別荘産のトウモロシの収穫は順調です。
今年のトウモロコシ栽培作戦は・・・。
① 四月種まきで五月苗の定植で七月収穫の十本 → これはうらなりのトウモロコシ
② 五月種まきで六月定植で、八月収穫の八十本 → これは順調に収穫開始
③ 六月種まきで七月定植の四十本 → これはこの後の生育次第
そんな今年の別荘菜園でのトウモロコシ栽培作戦です。
マダムが苗の植え付けや施肥のお世話の結果と、じいじ様の畑の周りの環境整備の
管理の結果で、八月のトウモロコシは何とか食べられるし、宅急便やら、プレゼントや
ら、自宅への持ち帰りやらで、今のところ満足の結果となっています。
画像にマウスポイントで隠れメモが出るように設定しています。
今回の管理訪問では、あれこれプレゼントする予定があり、実のいったものを選
んで結構収穫しました。
今年の夏の猛暑は半端ではない。
それでも、楽しみのトウモロコシ栽培なので、毎回の管理訪問での水やりと施肥。
また、周りに設置したソーラー電気柵の成果もあって、夏休みでやってくる孫たちと
数軒へのプレゼントにできればと、実の入っているものを選んで採ってきました。
ハクビシンやおタヌキ様の被害もなく、今のところ電気柵は効果ありです。
電子レンジでチンしていただきます。
夏休みでやってきた孫たちが、おいしいーと言って食べてくれました。
夏のひと時のタイミングに、トウモロコシが採れて満足です。
まだ採れるので、この後の楽しみが続きます。
今日は駅前方面のぶらつき日です。
本当は映画館で観たい映画が二本ある。
① トップガン ② ジェラシックパーク ・・・ そのうち出かける予定です。
今日も良い日となりますように・・・。