goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

目指せ減量!!

2011-05-16 16:35:40 | Weblog
健康的でない生活をしているので、せめてと思い、最近、野菜サラダを積極的に食べてます。

ドレッシングは手作り。
ごま油、酢、塩、胡椒。
あとは色的なものと味の調整に醤油を少々。

ごま油は体にも悪くないし、ごま油の風味が好きなので、だいたいこれ。

市販されているドレッシングだと、和風かイタリアン。
ドロツとしたフレンチはあまり好みではありません。


最近、たて続きで旅行に行き、食いすぎたせいか1キロ増量。。。
もう少し体重を落としたい。

目標---2ヶ月で3キロ減!!

オークスの展望-その2

2011-05-16 12:14:45 | G1
3着馬の傾向。
これも去年まではこのレースではこの傾向はやっていなかったが、今年から探ってみる。


来ない馬。
(1)前走、オープンクラス以外に出走。
(2)前走、桜花賞以外で3着以下。
(3)前走、桜花賞で4着以下。ただし、500万、オープンクラスの東京1600m以上で連対馬は除く。
(4)前々走に桜花賞出走(桜花賞後にレースを使っている)


残った馬
アカンサス
エリンコート
シシリアンブリーズ
バウンシーチューン
ホエールキャプチャ
マイネソルシエール
マルセリーナ


7頭。


絞ると・・・。

と言いたいが、決め手のあるものはない。
近年の傾向から、オークスで5~8番人気ぐらいになるような伏兵が良さそう。


ということで。
桜花賞1,2着馬はオークスで1,2番人気必至。
マイネソルシエールは10番人気以下と推測するため除く。

さらに残った馬
アカンサス
エリンコート
シシリアンブリーズ
バウンシーチューン

4頭。

ここから1頭は相当に難解。


とりあえず、バウンシーチューンは前走が道悪の勝利で、持ち時計的に強そうでない。
持ち時計を除けば、末脚確かなタイプで、ステイゴールドxトニービンなので不気味ではあるが、
とりあえず信頼性は低い。
シシリアンブリーズはアカンサス、エリンコートに直接対決で負け。
負け続けているようでは苦しい。


残るはアカンサス、エリンコート。

アカンサスイチオシ!!

どちらも距離伸びて良いという感じはしないが、アカンサスはこれまで1600m以上しか使っておらず、
陣営も中距離以上を意識して使ってきている。
エリンコートはその点短い距離も使っていて、距離に関して一貫性が無い。
デュランダル産駒で短い距離に適正があると思っていたが、実は長い距離が良いということが
分かったのかもしれないが・・・
とりあえず、アカンサスはまだ4戦と無駄遣いすることなく、消耗することなく進んでいる点でも良い。
あとはエリンコートの兄弟はイマイチで、活力もなさそう。
一方、アカンサスは初産駒で母が若く、血の濃さがある分、地力があるかもしれない。

人気になるようだったら、微妙だが。

オークスの展望-その1

2011-05-16 10:30:25 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、オープンクラス以外に出走。
(2)前走、フローラSで3番人気かつ3着以内でない。
(3)前走、オープン特別(忘れな草賞、スイートピーS)で、1着以外。
(4)前走、桜花賞で5着以下でかつ前々走が重賞3番人気かつ3着以内でない。
(5)前々走に桜花賞出走(桜花賞後にレースを使っている)

残った馬
アカンサス
エリンコート
ハブルバブル
ピュアブリーゼ
ホエールキャプチャ
マルセリーナ
メデタシ
ライステラス

8頭。

さらに絞ると。

ほとんど来ない馬
・キャリア10戦以上
→該当なし
・前走10番人気以下
→メデタシ
・無敗以外のスイートピーS組
→アカンサス
・忘れな草賞組
→エリンコート
・重賞連対のないフローラS3着
→ピュアブリーゼ


さらに残った馬
ハブルバブル
ホエールキャプチャ
マルセリーナ
ライステラス

4頭。

軸馬選びは・・・。

結局、基本は軸は桜花賞組からで、その他はよほどでないと無理。
そして絞った結果、今年は桜花賞組だけ残った。

まずライステラスは実力的に論外。
ハブルバブルは距離が伸びて良さそうで、桜花賞を使わずにオークス1本に絞っていたら、好感が持てたが、
無理使いは気になる。
桜花賞から間隔が開いてどこまで建て直しているかにもよるが・・・

桜花賞1,2着馬はレース内容は互角。
ただ、クロフネ産駒に距離が伸びて良いイメージが沸かない。

ということで。
マルセリーナイチオシ!!

スケールの大きさ、そしてG1で通用する底力という意味でも、これまでのレース内容からは1枚上だろう。