毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

干し柿作り①

2009-11-15 08:19:00 | 季節の歳時記
smile 干し柿作りでした。  11/15 朝記録

note 12日にダイアリーしましたが、別荘の柿の収穫は・・・。
 自然のいたずらでしょうが、甘柿の富有柿も渋柿の蜂屋柿も、収穫前の落果で、思ったように収穫させてくれませんでした。

 昨日は利根川を渡り隣の県の大型ホームセンターへ、園芸用具を探しに行きました。
 スーパーの果物コーナーで、福島県産の本物の優秀な渋柿の「蜂屋柿」が箱で売られていました。
 しばらく眺めているうちに、一箱ゲットしてしまいました。

 今日から別荘行きですが、今年の別荘産の蜂屋柿の収穫はほんのわずかになる予想なので、ついに本物の蜂屋柿のゲットでした。


knife 一年ぶりの渋柿の皮むきです。
 本物の蜂屋柿は優秀で、むき応えがありました。
 柿の皮は、お尻を少し残してむきます。できるだけ薄く皮をむくのがコツです。


 昨年は別荘産の干し柿は300個も皮むき、柿のスダレとなりましたが、今年は福島県産の優秀な蜂屋柿が40数個です。

 天気が回復したので、今日から別荘管理訪問です。
 果たして、別荘の蜂屋柿の木には、何個の柿が残っていてくれるか楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
home 今回の管理訪問の、一番の作業目標は、「蕎麦の収穫」です。
 蕎麦の収穫は半日もあればできる作業なので・・・。
 コスモスの種採り、野菜の苗の植え付け、野菜の種蒔き、休耕田の草取り、庭地の草刈、垣根の枝下ろし、花壇の土作りなどの土いじりを予定しています。
 遊びは・・・アジ釣りと鉛筆サヨリ釣りも予定しています。