goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

あと少し~?

2011-06-21 | トマト
トマトベリーガーデンが 少~し色付いてきました!



接ぎ木苗の 千両2号(3本)は 大きく育ち 元気です



別の場所に植えた 接ぎ木苗でない 千両2号は
3本中1本が 枯れたみたいになってきました

やっぱり 全部 接ぎ木苗に すべきだったかな~?
接ぎ木苗を 確実に入手するためには 予約が必要かな~?
いろいろ反省点があります
もう 家庭菜園」9年目なのに あまり進歩してない~?


トウモロコシも あと少し~?   トウモロコシの間の 枝豆も 豆がついてる!

 
コメント (6)

お茶の産地

2011-06-21 | つぶやき
フランスに輸出した 静岡の緑茶から セシウムが検出され
廃棄処分される というニュースが 報道されました

主に 静岡茶を飲んでいる者にとっては なんだか心配なニュースです
既に 神奈川県内産の 足柄茶からも放射性物質が検出されたそうですから
私は ある意味 覚悟はしていた…という感じでもあります


そのことより 私が 驚いたのは ニュースの 次の部分です

茶の輸出手続きを担当する同県(静岡県)経済産業部によると
フランスで検査対象となった茶の最終加工地が
「静岡」だった可能性はあるものの


県内では他県産や海外産の茶葉を加工して出荷する場合もあり
茶葉自体がどこで生産されたものかはまだ分からないという
 (6/19朝日)



ずっと以前 「静岡産」と書いてあるお茶も
静岡の茶葉とは限らない…というような話を 聞いたことはあります

そのことが本当だったのかな~?


まぁ 放射能汚染についても 茶葉の本当の生産地についても
私が 真実を知ることは 不可能なのですから…
とやかく言ってみても 始まらないのですが…

また 真実を知ったところで どうしようもない…とも言えますが
やっぱり 騙されたような 感じでいるのは 嫌なものです
真実がわかった方が良いと思うのですが…
でも 真実がわかれば 恐ろしいかな~?


そんな複雑な気持ちで お茶屋さんに行ったら…



つい これを 買ってしまった…
そういうことで どうにかなる問題ではないのに…
愚かな行為だったかな~?



 
コメント (2)