休耕田お花畑の車道斜面の草刈完了です。 9/9(日)
私の毎日あれこれダイアリーをご覧くださっている皆様方、毎日こんな書き込みですみません。
なにせ、このブログは日記のようなもので、私の年寄りバージョンの毎日の生活のあれこれを、左のカテゴリに併せて、延々と記録として残しています。
過去の書き込みを振り返ってみられるので、特に園芸と農作業の記録は、毎年のリズムとしての出来事との記録として私としては役立っています。
今回は、課題の車道斜面の伸び放題の草刈り完了の記録です。
お花畑の周りの草刈りは、今年の夏の猛暑日の多さで、私の草刈りファイト喪失で、完全に今年の猛暑の自然の流れに負けました。
特に、この車道斜面の草刈は電柱二本分の100m弱があるので、その気になれば一度で草刈りは終わるのですが、猛暑での草刈りのフアイト喪失で、次回へ次回へと残りの草刈りを延ばしてきたので、その分の夏草のもの凄い生育で、今回はこれまでに経験したことの無い、草丈の高さと勢いの草刈りでした。

三週間かかってやっと車道斜面の草刈完了です。
ちなみに、これくらいの草刈りはやる気になれば半日で終わるのですが、花咲かじいさんは肝心のお花畑の中の管理仕事があるので、どうしても周りの草刈りは後回しとなってしまいます。

次回の別荘管理訪問は、14日以降の予定ですが、理想としては刈り草を燃やして片づけですが、天候次第の作業となります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/9 今日の行動メモ
かしわくフェスタ2018秋に申し込みます。
私の毎日あれこれダイアリーをご覧くださっている皆様方、毎日こんな書き込みですみません。
なにせ、このブログは日記のようなもので、私の年寄りバージョンの毎日の生活のあれこれを、左のカテゴリに併せて、延々と記録として残しています。
過去の書き込みを振り返ってみられるので、特に園芸と農作業の記録は、毎年のリズムとしての出来事との記録として私としては役立っています。
今回は、課題の車道斜面の伸び放題の草刈り完了の記録です。
お花畑の周りの草刈りは、今年の夏の猛暑日の多さで、私の草刈りファイト喪失で、完全に今年の猛暑の自然の流れに負けました。
特に、この車道斜面の草刈は電柱二本分の100m弱があるので、その気になれば一度で草刈りは終わるのですが、猛暑での草刈りのフアイト喪失で、次回へ次回へと残りの草刈りを延ばしてきたので、その分の夏草のもの凄い生育で、今回はこれまでに経験したことの無い、草丈の高さと勢いの草刈りでした。

三週間かかってやっと車道斜面の草刈完了です。
ちなみに、これくらいの草刈りはやる気になれば半日で終わるのですが、花咲かじいさんは肝心のお花畑の中の管理仕事があるので、どうしても周りの草刈りは後回しとなってしまいます。

次回の別荘管理訪問は、14日以降の予定ですが、理想としては刈り草を燃やして片づけですが、天候次第の作業となります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かしわくフェスタ2018秋に申し込みます。