毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

コスモス種採りと田んぼ

2009-11-10 10:06:00 | 別荘の管理だより
yellow1 コスモスの種採りをしています。  11/10 午前記録

 コスモスの種採りをしています。
 もう三週間も前から、訪問の度にコスモスの畝に入って、ひたすら種採りです。

 かなりの種をキープしていますが、来年のコスモス畑の花咲かせの構想のためには、まだまだ足りません。
 コスモスの種はほっておくとこぼれ落ちてしまいます。
 別荘へ訪問すると、まずはコスモスの種畑に入りこんで、たっぷりと一時間以上もかけて、種を集めています。

 花の色もさまざまで、種のでき具合と、種の採れるタイミングも違うので、できたものから、手あたり次第にしつこく集めています。
 ちなみに、コスモスの種は、景観用として大量販売してくれますが、1kgで10000円以上しますよ。
 だから、私は自家製の種をしつこく集めているのでございます。
 まだ、1kgにはとどかないので、まだまだ種採りが続きます。



futaba その後の休耕田は、菜の花の発芽は順調です。
 春の菜の花の黄色い咲き具合を想像して、うまく育ってくれよと、観察しています。
▲ もうすでに、雑草のスギナがあちこちに顔を出してくれているので、冬場の管理としては草取りもまっています。

 春の一面の花咲かせは、寒咲き花菜、菜の花の春陽、ひなげし、紫花菜、クリムソンクローバー、シロカラシの種をまいています。
 発芽は、それなりに始まっているので、種蒔きした以上はお世話しないといけないのだと、自分に言い聞かせているのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 11/10 今日の行メモ
1109-100 M小学校の研究会の6年生のビデオ撮り、川べりウオーキング