朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

県内のお醤油屋さん 醤油は一升瓶でしょう!

2011-01-14 21:08:27 | 天然生活
やっぱり醤油は一升買いでしょう!
ペットボトルはペットボトルのにおいがするし、風情が無いのでイケマセン!
というわけで、ここ2年くらいで買ったお醤油。



両脇が「マルス醤油」こと、「須々木醤油」。マルスか・・・強そうですねw
買ったのは・・・今回UPした写真では一番最近ですね。

右が青、左が黄のシールで区別してあって、黄のほうがちょっと甘いというか、コクが麹っぽいかな。
シールの色が5種類くらいあったはずですが、
すべて二種類のお醤油のブレンド具合で味が変わるそうで、その割合でシール分けしてあるそうです。

須々木醤油醸造元
〒701-2154 岡山市原488  
TEL: 086-228-0514


真ん中は「青木醤油」。
通りすがりに醤油屋らしきものを見つけて、直売してるかな~と見に行ったけれど日も暮れてて人が居ないみたいで・・・
でも、もしやと思って近所のスーパーに寄ってみたら売ってましたw

青木醤油醸造元
〒715-0006 井原市西江原町486-1  
TEL: 0866-62-0053



それから、この写真の右が「坪井醤油」。
兄の友人のご近所さんですw
イチゲンなのにタオルとマッチを呉れました!
マッチ可愛い!!!(写真撮り忘れました。マッチは大事にとってあるので後日!)

坪井醤油本店
〒714-1201 小田郡矢掛町矢掛2616  
TEL: 0866-82-0071


左が「石井醤油」。古い建物が有名で、よく展示会や絵葉書のスケッチ画などで見かけます。
坪井醤油と同じ矢掛の本陣のある商店街の中です。

石井醤油店
〒714-1201 小田郡矢掛町矢掛3086  
TEL: 0866-82-0065


住所と電話番号のデータは「岡山県醤油工業協同組合」さんのサイトより頂戴いたしました。

今使っているのは「カツマル醤油醸造株式会社」の「昔しょうゆ」。やっぱりおいしいです。白餅食べるとよくわかりますわ。

あとはコタンの量り売りを利用したり・・・。高いけど美味しい。

ん~。だいたい一年で3升くらい使っている計算ね~。

ちなみに瓶はもう売っちゃったので、べつに瓶コレクションじゃないんですのよ~
記録撮ってただけで~~。



日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロングでジャンボでピリカラ... | トップ | セーターに自作アップリケを... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瓶入り (Bb)
2011-01-16 10:10:28
結婚当初、旦那さんから「お酒も、タバコも吸わないけど、瓶牛乳(の宅配サービス)だけはさせてね」といわれ、白薔薇牛乳を宅配していました。(今は冬なのでストップ中)でも、お醤油も、ジュースも、瓶入りだとどうしておいしく、冷たく、贅沢な気分になれるんでしょうね。旦那さんは今は瓶入りのりんごじゅーすにはまっていますよ。ただ、正直、空瓶のリサイクルがメンドクサイ・・・働いているので朝の収集時間にもっていけないのでね・・・溜まる空き瓶・・・むむむ
返信する
Bbさま (朧堂つきや)
2011-01-16 14:01:50
牛乳もパックは紙のにおいが移ってますからねぇ・・・。
確実に味が違うと思いますよ。

まあ、見た目的贅沢感もありますしね☆
瓶が可愛いとさらに萌えv

空き瓶は小売店で引き取ってくれるところもありますが、
すべてのお店でしているわけではないのが現状で・・・。
完全にすべての小売店で引き取ってくれるようになったら瓶の利用率も上がるんでしょうけどね。
エコロジー。

一升瓶やビール瓶に限られますが、
買取り(一升瓶5円くらい)もあります。
が、実施店舗は少ないので。
酒屋さんとか。あとマルナカは白石店のみ対応ですって。

岡山市内では空き瓶回収コンテナが公民館に常設してあるところもありますよ。
あとイオン系のスーパーは店舗前に収集コンテナ(BOX?)があったかも・・・?(不確かですが)です。
ウチも収集時間に収集所にもって行くのは面倒なので、公民館や小売店の収集コンテナを利用しています。

・・・ほんとは、小売店すべてに、
売るなら瓶くらい引き取ってよ!と言いたいです。
購入率も上がるとおもうのに・・・。
返信する
ほそく (朧堂つきや)
2011-01-16 14:04:02
お醤油屋さんは、もちろん持っていったら引き取ってくれますヨ☆
返信する
質問です。 (マツ)
2017-08-19 19:50:05
井原市のアオキ醤油に似た味の醤油はありますか?
この醤油が私の実家の味でした。店を閉められた為いろんな醤油を試してみましたが、なかなか似た商品に出会えません。

あの味が忘れられません。
返信する
マツさま (つきや)
2017-08-19 20:10:53
こんばんは。コメントありがとうございます。

青木醤油さんはやめられてしまったのですか……存じませんでした。
確か、少し甘口なお醤油でしたよね。
個人的にはあまり甘くないほうが好みなので「少し甘いかなー」と思って
知人の九州から岡山にお嫁に来た方が「九州はお醤油が甘口なので岡山に好みなのがなくて」といわれた際に「口に合うか分からないけど少し甘く感じたわ」とオススメした記憶があります。
坪井醤油さんもやや甘かったと思いますが…結構前の記憶なのであまりあてにならないかもしれません。

瓶で買うのが好きなだけの素人の口で、あまりお役に立てなくてすみません。
検索してみましたら、甘口醤油の通販がございましたが、いずれも小瓶のようですので、お試しに良いかもしれません。
http://www.s-kura.com/?pid=63124095
返信する
ありがとうございます‼︎ (マツ)
2017-08-19 23:44:52
坪井醤油、買いに行ける距離なので早速明日でも行ってみます♪

通販サイトまで調べて頂きありがとうございます♪( ´θ`)ノ
こちらもまた試しに注文したいと思います。

あの醤油が忘れられなくて、作り方を教えてもらいに行こうかと思っていたくらいなので、返信して頂いて本当に感謝しています!

ありがとうございました ★☆★*\(*´∀`* )
返信する
マツさま (つきや)
2017-08-20 00:07:28
いえいえとんでもない(´・ω・`)ノシ
坪井さんの記憶も結構昔のことなのでちゃんと甘いか分かりませんので、お役に立てるかどうか分かりませんが…
もし、青木さんに直接お聞きできるようでしたら、近いお味のお醤油屋さんをご紹介いただけるかもしれませんね。原材料だけでもそれぞれのお醤油の特徴がございますし、近いレシピのところもあるかもしれません。

某お醤油さんにお伺いしたときにお聞きしたのですが、同じ醸造所での五つほどの複数のお醤油を作ってらして、どう違うのですか?とお聞きしたら、二種類の原料醤油の配合を変えていて、片方が多ければコクがある麹の甘口に、もう片方が多ければすっきりした後口に、というように少しずつ配分が違うとのお話でした。それぞれの配合にファンがいるので色々作っているとのことでした。

たかが醤油されど醤油、家庭の味として慣れ親しんだ味に近いものが見つかると良いですね。青木さんがお辞めになったことは残念ですが、新しいお醤油がマツさまのお家の新しい家庭の味になるようにお祈りいたしております (`ФωФ') ♪

返信する
追伸 (つきや)
2017-08-20 00:11:44
http://www.optic.or.jp/osyouyu/
岡山醤油工業組合さんに問い合わせてみるのも良いかもしれませんよ☆
返信する
マツさま (つきや)
2017-08-20 14:13:42
しつこくてすみません(てへ ><
友達に「甘くて美味しいお醤油教えてー」と聞いてみたら、三人の方にオススメ戴きましたのでご報告です!

寄島の「道広醤油店 マルツ醤油」さんが甘くて美味しいと評判でした。

と、笠岡の人(調理師さんでもある)から笠岡の生江浜のマルク醤油の甘露醤油が美味しいとのこと!

と、キミセ醤油!だそうです。
キミセさんは紙パックのを昔もらい物で使った覚えはあるけど味が思い出せない・・・。。。
笠岡のお醤油屋さんは私もまだ行ったことがないので、また行ってみようとおもいますわ。
おかげさまでわたしも楽しみが増えました♪わあい
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

天然生活」カテゴリの最新記事