布屋忠次郎日記

布屋忠次郎こと坂井信生の日記

ホームレス中学生

2008-04-27 23:31:57 | 読書
2007年11月のはじめに図書館に予約した、麒麟・田村の「ホームレス中学生」。132番待ちだったわりには、回転のよさと市図書館の蔵書数のおかげで、意外と早く確保されました。
で、読んでみたところ、まあまあ面白い。Wikipediaによるとネタ作り担当は川島だというし、処女作でこれだけ書けるものだろうか、などとゴーストライターの存在を疑ってしまう。とくに、ラス前に取ってつけたような母への思いの章など、ゴーストライターが田村にインタビューしたような空気が濃くただようのだけど。
ま、でも、お笑いだもの、これくらい書けても不思議というほど不思議でもないか。

内容的には、おもに「人志松本のすべらない話」で披露済みの貧乏話(噺?)が多いのだけど、それよりも「寄る辺ない中学生を支えた周囲のみなさん」による人情話がそれこそ噺のようで、「こういうのって、東京とか都会だったらありえないよな」と思ってしまう。
たとえば「町内にこういう兄弟がいるのだけど、近所どうしで協力して経済的にもちょっとなんとかしてあげよう」なんて話が回ってきたとしたら、どうするだろう。
「そういう子らのためにも公的な何かがあるんじゃないのか?まず役所にかけあってみたら?」とアイデアだけ出して手は動かさないんじゃないだろうか。もしかしたら役所にかけあう程度の面倒は手伝うかもしれない。でもカネまで出して「大人になって働くようになったら返してくれればいい」なんてとこまでは、うーん、できるかなぁ。
大阪ならではというか、東京でも下町あたりだったらありえるかもだけど。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も読みたいと思っています (マーブル)
2008-05-17 18:46:49
初めまして。

最近ふと私も、この本を読んでみたいと思っています。
図書館で借りると、まだ順番待ちすごいでしょうか。
劇団ひとりの「陰日向に咲く」も忘れた頃に順番が回ってきました。
でもエッセイは読みやすいので、読みたい時期を過ぎても、読めるとは思うのですが…。

田村さんのように「過去」ではなく、私は「将来」ホームレス、あるいは餓死するかもしれないという恐怖があるほど、お金には苦労しています。(マジ)

布忠さんの文中にある、「近所でどうにかしてあげよう」という考えですが、正直、私がそういう子を見かけても、援助はできないと思います。
せいぜい通報してあげるくらいでしょう。

でも、昭和30年代後半生まれで、長屋暮らし経験のある知り合いは、ホームレスではないにしろ、小さい頃に、近所の家でよく半ラーメンを食べさせてもらっていたそうです。
しかも、他人のうちで食べさせてもらっているくせに、「何で半分なんだ!」と幼心にいつも不満に思っていたそうです。(笑)

私も何か書いて、一発あてたいですよ~。
ああ、貧乏は辛い!





返信する
図書館の待ち (布忠)
2008-05-17 22:39:00
私の場合、2007-11-08に図書館に申し込んだ時点で132番待ちでしたから、約5ヶ月かかりました。
でも132番待ちで5ヶ月なら、めちゃくちゃ早いです。市の図書館に蔵書が17冊もあるということもありますが、司書の方の話だと、ライトな本だからか返却が早いのだそうです。
ただ、うちの市では5冊までしか予約できないので、この5ヶ月の間、枠が4しかなくて不便してました。

それにしてもこの現代、「将来お金に困るのでは」という不安を持ってないのは(政治家と役人を除けば)多くはないでしょうね。
返信する

コメントを投稿