大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

2018年7月7日 活動報告 ① 環境整備と開花状況 

2018-07-10 22:48:38 | 日記

7月7日、気温30℃、晴天の中活動が行われました。
今日の活動内容は敷地内の環境整備と観蓮会の準備です。

見本園のマスの整備を行いました。

藻とりも行いました。

草刈りも行いました。

蓮の開花状況です。
伊豆沼です。

天昇も立派な蕾がついています。

巨椋の瑞光です。

巨椋池大島です。

紫金荷と巨椋の炎のかけ合わせです。

酔妃蓮です。

瑞光蓮です。

桃白条です。

白繍蓮です。

(担当:安)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR新検見川駅に観蓮会お迎えのハスの設置

2018-07-07 13:39:06 | 日記

2018年7月7日、大賀ハスのふるさとの会は、今年も南先生のご指導・協力のもとJR新検見川駅に蓮を設置しました!

蓮はトラックに乗せて、新検見川駅のそばまで持ってきました。移動中は鉢のなかの水を抜いて、葉を束ねてあります。

蓮を傷つけないようトラックから降ろして、台車にのせます。

エレベータで改札の外の階段上まで運び込みます。

5つの蓮があります。どのように並べるかは、咲き具合や花の色などで決めます。

南先生が、通行人から見やすい鉢の角度や並べ方を確認します。

鉢をきれいに拭いて、正面を決めます。

鉢に水をしっかり足します。暑い日は、一日に水位が10センチ以上下がります。

蓮の並び順が決まりました。向かって右から、まずは桃白条です。

天昇です。

西光寺白蓮です。

酔妃蓮です。咲くのが楽しみです。

春不老です。

新検見川駅の改札内には、ハス祭りのコーナーが設けられています。

懐かしの駅舎が写真で紹介されています。

今年のハス祭りのお神輿は、「漢雲」です。

ホームから改札への階段には大賀蓮のダイナミックな写真が!

”世界最古の花「大賀ハス」発祥の地 検見川”とあります。

南先生、そしてボランティア会員の皆様、暑い中お疲れ様でした!

JR新検見川駅をご利用の際は、検見川の夏を彩る蓮をお楽しみください!


(担当: れい)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月1日 みずほハスの花図書館ミニガイド「見て知って、大賀ハス!」のイベントが行われました

2018-07-06 01:15:19 | 日記

みずほハスの花図書館のイベント「見て知って、大賀ハス!」が行われ、大賀ハスのふるさとの会の会員O氏と会長がガイドをしました。

晴天の早朝、しらさぎ公園に集合し大賀ハスを見ながらのガイドが始まりました。

O氏が棒を使って、大賀ハスの説明を行います。

しらさぎ公園では大賀ハスが沢山咲いていたので、いろんな状態を説明できます。

1日目です。

2日目です。

手前が4日目、奥が3日目でしょうか。
蕾も見れます。

パネルも準備し説明しました。

しらさぎ公園の全体です。

その後、瑞穂小学校の大賀ハスを見ました。

みずほハスの花図書館に移動し、金子会長から大賀ハスのふるさとの会について説明しました。

そして、O氏による説明も行いました。

大賀ハスの実が発掘された経緯や様子、大賀博士について、ハスの基本情報など詳しく教えていただきました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。

みずほハスの花図書館では千葉市の花<大賀ハス>を知ろう「大賀ハスパネル展」を7月18日まで開催中です。
是非この機会に図書館にも行ってみて下さい。

報告は以上です。

(担当:安)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年6月30日 見本園の開花状況

2018-07-03 10:05:42 | ハス

2018年6月30日、快晴、気温33℃の旧東大緑地植物実験所の見本園の開花状況です。

舞妃蓮です。王子蓮(アメリカの黄蓮)と大賀蓮の交配種。昭和43年、現皇后美智子さまに献上されました。

立田蓮です。

明光蓮です。

廬山白蓮です。

背の高い知里の曙です。

知里の曙は、早咲きで、葉が少なくても花つきの良い品種です。

大酒錦と大賀蓮の交配種です。

桃白条です。

誠蓮です。

孔雀蓮です。

漁山紅蓮です。

金輪蓮です。

巨椋の曙です。

巨椋の炎です。

巨椋の瑞光です。

蜀紅蓮です。

小さいサイズの嬌容三変です。

天高雲淡です。

去年は咲かなかった黄蓮です! 花の香りはシナモンのよう。

そして大賀蓮です。

見本園では、今年も百花繚乱です。

報告は以上です。


(担当: れい)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年6月30日 活動報告 観蓮会の準備

2018-07-03 09:19:20 | 日記

6月30日の活動は、梅雨が明けた快晴の空のもと、気温33℃のなかで行われました。7月14日の観蓮会の準備として、修景池と見本園のマスの整備、東屋のまわりの整備、立ち入ると危険なエリアの杭打ち、果托販売の準備、杖づくりなどを行いました。

事務所の前での朝礼です。観蓮会まであと二週間、今日の作業の説明です。

今年は6月に梅雨が明け、見本園はすでに夏模様! 汗ばむなかでの草刈りです。

東屋ではオカリナ演奏が予定されています。そのまわりの梅の枝に支柱を二本たてました。

昨年の見本園で刈り取った果托。観蓮会で販売するための選り分け作業です。

昨年より多い数の果托が用意されました。

観蓮会の来場者のために、敷地の枝を再利用した杖をつくります。適当な長さと太さの枝を揃えて。

杖は20本。入口に分かりやすく置きました。見本園への坂を上るために使っていただければ幸いです。

修景池の風景です。大賀蓮の立葉は出ていますが、残念ながらまだ蕾が見当たりません。

これからの二週間は、定例の活動日のほかにも会員たちが作業を行っていきます。観蓮会が楽しみです。


(担当: れい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする