goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

スピードダイヤル

2014年04月28日 | パソコン

Chromeの「新しいタブ」ページを、3Dのスピードダイヤルにします。
Speed Dial [FVD]


「スピードダイヤルといったらOpera」というイメージがありますが、
いまは、FirefoxやChromeにも拡張機能があります。
Speed Dial



ただ、用意されているアイコンが限られていたりして、
あんまり使い勝手がよくない。


その点、「Speed Dial [FVD]」は、
見た目だけでなく、登録しやすく、アイコンも豊富。

===================================


1.インストール

Speed Dial [FVD]」ページの右上「+無料」をクリックして、インストール。
↓のように「Nimbus Notesを入れろ」って出ますが、必要なければ閉じてOK。



新しいタブを開くと、説明が出ます。
×で閉じてもいいし、NextでもOK。




2.設定

こんな感じで、ふつうにアイコンを選んでもいいですが、
サイトのプレビューにもできます。


「+」をクリックして、URLを入れて、アイコンまたはプレビューを指定するだけ。
並べ替えは、ドラッグで自由にできます。

右上の歯車をクリックすると、設定画面。
左上の小さい「+」をクリックして、ページを増やしていくこともできます。


アイコンを右クリックして、メニューが出ます。
「Edit」で編集。
「Delete dial」で削除。



設定画面で、エクスポート・インポートもできます。
ページがまとまったら、
エクスポートしてバックアップをとっておくといいです。




最新の画像もっと見る