goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

ヴィクトリアマイルの見解...

2011-05-14 22:04:10 | 競馬
本命はワイルドラズベリー。
前走の惨敗は叩き台だったと思うので気にしていない。
昨秋のローズS2着、秋華賞4着。
牡馬相手のG1マイルCSでも0.5秒差。(8着)
一応の能力を示しているし、アパパネ以下3歳勢には十分太刀打ちできるものはある。
そして、末脚が切れるものを魅力。
決め手勝負になって、力を出せれば勝負になると見る。
ただ、初の関東遠征と東京コース(左回り)の不安はあるので、最終的には当日の馬体重や気配には注意したい。

対抗はアパパネ。
去年の3歳女王。
G1での勝負強さ、底力を見せた。
個人的には他の3歳勢と絶対的な能力差はないと思っているが、それでも基本的に大きくは崩れないタイプ。
また、前走は一頓挫後のレースで、牡馬相手のレースでステップレースとしては十分な内容だった。
上積みは必至で、好走の期待は高い。

単穴にブエナビスタ。
強いのは百も承知。
牡馬を含めても、能力は現役最強だと思っているくらい認めている真のG1馬。
相手は格下の牝馬たち。能力をそれなりに出せば負ける相手ではない。
ただ、追い切りの感じが個人的には冴えない印象。
少なくとも昨秋の状態ではないと判断。
そうなれば、マイル自体は5戦全勝だが、マイルは去年以来、久々というのもあるし、マイルがベストではないから、
その辺で取りこぼす可能性があるかもしれない。

あとは臨戦過程が好感のショウリュウムーン。
マイルはベストだし、京都牝馬Sのような切れを見せれればはチャンスも出てくる。

秘密兵器はアプリコットフィズ。
今年の2戦は惨敗続きだが、調教過程も本気度が感じなかったし、苦手の長距離輸送も影響していると思う。
今回は調教に本気モードを感じるし、もっとも得意といえる東京のマイル戦。
大掛けの期待。



以下、印の通り。

◎01:ワイルドラズベリー
○16:アパパネ
▲13:ブエナビスタ
△09:ショウリュウムーン
×14:ディアアレトゥーサ
×12:スプリングサンダー
×10:コスモネモシン
×02:アニメイトバイオ
☆15:アプリコットフィズ

05/15東京11Rヴィクトリアマイル

2011-05-14 18:00:30 | 競馬

05/15東京11Rヴィクトリアマイル

枠番馬番馬名実力近走距離競馬場調教評価着順
ワイルドラズベリー★★   
アニメイトバイオ  ×4 
グランプリエンゼル      
レディアルバローザ   
アンシェルブルー  
オウケンサクラ      
ブロードストリート     
カウアイレーン     
ショウリュウムーン  △1 
10コスモネモシン  ×3 
11エーシンリターンズ     
12スプリングサンダー    ×2 
13ブエナビスタ★★★★★ ★★ 
14ディアアレトゥーサ   ×1 
15アプリコットフィズ  
16アパパネ★★
17ブラボーデイジー      

重賞Analyze

2011-05-14 11:56:40 | 競馬
京王杯SC
◎07:ジョーカプチーノ
○06:サンカルロ
▲16:エーシンフォワード
△01:フィフスペトル
△12:ショウワモダン
△10:フラガラッハ
×11:シルポート
×14:ガルボ
×05:ストロングリターン

【見解】
本命はジョーカプチーノ。
前走の高松宮記念の惨敗は致命的な不利を受けてのもの。
力負けではない。
それと弱気なレース運びにも思えた。
距離はマイルまでなら問題ないタイプ。
今回は逃げると思うシルポートを追走。
行けばそう簡単に止まる馬ではない。
強気にいってほしい。
能力的にマイルまでならばトップレベルの1頭。
巻き返しに期待。

相手はおそらく1400mベストのサンカルロ。
脚質に安定感が出てきて信頼性もでてきた。

あとはエーシンフォワード。
マイルG1を勝っているが、この馬も本質1400mベスト。
前走の高松宮記念は休み明けで、しかも不利もあり、力を出していない。
今回は叩き2戦目距離ベストで巻き返しがあって良い。

叩き2戦目のフィフスペトル。
復調気配のショウワモダン。
嵌れば切れ味のあるフラガラッハ。
この辺が連下候補。


【05/14 23:55更新】
結果
 5-11- 7- 8- 2 ×

シルポートとジョーカプチーノが強い先行型というのもあるが、
その先行勢が上がり33秒台の脚が使える基本的に前残りの展開。
そこで突っ込んできたストロングリターンはこのレースに限れば立派。
ただ、重賞クラス、それもG1を狙うとなれば、1分19秒台は欲しい(レコードタイム更新)。
距離が違うこともあるが、この程度では安田記念では勝負にならない。
今回のメンバーで安田記念でも勝負になりそうな馬は限られていて、それらの馬がベストとは思えない中での
僅差勝ち、それもストロングリターン自体は目一杯の感じなので、安田記念に進んでも厳しいだろう。

2,3着のシルポートとジョーカプチーノはあくまで次の見据えてのレース。
ただつぶれる逃げ馬でないことは明白になってきたので、本番はマークはもっと厳しくなるだろう。
シルポートは良いとして、ジョーカプチーノは今日のレースでは、勝つとなると厳しいので、
自分が逃げるか、少なくともハイペースの流れに持ち込みたいだろう。
今回は試走の意味もあったはずで、本番はシルポートとの兼ね合いもあるが、今回のようなレースはしないと思う。

サンカルロは今回は後手を踏みそのまま。
こういうところがある馬。
基本的にG1級で無いので、マイルでは厳しいだろう。

良い負け方はエーシンフォワードではないか。
直線向いて、先行勢を捕まえそうなところから延び切れなかったが、次は変わってきそうな走り。
特に今回は59キロ背負っていたので、軽くなることも含めて、本番は面白いかもしれない。

今日の一鞍!!

2011-05-14 09:42:35 | 競馬
東京8R
◎04:トップオブザヘヴン
○13:ヤマノトップラン
▲12:アオゾラペダル
△06:ベルモントエルメス
△14:ランダムトーク
×15:ポルトゥエンセ
×09:プロポーズ


東京コースでトップギアの加速!!
距離不問。
前走、短い距離を使って、流れに乗れずにいたが、最後は切れた。
速い流れを経験したのも今回はスムーズに追走できるだろうし、
相手は手薄なので、上位争いは必至と見る。

本線はヤマノトップラン。
差し脚が活かせる東京は合う。
アオゾラペダルは前走好走だが、今回は2走ボケの臭いがするので、ここでは地力は上位で、
単穴評価も人気でもあるし、馬券的には軽視したい感じで、それ以下の妙味のある馬に期待したい。


馬単マルチ
4⇔13,12,6,14,15,9

勝ち切るかは微妙なだけに2着になることを期待しつつ馬単マルチで!!


【05/14 14:20更新】
結果
 7-16-12 ×

不発。
スターとイマイチだし、そこから引っかかった感じもあったし、
さらに例によって武豊が直線追えないし。。。
もう武豊はダメだな。。。
腕で馬を持ってこれない。