来の待ち遠しさを期待して、もう少しの冬を体感することにしましょうか、ですねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/4 立春の今日の行動メモ   203 79 28559
 午前中5800歩ウオーキング、さて、午後は何をしましょうか?