goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ツタンカーメンのえんどうやっと実がつきました

2017-04-17 | 豆類
生長が遅れていた ツタンカーメンのえんどうに ようやく実がつき始めました



ツタンカーメンの栽培は 久しぶりなので この濃い紫色の莢に 改めて感動!



3/20に植え付けた ジャガイモ(男爵)も 芽を出しました





サツマイモの蔓が 畑の隅に 放置してありました
パリパリに 乾燥しているので 足で踏みつければ 細かく砕けますので
野菜ごみの穴に入れて 長靴で 踏みつけて かさを減らしておきました



さつまいもスペースも 蔓を片付け 草を取っておきたいと思って 頑張りましたが まだまだです


里芋の種芋を 掘り出してみました



まだ芽が伸びていなかったので 芽出しをしようと思って ネットで やり方を調べました
浅く埋めて マルチを掛けておくとよいらしいので そのようにしておきました



種生姜の芽出しも した方がよいので 同じようにして 同じ場所に 浅く植えておきました

こんなふうにして うまくいくのかかな~?
今までは 普通に植えちゃってましたが… 

3時ころから 雨が降り始めました
畑仕事は 2時半くらいで 止めておいて 良かったです

今夜も雨だそうですから 明日は 畑仕事できませんね~
髪でも切ろうかと 予約電話をしておきました





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 株ネギ | トップ | 新玉ねぎを抜いてみました »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツタンカーメン (さち)
2017-04-17 21:03:28
ツタンカーメンの豆は、むらさき色ですか?
味は、普通の絹さやと同じですか?
茹でてもむらさき色ですか?
すみません!興味がありました。どんな料理にしますか?
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2017-04-17 21:24:48
ツタンカーメンのえんどうは、実エンドウなので、サヤは食べられません。
中の豆がまん丸になってから、グリーンピースみたいにして食べます。
中の豆は緑色ですが、豆ご飯にして、しばらく保温しておくと、ご飯がお赤飯みたいになります。
それで、人気があるらしいですよ。

私はタネを買って苗を作り、友だちにも苗を分けました。
友だちはプランターで育てていますが、もうサヤが膨らんできたそうです。
早く採りたくてウズウズしているらしいです(笑)

返信する

豆類」カテゴリの最新記事