問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

光石研に会いに行く。 4

2014-06-24 | _気な・気な_

「男はつらいよ 柴又より愛をこめて」*を再生。

何から話そう。

○ きれいな画質(bsデジタル)の 2時間ほど。
  セピア色に時空を超えて、なんてことができない 不思議感覚。
  寅さんもマドンナも そして“教え子一期生11人”も 
  すぐ隣に息づいている。
○ “ふおぉ~!
  気が付かなかった、当時。
  しかも 「小林おしん編」中
  (たぶん)もっとも有名なシーンで 共演していたとは。

  おしんだろうが かあちゃんだろうが とうちゃんだろうが
  再放送の画面の中 みなさん若い(幼い)が
  定次も若い!”と、2013-01辺りに追体験みたいなものが加わり
  [ 2007-09 → 現在 ] の間に 
  おしん定次⇔*と同時期・光石研に会うことができていたせいか
  なんのことはない
  “若い時と今と 面影がなかなかつながらない。”現象
  解消されていた。
  (↑数見たらつながったのか(・・?)

解消された、なんて気持ちにたどり着いたら 今度は
なぜ たどり着かなければならないと思っていたんだろう、
そんなふうに感じ始めた。(何ヤッテンダ、ワタシ。)

始めに戻れば

“「やってらんねえよっ!」と捨て台詞を吐き
ふてくされている脇役に目がとまった。”

そして

“・・・そのうちに
“私の知っていた光石研”に会いたくなった。”

素朴にも そんな気持ちになった、
すべてはそこからだった。

♪ そっくりハウス おうちの中に
   そっくりハウス うちがある
   そっくりハウス その中にまた おんなじおうち

…私はどこにいるのだろう。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円卓 連想ゲーム | トップ | 家計簿右往左往 2 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

_気な・気な_」カテゴリの最新記事