生長が遅れていた ツタンカーメンのえんどうに ようやく実がつき始めました

ツタンカーメンの栽培は 久しぶりなので この濃い紫色の莢に 改めて感動!
3/20に植え付けた ジャガイモ(男爵)も 芽を出しました

サツマイモの蔓が 畑の隅に 放置してありました
パリパリに 乾燥しているので 足で踏みつければ 細かく砕けますので
野菜ごみの穴に入れて 長靴で 踏みつけて かさを減らしておきました

さつまいもスペースも 蔓を片付け 草を取っておきたいと思って 頑張りましたが まだまだです
里芋の種芋を 掘り出してみました

まだ芽が伸びていなかったので 芽出しをしようと思って ネットで やり方を調べました
浅く埋めて マルチを掛けておくとよいらしいので そのようにしておきました

種生姜の芽出しも した方がよいので 同じようにして 同じ場所に 浅く植えておきました
こんなふうにして うまくいくのかかな~?
今までは 普通に植えちゃってましたが…
3時ころから 雨が降り始めました
畑仕事は 2時半くらいで 止めておいて 良かったです
今夜も雨だそうですから 明日は 畑仕事できませんね~
髪でも切ろうかと 予約電話をしておきました

ツタンカーメンの栽培は 久しぶりなので この濃い紫色の莢に 改めて感動!
3/20に植え付けた ジャガイモ(男爵)も 芽を出しました

サツマイモの蔓が 畑の隅に 放置してありました
パリパリに 乾燥しているので 足で踏みつければ 細かく砕けますので
野菜ごみの穴に入れて 長靴で 踏みつけて かさを減らしておきました

さつまいもスペースも 蔓を片付け 草を取っておきたいと思って 頑張りましたが まだまだです
里芋の種芋を 掘り出してみました

まだ芽が伸びていなかったので 芽出しをしようと思って ネットで やり方を調べました
浅く埋めて マルチを掛けておくとよいらしいので そのようにしておきました

種生姜の芽出しも した方がよいので 同じようにして 同じ場所に 浅く植えておきました
こんなふうにして うまくいくのかかな~?
今までは 普通に植えちゃってましたが…
3時ころから 雨が降り始めました
畑仕事は 2時半くらいで 止めておいて 良かったです
今夜も雨だそうですから 明日は 畑仕事できませんね~
髪でも切ろうかと 予約電話をしておきました