猛暑と日照りで遅れたお花畑の草刈を強行 8/8(水)
昨日、8/7日の昼から、台風の雨が降らない前に、お花畑の懸案の区画の草刈を強行してきました。
A・B・C・E区画の、次回の管理訪問での種まきを考えての、草刈りの強行です。

今年の私のお花畑の作業は、猛暑と日照りで、狂った管理となりました。
7月の日照りで、地面はカラカラ地面となり、
今度は猛暑で、作業を熱中症対策で断念してきた、今日までの夏でした。
それでも、9年も続けてきたお花畑の活動なので、ここで簡単に諦めきれずに、今回の管理訪問では、台風13号の到来の前の昨日の午後は、やがては小雨になりましたが、必死に4区画の草刈を終えてきました。

次回は、刈り草を片づけて、耕耘機です。
そして、うまく進めば、コスモスと黄花コスモスの、遅い種まきと予定しています。
次回の管理訪問は、1314日の予定です。
これはやり甲斐のある2日間となりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は台風13号が来ない内に、朝から柏へ撤退でした。
昨日、8/7日の昼から、台風の雨が降らない前に、お花畑の懸案の区画の草刈を強行してきました。
A・B・C・E区画の、次回の管理訪問での種まきを考えての、草刈りの強行です。

今年の私のお花畑の作業は、猛暑と日照りで、狂った管理となりました。
7月の日照りで、地面はカラカラ地面となり、
今度は猛暑で、作業を熱中症対策で断念してきた、今日までの夏でした。
それでも、9年も続けてきたお花畑の活動なので、ここで簡単に諦めきれずに、今回の管理訪問では、台風13号の到来の前の昨日の午後は、やがては小雨になりましたが、必死に4区画の草刈を終えてきました。

次回は、刈り草を片づけて、耕耘機です。
そして、うまく進めば、コスモスと黄花コスモスの、遅い種まきと予定しています。
次回の管理訪問は、1314日の予定です。
これはやり甲斐のある2日間となりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は台風13号が来ない内に、朝から柏へ撤退でした。